残席わずか!最新オフショアファンド&海外個人年金(11月販売終了)の東京セミナーを開催【10/21(土) 14:00〜15:30 @品川駅周辺】
公開日:
:
最終更新日:2021/02/09
K2Partners向け(投資アドバイザー、IFA、証券マン、保険マン、不動産エージェント、会計士)・K2情報(セミナーなど)
こんにちは、眞原です。
ギリギリのご案内でスミマセン・・・残りのお席が僅かなので、このブログを公開している頃には満席御礼・・・となっているかも知れませんが・・・お伝えします。
約2週間前の大阪セミナーに続き、今週末に来る10/21「最新オフショアファンド&海外個人年金(11月販売終了)の東京セミナーを開催【10/21(土) 14:00〜15:30 @品川駅周辺】」を開催します。
年内では私のセミナーは最後になると思います。
セミナー詳細予定とセミナー内容はこちら。
日時:10/21(土) 14:00〜15:30(最後30分は質疑応答予定)
場所:品川駅周辺
料金:3,000円(事前決済のみ)
セミナー参加特典1:K2Holdings代表 河合の著書『資産運用で損をしたら読む本』を無料進呈
セミナー参加特典2:無料の個別相談1時間(通常5,000円)
1.)今年残り3ヶ月における3大重要イベントと各相場への影響(経済事情)
2.)オフショアファンド個別銘柄最新アップデート(オフショアファンド情報)
3.)オフショア投資をするための3つの方法(具体的な方法)
4.)海外個人年金の4つのプラン(6-6、8-8、10-10、60-90プラン)(海外個人年金)
大阪でのセミナー内容とほぼ同様の構成になっています。
大阪セミナーアンケート結果では、
Q.)”セミナー参加後のご感想について”
大変良かった:80%
良かった:20%
と手前味噌ですが、好評を得られたようなので、ご参加頂いた皆さんには、何かしらの学びを得られたのだとアンケート結果から感じ取れました。
また、セミナーで紹介したオフショアファンドの中でセミナー参加者の関心が高かった上位の投資先は、
1.)森林ファンド
2.)クレジット・ローンファンド
2.)英国介護不動産ファンド
3.)学生寮ファンド
と不動の人気3ファンドが上位に来ていました。
さらに、今回のセミナーの目玉となる11月に申込停止となる海外個人年金プランについて、大阪セミナー参加者の中から早速お申込みされる方もいらっしゃいます。
やはりセミナーを通じて「日本国内と海外の年金保険の大きな違い」を感じられた結果と行動だと思います。
10/21の東京セミナー参加については、残席が本当に僅かなのですが、もし参加希望の場合は、
こちら
より急ぎご連絡お待ちしています。(お問合せ内容に「10/21東京セミナー参加希望」とご入力ください。)
オフショア投資入門書(マニュアル)を
無料進呈します
オフショア投資とは:日本には入ってこない海外の金融商品に直接投資をすることをいいます。それらのファンドが主に税金のかからない国(オフショア)に登記されているのでオフショア投資と呼ばれています。
関連記事
-
-
【海外積立投資】海外積立投資投資家に吉報!株価うなぎ登り「FAANG銘柄」がナスダック総合指数の27%超の割合に!
こんにちは、眞原です。 今回は米国株式、中でもナスダック総合指数に組み入れられているFAANG
-
-
国内各銀行の「非居住者向け(海外在住者)」のサービス対応と海外送金時のマイナンバー対応まとめ(2020年)
こんにちは、真原です。 今回は「非居住者(海外在住者)」向けの情報。 新型コロナウィルス
-
-
【マーケット年鑑】マーケットや経済金融動向にウトい金融マンや保険マンは頼りになりますか?【その②】
こんにちは、真原です。 今回は、K2 Partnersの皆さんが、資産運用相談を受ける際に、必
-
-
今週末【6/27(土)14:00~15:30】「リスクを取らない海外投資リスト 」セミナー勉強会の参加の締切り迫る!!
こんにちは、真原です。 今回は、セミナー勉強会のご案内。 今週末、【6/27(土)14:
-
-
【制度】米中貿易戦争の終着点は「米中版プラザ合意か?」(人民元切上げへ?)
こんにちは、眞原です。 今回は、為替「制度」のお話し。 私の誇大妄想にどうぞお付き合いく
-
-
【セミナー情報】『最新人気オフショアファンド & 満期なしで始められる積立投資セミナー』開催決定!(年内最終:11月&12月 東京、大阪、福岡、名古屋)
こんにちは、真原です。 今回は、セミナー開催情報。 河合のメルマガを購読されている方には
-
-
【資産運用基礎】「金利(複利)」を学べる映画『殿、利息でござる!』と『冥加訓』
こんにちは、眞原です。 1週間休暇を取っていたのでブログを更新できていませんでした。 今
-
-
【Q&A】どのようにして「元本確保型ファンド」は「元本確保」をしているのか?
こんにちは、眞原です。 今回はQ&A形式で「元本確保型ファンド」について、実際に頂いた
-
-
【年金問題】現代版の「護送船団方式」に歓喜する銀行と今後も試される「投資アドバイザー」のアドバイスと金融サービス
こんにちは、眞原です。 今回は、気になるニュースとみんなに関わる「年金問題」について。
-
-
【資産運用基礎】投資可能額ごとの資産運用の考え方
こんにちは、眞原です。 今回は、資産運用の基礎について。 よく聞かれるんですけど、