K2 Partners ビジネスパートナー募集中。証券マン、保険マン、FP、会計士、不動産コンサルタントなど

そもそも、資産運用を始めにはどうすれば良いか?(これから資産運用を始める人へ)

公開日: : 資産運用の基礎、Q&A、基礎用語

こんにちは、K2 Investment 投資アドバイザーの眞原です。

今回は、資産運用初心者の基礎のキソです。

どうも30代になると「結婚」や「子どもが生まれ」などライフイベントが起こり資産運用を真剣に考える人も多くなっているようです。ここ最近、私の友人からも頻繁に同じようなことを聞かれるようになりました。

資産運用した方が良いと思っているけど、そもそも、資産運用を始めにはどうすれば良いか?

です。

今回はその疑問への答えを記していきます。

そもそも、資産運用を始めにはどうすれば良いか?

「(まとまった)お金がないから資産運用できない」ということはないので、誰でも資産運用はできる時代です。

お金があるから資産運用をする、お金が無いから資産運用が出来ない。そういう固定概念は捨てませんか?

まずはインターネットで自分で自発的に情報や基礎的なことを調べ学びましょう。
例えば、もし「為替」や「複利」などの基礎用語が分からなければ、それらから知る必要があります。

また、資産運用そのもののは「自分のため」に始めるものなので、自発的に自ら動き日々のニュース情報を捉え、考え行動することが重要です。投資家自身の知識ゼロの上では、証券マンや銀行員、保険マンの言いなりの「お勧め商品」を買わされるだけになります。

カモネギ個人投資家にならないために!まずは証券マンや銀行員に「オススメや流行りの投資信託」を尋ねるのを止めましょう

必ず「目標や目的」を決めてから資産運用を始める

漠然と資産運用を始めれば良いということではありません。

あくまでも資産運用は、お金を作ることで人生を豊かにする手段の1つなので、そのお金を作ることによって「どのような目標を達成するのか?その目標の為には何を考えなければいけないのか?」という視点が欠けている人が多い傾向なので、まずはそれらを考えてみる必要があります。

1.)何のために?(老後、教育資金)

目的が「老後資金確保」であれば、間違いなく現役時代(若い頃)から始める方が絶対に良いです。退職後に必要な資金としては2,500〜3,000万円程度でしょう。その必要資金を目標として準備していく上で、現役時代から月々一定金額をコツコツ積立投資するだけで、数十年後(退職する頃)には大きな差が生まれます。

止まらぬ高齢化社会の中で退職後の生活をより充実して生きるために(退職後にいくら必要?)〜現役時代から海外積立投資で資産確保を〜

目的が「教育資金確保」であれば、こどもの年齢や出生時などから進学時の年齢とを逆算して、その期間にどれだけの資金を準備しなければいけないかが分かります。子ども1人を大学まで通わせる場合、おおよそ1,000~1,500万円、他に習い事や塾費用などを入れると2,000万円程度が目標でしょうか。その資金準備も月々一定金額の積立投資で増やしていくことで賄えます。

2.)いつまでに(何年間)や運用期間は?

仮に現在30歳であれば、退職までに少なくとも35年間あります(65歳時)。一方、すでに年配であれば、その資金準備の期間はもっと少なってきます。ひとつ言えることは「運用期間」が短くなればなるほど(=年配になって資産運用を始めれば始めるほど)、その「選択肢(投資先)」を狭めることに繋がるということです。だからこそ「若いうちから始める」というのが鉄則です。

ひとつの目安としては、退職までの期間(退職年齢ー現在の年齢)もしくは、お子さんの進学時までの期間(お子さんの進学時年齢ー現在のお子さんの年齢)が「大雑把な資産運用の期間」になってきます。

3.)いくら(どのくらいの金額)?

2.)とも関係してきますが、単に漠然に資産運用を始めるのではなく現実的な数字から「いくらを目標に始めるのか?」を考えることが大事です。

例えば、年収600万円の人で、うち年間10%(60万円)を貯蓄すると決めます。月々は5万円です。

30歳時から35年間、単純に年間60万円(月々5万円)を貯蓄していくと、60万円×35年間=2,100万円の金額となります。

ただ仮にもし3,000万円を目標としている場合、目標からは900万円不足することになるので、始める時点でこの900万円をどのように作るか?を改めて考えてから始める必要が出てきます。

単純に年間の貯蓄金額を増やすのか?(年間86万円積立投資であれば35年後は3,010万円)、はたまた海外積立投資で月々積立投資をして運用によるリターンで単なる貯蓄以上に増やすことを目指すのか?

単なる貯蓄では金利はゼロですが、海外積立投資で資産運用をすれば5%の金利が付くもの15年後に140%元本確保のものなどそれぞれの目標によって選択して積立投資できるのです。目標金額を逆算することで、今から積立投資していく月々の金額が分かります

積立投資で10年間の複利運用と何もしない銀行預金との差(資産運用は早く始めるべき)

4.)希望目標リターンは?

