舛添都知事は「オフショア」をご存知ですか?国際金融センターを日本橋へ、そして「アジアの拠点」奪還を目指す、との考えに物申したい。
公開日:
:
最終更新日:2021/02/09
気になるホットニュース(妄想・制度・規制)
こんにちは、K2 Investment 投資アドバイザーの眞原です。
昨日、上海のフィナンシャルセンターを巡り、本日、香港へ戻って来ました。
そんな中、ブルームバーグが伝えていた記事が気になったので紹介したいと思います。
東京都の舛添都知事が14日のセミナー「日本2020年への挑戦」で『アジアの金融拠点をシンガポールから東京に取り戻すため、日本橋を中心とする地域を国際金融センターとして整備していくことに意欲を示した』そうです。
舛添都知事いわく「長引くデフレ下で、日本に進出していた外国資本の銀行や証券会社が拠点をどんどん閉鎖していった。シンガポールにアジアの金融のヘッドクオーターを取られてしまった」「アジアのハブ機能を取り戻す。日本橋に国際金融センターを開く」とのこと。そして「シンガポールに拠点が移ってしまった理由」で『言語の問題』を挙げています。
企業を開設するための書類作成などについて「東京都は英語で全て処理していいという風に変えつつある。そうすると日本で企業をオープンするのは非常に簡単になる。ぜひ利用してほしい」と日本(東京)への投資を呼びかけたそうです。
この内容を見た時に官僚的な考え方で物事を進めているのだなぁ〜と良く分かります。とりあえずハコ的な「国際金融センター」という良い響きを下に誘致合戦を行うといのは、新国立競技場と同じですよね。
そもそも舛添さんはオフショア投資をご存知なのでしょうか?
(知らない人はマニュアルをダウンロード↓)
オフショア投資入門書(マニュアル)のダウンロード(無料)
そもそも、
・東京が金融センターだった(今はシンガポールに移った)という前提がおかしい
・上海フィナンシャルセンターや香港金融街、もちろんニューヨークウォール街やシンガポールには当然のようにある、HSBC(HSBC香港)、スタンダード・チャータード銀行、Citi Bankが日本市場から撤退した理由は、決して言語が通じないなどの利便性の問題や会社リストラの一環という単純な理由だけではなく「日本の鎖国下されている金融業界」で彼らがグローバルな金融サービスを提供する意味が無いから
・シンガポールや香港、ケイマンやラブアンを始め、なぜグローバル金融機関や優秀なヘッジファンドがオフショアに登記するのか?という理由を示さずして論からズレている(英語が出来ない日本人というのは外資系金融マンなら誰もが分かっている)
単に政治家、官僚的な考え方で2020年の東京オリンピックに合わせて誘致合戦をしようとしているに過ぎない印象です(14年から既に「東京国際金融センター構想」を発表しているようですが・・・。)私は香港の金融マンや欧州のヘッジファンドマネージャーたちとミーティングする度に「なぜ東京ではなく香港が金融サービスにとって良いのか?」と聞きますが、彼らの回答はほとんど同じです。
「だって、ずーっと日本(金融鎖国の国)でしょ。(あのシティバンクですら撤退でしょ)」
っと全会一致で同じ回答です。
オフショア投資を知っている人であれば当然のようにこの言葉の意味(金融鎖国)分かりますが、日本の金融業界(特に個人投資家向けサービス)とオフショア(グローバル)金融は歴然とした差があるので海外金融機関は合理的に考えているなと良く分かります。
オフショア投資入門書(マニュアル)を
無料進呈します
オフショア投資とは:日本には入ってこない海外の金融商品に直接投資をすることをいいます。それらのファンドが主に税金のかからない国(オフショア)に登記されているのでオフショア投資と呼ばれています。
関連記事
-
-
今のドル円は買い場?年内の米国利上げはカウントダウン!円安ドル高への備えを!(8/26 FRBイエレン議長のジャクソンホール講演まとめ)
こんにちは、K2 Investment 投資アドバイザーの眞原です。 今回は「為替(USD/J
-
-
各国予算別比較!止まらない日本の少子高齢化!社会保障費増大には増税と国債発行で対応しゆくゆくはマイナンバー制度で資産把握から・・・?
こんにちは、K2 Investment 投資アドバイザーの眞原です。 今回のテーマは財政問題に
-
-
長期株価上昇要因なき「日本郵政株(6178)」に投資する前に読んでみよう
こんにちは、眞原です。 今回は久しぶりの「日本株式(日本郵政株式の公募売り出し)」について。
-
-
輸出企業の円安ドル高予測を参考にして、個人投資家も円安ドル高による「円資産目減りリスク」に備えよう!
こんにちは、K2 Investment 投資アドバイザーの眞原です。 特に今週のグローバルマー
-
-
【制度】富裕層狙い撃ち!海外口座情報共有(CRS)日本で開始に思うこと(84カ国・地域が連携)〜何が正義か〜
こんにちは、眞原です。 今回は、特に「富裕層」もしくは「海外銀行口座」や「スイスプライベートバ
-
-
【仮想通貨/暗号通貨】ビットコインが1時間で7,000ドル水準を回復!USD資産へのコンバートするならば?
こんにちは、眞原です。 今回は、仮想通貨/暗号通貨に関する情報。 日々情報が流れ少しづつ
-
-
【世界の動きと私たちの生活】歴史的なトランプと金氏の合意会談による、今後の日本人の生活への影響
こんにちは、眞原です。 今日6/12は、「歴史的な意味を持つ日」となりました。きっと後世に語り
-
-
「マイナンバー」+「共謀罪法(嘗ての治安維持法)」=「個人資産没収を強行可能にする最終奥義」
こんにちは、眞原です。 今日という日(2017年6月15日)は、今後日本の歴史を振り返る時にタ
-
-
オフショアファンドのGBP投資家は必見「Brexit状況まとめ」(マーケット大荒れのBrexit国民投票まで残り9日)
こんにちは、K2 Investment 投資アドバイザーの眞原です。 「Brexit(英国のE
-
-
マイナンバー制度と銀行預金情報の紐付けが成立!国民の資産把握が着々と進む?
こんにちは、K2 Investment 投資アドバイザーの眞原です。 今回は何度もこのブログで