海外積立で学資準備を。海外積立(元本確保型プラン)

【投資信託(ミューチャル・ファンド)】金融庁、投信販売で「3つの共通指標」導入へ(社会主義国的な日本の金融事情)

こんにちは、眞原です。

今回は、日本の投資信託(ミューチャル・ファンド)で資産運用をしている個人投資家に関係する情報。

・金融庁が主導する「顧客本位の業務運営の原則」

どうやら、金融庁(お上)がまた机上で決めたルールを押し付けてくるようです(と私は勝手に思っています)。

まるで、徹底した「社会主義」です。

そもそも、彼らお役人は自分自身で同じように資産運用しているとは思えないので、彼らが決めるルールは「一般離れ」していると、主観ですが勝手に思っています。

彼らがいう「顧客本位」と耳障りの良いキーワードは、確かに響きは良いものの、結局は投資信託(ミューチャル・ファンド)で運用に失敗した個人投資家から、国や金融庁が責任を問われるのを避けたいがために、このような「ルールづくり」を主導しているようにしか思えません。

規制と正義のお話

そもそも、

「お上が決めたこと=正しい」

とは、必ずしも言えないのですから。

(ちなみに、日本人の傾向として「(例えオカシイようなルールであっても)ルール/規制/法律は守るもの」として考え行動しますが、「オカシなルール/規制/法律」は変えていくというのがグローバルな考え方だと思います。どこまでも従順な日本人です)。

・3つの共通指標

さて、今回導入される「共通指標」がこちら3つ(出典:金融庁 HP)。

1.)投信とファンドラップの運用損益別顧客比率

2.)投信の預かり残高上位20銘柄の購入コストとリターン

3.)投信の預かり残高上位20銘柄のリスクとリターン

これまでに金融庁が「顧客本位の業務運営の原則」を元に、各金融機関に独自に自社の取り組みの進捗を示す指標の公表を求めてきたそうですが、指標の算出方法がバラバラだった為に、自社都合が優先されるケースなども考えられるとのことで、今回の「共通項目」を作ったとのこと。

正直、これまでも、どこまで個人投資家が、それまで各金融期間が定めた「指標」を気にしてきたのか?

そもそも、そんな指標があれば、資産運用で資産が殖えるのか?

銀行や証券会社の投資信託(ミューチャル・ファンド)販売姿勢うんぬんを指摘する前に、そもそも「資産運用のリスクは、投資家に帰結する」という前提を無視していないか?

と私は思うのです。

下記のような「分析結果」を情報として出していますが・・・、で?って感じです。

投資信託の販売会社における比較可能な共通KPIを用いた分析(出典:金融庁 HP)

そもそも、何でもかんでも「お上」が勝手にセーフティネットを張り続け、結果的にそれらに甘え続ける日本人の個人投資家が殖える以上、

・金融/経済、資産運用知識や教育の向上
・資産運用における「個人投資家が取るリスクの真の意味」の理解
・資産運用における「自己責任」の認識

なんてまず不可能だと思います。

むしろ、単に「甘えた(=自分の頭で考えず、調べず、行動できない)個人投資家を殖やすための愚策」でしかないと思わざるを得ないですね。

国(政府)に依存してツベコベ言い続ける日本人の自己責任の欠如(=金融教育が行き届かない要因)

いつまでも、こういう「お上主導」が続いていく以上、オフショアファンド(ヘッジファンド)マネージャーたちから(グローバル視点から)

「日本は最も成功している社会主義国/社会主義国的な、規制、制度、日本人のマインド」

と揶揄され続けるでしょうし、東京が、同じアジアの香港やシンガポールに勝る「国際金融セクター」になるとは到底思えません。

お上や制度、規制になどに依存せずに、

個として「(公正な情報開示を前提とする)自己責任でのリスク認識をもとに、自らの頭で考え行動して資産運用できる個人投資家」

が殖えることを願うばかりです。

日本株が資産としてダメな理由と日本国債クラッシュへの備えをしておいた方が良い理由

舛添都知事は「オフショア」をご存知ですか?国際金融センターを日本橋へ、そして「アジアの拠点」奪還を目指す、との考えに物申したい。



オフショア投資入門書(マニュアル)を
無料進呈します

オフショア投資とは:日本には入ってこない海外の金融商品に直接投資をすることをいいます。それらのファンドが主に税金のかからない国(オフショア)に登記されているのでオフショア投資と呼ばれています。