高いリターンを上げる資産へ投資すれば、その分ハイリスクになります。一方、ローリスク系であれば、リターンは低くなります。

2.)と 3.)とも関連しますが、自分自身で希望目標リターンを決めて運用することで投資金額なども逆算して算出できるようになります。

何はともあれ、実践と学習の両輪が資産運用

ただ、あれこれ調べて学んでという時間は正直もったいないので「実践しながら学ぶ」というのが最も理にかなっています。

調べて学ぶだけでは自分の知識は増えますが、資産が増えることはありません。

資産運用は実践が先で、経済金融知識は同時に学ぶもの。2度と戻らぬ時間を無駄にしないための考え方

最も大事なのは「時間」です。
本来「投資できている時間」を無駄にしないようにするには、現役時代(若いうち)からコツコツと実践しながらトライアンドエラーを繰り返しながら学ぶという姿勢が大事です。

まとめ

・自ら調べ、実践しながら学ぶ(始めてから修正していく)
・若いうちからコツコツと月々海外積立投資をする
・目標金額、積立年数、積立リターンを考えそれに沿うような運用先を選択する

何事もそうですが、資産運用においても一度始めたら終わりではなく、トライ・アンド・エラーのうえ、改善、修正し続けていく必要があります。





海外積立投資入門書(マニュアル)を
無料進呈します

毎月の余剰資金から少額ずつ(100ドルから)の積立をしていくことで、ドルコスト平均法と複利運用を使った資産形成をすることができます。
海外積立投資には以下の4つの種類があります。

  • 最高5%上乗せボーナスを最初にもらった上で、200本のオフショアファンドで積立
  • 10年後(満期)に100%の元本確保をした上で、S&P500で積立
  • 15年後(満期)に140%の元本確保をした上で、S&P500で積立
  • 20年後(満期)に160%の元本確保をした上で、S&P500で積立

関連記事

マスコミや政治家が好んで使う「安全資産として買われる日本円」は嘘っぱち!

こんにちは、K2 Investment 投資アドバイザーの眞原です。 今、マーケット全体を賑わ

記事を読む

大口「投資の種(元手)」をつくるには?(これから資産を作る投資家がやるべき事)

こんにちは、K2 Investment  投資アドバイザーの眞原です。 今回は、資産運用初心者

記事を読む

投資信託(ミューチュアル・ファンド)で「今後の見通しは?」と考えるのは実はナンセンス

こんにちは、K2 Investment 投資アドバイザーの眞原です。 今回は資産運用の基礎です

記事を読む

資産運用基礎その②:「最終利回り(Yield to Maturity/YTM)」〜債券投資の4つの利回り〜

こんにちは、真原です。 今回も前回に引き続き資産運用基礎の「債券投資」の下記④つの利回りのうち

記事を読む

最も少子高齢化社会の日本で暮らす20代−70代の意識の違い(世代間格差)

こんにちは、K2 Investment 投資アドバイザーの眞原です。 今回のブログ記事内容『世

記事を読む

【資産運用Q&A】新年にあたり海外積立投資のポートフォリオのスイッチングをする方が良いでしょうか?(積立投資の心得)

こんにちは、眞原です。 今回は実際に頂いたご質問からQ&Aついて、質問と回答を3つに分

記事を読む

【資産運用基礎】やらないよりも、絶対にやった方が良いのが「積立投資」!

こんにちは、眞原です。 今回は「資産運用基礎」。 投資初心者から、ベテランまで、

記事を読む

「短期豪ドル債券オープンの基準価格が下落しているので買い時がどうか」について

こんにちは、K2 Investment 投資アドバイザーの眞原です。 今回はQ&A形式

記事を読む

カモネギ個人投資家にならないために!まずは証券マンや銀行員に「オススメや流行りの投資信託」を尋ねるのを止めましょう

こんにちは、K2 Investment 投資アドバイザーの眞原です。 今回は、資産運用初心者に

記事を読む

情報の非対称性と個人金融サービス

こんにちは、眞原です。 今日はごく当たり前の事を・・・。 どんなビジネスでも、サービスに

記事を読む

  • リアルタイム無料コンサルティング受付中お申込みはこちら

  • 『最新投資情報』と 『オフショア 投資情報』を具体的なファンド名を 用いて公開中。

      メールアドレスを入力後『登録』を押してください。

    • 眞原郁哉

      兵庫県神戸市出身。

      同志社大学商学部(マクロ金融専攻)卒業後、野村證券入社(リテール営業)。その後、K2Holdings(K2Investment/K2Partners)に参画。投資アドバイザーとしてクライアントにより客観的にマクロ/ミクロ経済を踏まえて資産運用の情報発信、コンサルティングできることにやりがいを感じています。

      趣味はジム(筋トレ)、哲学、遺跡(世界遺産巡り)、旅行、映画、ネットサーフィン、珈琲、陰謀説の妄想。本格的に筋トレを開始してから、ほとんどお酒を飲まなくなりました。近いうちに格闘技(KravMaga)を開始したい。

    • k2-holdings.jpg
      k2-investment.jpg
      k2-assurance.jpg
      k2-partners.jpg
      k2-partners.jpg
      k2-partners.jpg
      goldmember_banner.jpg
      生命保険相談バナー
    PAGE TOP ↑