情報の非対称性と個人金融サービス
公開日:
:
最終更新日:2017/07/06
K2Partners向け(投資アドバイザー、IFA、証券マン、保険マン、不動産エージェント、会計士)・K2情報(セミナーなど), 資産運用の基礎、Q&A、基礎用語
こんにちは、眞原です。
今日はごく当たり前の事を・・・。
どんなビジネスでも、サービスにおいても、サービス提供者とサービス受益者の「情報の差(情報の非対称性)」がある訳ですね。
例えば、レストランに行けば、その料理のプライスには、
・食材(国内産、輸入産、加工品など・・・)
・シェフの料理の腕(ベテラン、見習いなど・・・)
・サービサーの質(熟練されたサービサーなど)
・レストランの内装外装などの装飾、使われている食器(伝統技術を駆使した設え、工芸品、輸入品など・・・)
諸々含まれて、そのプライス(サービス対価)が付けられていますよね。
高いには高いなりの理由もあって、安いには安いなりの理由がある。
そして「その理由」は、結局のところ「情報の非対称性」でしかない、と。
この「情報の非対称性」が大きいなと個人的には思うのは、
・インターネットサービス(広くIT系)
・不動産
・個人金融サービス
・製薬業界
・飲食
・医療サービス
です。
誰しも何かを「完全に100%分かる」なんてことはあり得ないので、あくまでも「(一定もしくはなんとなく)分かったような知っているような感覚」で、そのサービスを受けたり、選んだりします。
そして、個人金融サービスも結局のところ、国内の個人金融サービスの情報しか知らない日本の證券マンや銀行員や保険マンたちと、グローバルな金融サービスを知って情報発信している私たちとの「情報の非対称性」は大きいのが事実です(日本は規制で雁字搦めで、銀行護送船団、金◯庁OBが天下る大手金融機関を融通、ですから)。
大手証券マンのリテールセールスであっても「オフショア投資(オフショアファンド)」を知っているというのはごく一握りでしょう(そもそも彼らの多くは愛社精神が強いので、結局盲目的に自社の金融商品にしか目が行かないという・・・)。
実際、アメリカのとある州で私よりも年長者の大手銀行員のプライベートバンキングを提供する日本人行員に会って話をしたことがありますが、その彼はオフショアファンドやオフショア生命保険、米国生命保険の情報を全然持ち合わせていませんでしたから。
個人投資家は、その「情報の非対称性」を埋めるには、ネットでググる、アドバイザーへ聞くという方法を取れるので積極的に活用して、自分の為になる選択、行動をしていきたいものですね。
私たちは、客観的に分かってもらえるようにズバズバと相対比較した上での情報をお伝えできるのでどうぞお気軽にお尋ねください。
※直接相談はこちら
オフショア投資入門書(マニュアル)を
無料進呈します
オフショア投資とは:日本には入ってこない海外の金融商品に直接投資をすることをいいます。それらのファンドが主に税金のかからない国(オフショア)に登記されているのでオフショア投資と呼ばれています。
関連記事
-
-
残席わずか!最新オフショアファンド&海外個人年金(11月販売終了)の東京セミナーを開催【10/21(土) 14:00〜15:30 @品川駅周辺】
こんにちは、眞原です。 ギリギリのご案内でスミマセン・・・残りのお席が僅かなので、このブログを
-
-
【制度】海外送金の制限が拡大!マネロン対策という大義名分の「個人自由の侵害」へ〜 オフショア投資のタイムリミット〜
こんにちは、眞原です。 特に先月から急激に「個人による「投資目的」での海外送金」が厳しくなって
-
-
100万円以上の元手資金(まとまった資金)がない人のベストな資産運用法は!?それでも資産運用できる!
こんにちは、真原です。 今回は、今現在、資産運用をしていない人、一定のまとまった元手資金を持っ
-
-
個人にとって【海外投資/海外資産運用】は当たり前〜国税庁が指摘の149件77億円の海外資産に絡む相続税の申告漏れ〜
こんにちは、真原です。 ちらっと、こういうのがニュースになっていますね。 国税庁
-
-
【資産運用基礎】60代以降、年収が「半減する」って知ってますか?
こんにちは、眞原です。 今回は資産運用基礎です。 さてさて・・・ ”60代以降、給
-
-
【年金制度】iDeCoの加入者総数が65万人を突破!でも、iDeCoで年金は殖えるの?
こんにちは、眞原です。 今回は、年金制度について。 どうやら、iDeCo(個人型確定拠出
-
-
資産運用初心者が陥る、証券会社や銀行で「任せているから安心」という勘違い
こんにちは、K2 Investment 投資アドバイザーの眞原です。 今回は資産運用の基礎シリ
-
-
『オススメ本』金融マンは必読!【お金の流れで探る現代権力史 「世界の今」が驚くほどよくわかる】
こんにちは、真原です。 新型コロナウィルス感染拡大で緊急事態宣言、Staying at hom
-
-
【東京:2/17, 福岡:2/21, 大阪:2/24, 名古屋:2/27】「今最も人気のある海外ファンド、海外保険、海外積立、総まとめ」セミナー開催
こんにちは、眞原です。 今回は、2018年初のセミナー開催情報です。 既に、ゾクゾクとご
-
-
【Q&A】2年前からオフショア資産管理口座で投資している現状確認と追加資金の相談をしたい。
こんにちは、眞原です。 既に10年近く弊社(K2 Holdings/K2 Investmen