海外積立で学資準備を。海外積立(元本確保型プラン)

【K2新サービス】希望者続出の「個別面談」スタート!!〜オフ・ライン相談はこちらから〜

こんにちは、眞原です。

今回は『K2 の新たなサービスのローンチ(スタート)』について。

ズバリ、、、

「個別面談フォーム」

です。

(出典:K2 Holding HP

既にご相談頂いてる方々には馴染み深いですが、弊社K2では基本的に、

「メール(オンライン)」

でのご相談受付がメインで、09年からビジネス展開してきています。

そして、勉強会参加やセミナー動画サービスをお申込みされる方への個別相談を全国各都市、世界各都市で数々受けてきました。

そうした中で私自身、投資アドバイザーをしてきて感じるのは、

・メール相談の回答をしっかり読み込める方
(既に投資や保険加入をしていて、自分でしっかり情報を取り、比較検討し考え、実行する方、むしろ忙しくて会うよりも、いつでも確実に見れるメール相談の方が便利)

と、

・会って相談をして、直接口頭で説明を受けたいという方
(+メールを読み込み、情報を取った上で相談したいという方)

と大きく2つのタイプがいらっしゃることです。

もちろん、どちらの優劣がある訳ではなく、それぞれの思考、行動のタイプがあります。

それぞれのタイプのニーズに応えられるよう、今回の「個別面談フォーム」のローンチとなりました。

現在は、ページ上で公開している国や都市、時間での個別相談受付ですが、遊牧民のように弊社の投資アドバイザー、保険アドバイザーは日本各主要都市、世界主要都市を移動していることも多いので、そうした都市での個別相談を受けられるようにもしていきます

また折々で(特に月初には)こうして「個別相談スケジュール」をブログなどでアップしていくので、是非チェックしてみてください。

それでは、、、

「個別面談フォーム(オフライン)」

の使い方ですが、

実にシンプルな仕様ですが、

1.)場所を選択(場所によって料金が異なります)

2.)希望の日時を選択(どうしても時間外で受けたい場合は,、個別にお問合せください)

3.)担当アドバイザーを選択(投資、保険、節税のアドバイザーを選択可能)

1.)〜3.)の選択を終えると、決済画面(Paypal決済)が現れるので、手順通りご決済を進めて頂きます。

そして決済が完了すれば、弊社の担当者から個別に面談場所、相談内容の確認をメールでご連絡する流れです。

日本全国、そして世界各地にお住まいされている「個人投資家」の皆さん、また、これから
「資産形成していきたい方」、
「何から資産運用、保険加入をすれば良いか選んで良いか分からない方」、
「日本リスクを避けて資産を守りたい方」、
「安全に法人利益を海外移転したい方」など、
全ての方の「お金に関する悩み」相談への解決に向けたサポートを、
国内外を知って経験している各アドバイザーが個別相談でもお受けしていきます。

 



オフショア投資入門書(マニュアル)を
無料進呈します

オフショア投資とは:日本には入ってこない海外の金融商品に直接投資をすることをいいます。それらのファンドが主に税金のかからない国(オフショア)に登記されているのでオフショア投資と呼ばれています。

過去10年間に渡り年間平均10%以上のリターンをあげている海外の投資情報を、実名を用いて載せています(日本には存在しないファンドです)

関連記事

【Q&A】「海外積立投資(変額型プラン)のポートフォリオが下落していて不安です」

こんにちは、真原です。 今回は、Q&Aから。 特に直近のマーケット変動(大幅調整

記事を読む

今さらながらに「当ブログの活用の仕方」について解説!

こんにちは、真原です。 久しぶりに、当ブログのカテゴリーを衣替えしました(以前まではあまりにも

記事を読む

【富裕層情報】2019年度版『世界の富の変遷〜Global Wealth Migration Review〜』Vol.1

こんにちは、眞原です。 今回は(2018年度の)世界の富裕層の富の変遷情報です。 参考に

記事を読む

【資産運用基礎】サラリーマンと事業家(経営者)との埋めようのない「資産運用における大きな考え方の違い」②事業家(経営者)思考編

こんにちは、眞原です。 昨日に引き続き、今回も資産運用の基礎の考え方について。 前回【【

記事を読む

7月1日14時東京にて「お金を増やすため・貯めるための7つの方法」セミナー開催

こんにちは、真原です。 今回は「7/1東京セミナー開催」について。 (出典:The Tele

記事を読む

【オフショアファンド情報】2018年の年間リターン「+46.9%」と圧倒的強さを見せた「CTA戦略オフショアファンド」

こんにちは、真原です。 ボチボチと各オフショアファンドの2018年通期での年間リターン数値がF

記事を読む

JPモルガンAM、かつての王道パターン「株式60%債券40%ポートフォリオ」のリターンは下落傾向!

こんにちは、真原です。 今回は「海外積立投資(変額プラン)」やつみたてNISAなどの積立投資を

記事を読む

【マーケット年鑑】マーケットや経済金融動向にウトい金融マンや保険マンは頼りになりますか?【その②】

こんにちは、真原です。 今回は、K2 Partnersの皆さんが、資産運用相談を受ける際に、必

記事を読む

金融サービスの差別化の方法教えます!日本人の投資アドバイザーの私が、在留外国人へ資産運用アドバイスする時代

こんにちは、真原です。 今回は、K2Partnersの皆さん向けの情報です。 現在、日本

記事を読む

【Q&A】どのようにして「元本確保型ファンド」は「元本確保」をしているのか?

こんにちは、眞原です。 今回はQ&A形式で「元本確保型ファンド」について、実際に頂いた

記事を読む

  • リアルタイム無料コンサルティング受付中お申込みはこちら

  • 『最新投資情報』と 『オフショア 投資情報』を具体的なファンド名を 用いて公開中。

      メールアドレスを入力後『登録』を押してください。

    • 眞原郁哉

      兵庫県神戸市出身。

      同志社大学商学部(マクロ金融専攻)卒業後、野村證券入社(リテール営業)。その後、K2Holdings(K2Investment/K2Partners)に参画。投資アドバイザーとしてクライアントにより客観的にマクロ/ミクロ経済を踏まえて資産運用の情報発信、コンサルティングできることにやりがいを感じています。

      趣味はジム(筋トレ)、哲学、遺跡(世界遺産巡り)、旅行、映画、ネットサーフィン、珈琲、陰謀説の妄想。本格的に筋トレを開始してから、ほとんどお酒を飲まなくなりました。近いうちに格闘技(KravMaga)を開始したい。

    • k2-holdings.jpg
      k2-investment.jpg
      k2-assurance.jpg
      k2-partners.jpg
      k2-partners.jpg
      k2-partners.jpg
      goldmember_banner.jpg
      生命保険相談バナー
    • まだデータがありません。

    PAGE TOP ↑