過去10年間に渡り年間平均10%以上のリターンをあげている海外の投資情報を、実名を用いて載せています(日本には存在しないファンドです)

関連記事

世界で「米国債」の最大保有国はどこだ!(世界パワーバランスは通貨バランス)

こんにちは、投資アドバイザーの眞原です。 今回は、米国債についての情報。 米国債の最大保有国

記事を読む

【金融政策】今後15年先も今の日銀の金融政策(日銀異次元緩和策)が続かない場合、即ちソレは「日本円(JPY)の死」を意味するであろう

こんにちは、眞原です。 今回は、金融政策と今後考えられうる「日本経済」「日本円(JPY)の価値

記事を読む

4月から国民年金保険料月額+670円(16,260円へ)と年金生活と人口動態(2060年何歳ですか?)

こんばんは、K2 Investment 投資アドバイザーの眞原です。 東京や大阪でも小雨が降っ

記事を読む

【海外金融機関】金融業界の逆風の元凶は前オバマ米大統領にあり!そして現在マネロンに「欧州圏10銀行」関与疑惑?

こんにちは、眞原です。 今回は、気になるニュースから。 さてさて本題に入る前に・・・、今

記事を読む

タンス預金が3年で30%増加の理由は財政問題(将来の増税)とマイナンバーでの資産把握

こんにちは、投資アドバイザーの眞原です。 今回は「タンス預金増加」のニュースについて。

記事を読む

結局、実質賃金は24ヶ月連続でマイナス!安倍政権下の2年間は「円の価値が下落し貧しくなっている」という事実。通貨分散せずに日本円(JPY)しか持たないリスクに気付いていますか?

こんにちは、K2 Investment 投資アドバイザーの眞原です。 6月2日付けで4月の実質

記事を読む

7月も続々と食品の値上げラッシュ!家計負担の重しには要注意!

ランキング投票(クリック)お願いしますm(__)m ↓↓↓↓↓ にほんブログ村 こんに

記事を読む

1億総活躍の第一弾!?高齢者の定義「70歳」へ変更?年金受給開始は75歳から?

こんにちは、投資アドバイザーの眞原です。 今回は、日本の年金問題&社会事情&高齢化社会について

記事を読む

解散総選挙前、今の痛みの先延ばしは未来のこどもや自分の果実の切り売り(ツケ)

こんばんは、眞原です。 もう3年以上も日本の紙媒体の新聞記事を読むことは無かったのですが、2日

記事を読む

ヘリコプターマネー(ヘリマネ)発動は日銀破綻へのトリガーに?(2018年〜2030年の日本国債クラッシュ懸念=円資産価値の減価)

こんにちは、K2 Investment 投資アドバイザーの眞原です。 今回は「日銀の金融政策(

記事を読む

  • リアルタイム無料コンサルティング受付中お申込みはこちら

  • 『最新投資情報』と 『オフショア 投資情報』を具体的なファンド名を 用いて公開中。

      メールアドレスを入力後『登録』を押してください。

    • 眞原郁哉

      兵庫県神戸市出身。

      同志社大学商学部(マクロ金融専攻)卒業後、野村證券入社(リテール営業)。その後、K2Holdings(K2Investment/K2Partners)に参画。投資アドバイザーとしてクライアントにより客観的にマクロ/ミクロ経済を踏まえて資産運用の情報発信、コンサルティングできることにやりがいを感じています。

      趣味はジム(筋トレ)、哲学、遺跡(世界遺産巡り)、旅行、映画、ネットサーフィン、珈琲、陰謀説の妄想。本格的に筋トレを開始してから、ほとんどお酒を飲まなくなりました。近いうちに格闘技(KravMaga)を開始したい。

    • k2-holdings.jpg
      k2-investment.jpg
      k2-assurance.jpg
      k2-partners.jpg
      k2-partners.jpg
      k2-partners.jpg
      goldmember_banner.jpg
      生命保険相談バナー
    • まだデータがありません。

    PAGE TOP ↑