【オフショアファンド情報】新規オフショアファンド6本オンライン勉強会開催(8/24 3:00-4:30pm JST)
公開日:
:
最終更新日:2021/02/09
K2Partners向け(投資アドバイザー、IFA、証券マン、保険マン、不動産エージェント、会計士)・K2情報(セミナーなど)
こんにちは、眞原です。
今回は、オンライン勉強会についてのお知らせ。
ズバリ・・・、
「新規オフショアファンド6本オンライン勉強会」
です。
私のブログでも既にいくつか取り上げていますが6月末〜8月に、Londonを中心に欧州5カ国7都市に赴き、既存のオフショアファンドのファンドマネージャーとのキャッチアップミーティング、オフィス見学、投資先現地見学、そして、新たなオフショアファンドや債券(今回は6社/6本)のアセットマネージャーたちとのミーティングを重ね、ようやくそれらの情報をお伝えできるようになりました。
新たにお伝えできるようになったオフショアファンド、債券の戦略がこちら。
1.)医療債権回収ファンド
2.)英国不動産ローンファンド
3.)アービトラージ戦略ヘッジファンド
4.)イギリス住宅不動産ファンド
5.)フィンテック企業債券
6.)イギリス不動産債券
正直、ミーティングそのものは、上で記載の倍以上しているのですが、新たに日本の個人投資家にお伝えするうえで、
-
ファンドスキーム(もしくは債券)※分別管理されているもの
-
伝統的資産(株式市場)との相関性が低い
-
長期的に安定したリターン(運用目標リターン最低7.0%/年)
-
低いリスク(ボラティリティ)
という当然最低限の条件をクリアしているものをピックアップしています。
あとは、皆さん個人投資家それぞれが、現在どういった資産内容を持っていて、運用資産としてどういうリスクをとっていて、目標リターンやリスク許容度がどれほどなのか?というアセットアロケーション(資産配分)を考え相談してもらえれば、自ずと投資した方が良い投資先とそうでない先が決まってくるものです。
さて、今回以降、オンラインに統一していきます。そうすることで、日本在住の日本人のみならず、時差はあるものの世界各国各年に在住している日本人にも当然のように「オフショア投資/海外投資/ワールド・スタンダードな資産運用方法」にアクセスできるようにしていっています。
ちなみに、私のこのブログの上位読者のアクセス国は、
・日本
・アメリカ合衆国
・香港
・タイ
・シンガポール
以下続く・・・となっていて文字通りに世界中に一定の読者がいるのでそういった皆さんにも参加してもらえるというのは嬉しいことです。
ちなみに、日本以外の居住者(海外居住者)でも、当然「オフショア投資/海外投資/ワールド・スタンダードな資産運用方法」はできるし、むしろ主にはUSD/GBP/EUR/CHF建て運用のオフショア投資は海外居住者にとっても「全世界ポータブル(持ち運び可能)な資産形成/資産運用」なので理にかなっています。
こちら「オンライン勉強会」の詳細です。
「新規オフショアファンド6本オンライン勉強会」
日時:8/24(土)15:00~16:30
場所:オンライン(※それぞれインターネット環境が必要です)
スピーカー:投資アドバイザー眞原
費用:1,000円(事前決済)
※弊社ゴールド会員無料
※弊社パートナー無料
セミナー特典1:シルバー会員(1,000円/月)1ヶ月無料体験
※過去のセミナー動画などすべてご覧いただけます。
※翌月から会員自動継続、ご不要の場合は1ヶ月以内にご連絡ください。
セミナー特典2:無料で個別相談1時間(通常3,000円)
参加ご希望の場合には、いつものように、
こちら
(「新規オフショアファンド6本オンライン勉強会参加希望」と記載して)
からお気軽にご連絡ください。
※ご連絡内容を確認後、順次オンライン参加方法についてお伝えしていきます(動画配信になるので当日はPC/スマホでWifiなどオンライン環境をご準備ください)
オフショア投資入門書(マニュアル)を
無料進呈します
オフショア投資とは:日本には入ってこない海外の金融商品に直接投資をすることをいいます。それらのファンドが主に税金のかからない国(オフショア)に登記されているのでオフショア投資と呼ばれています。
関連記事
-
-
”何のデータ”チャート??データを客観的に捉え”将来へ”備える前提条件を考える!(その1.)
こんにちは、真原です。 今回は、日本人全員に関わるお話。さらに言えば、”将来の生活”に大きく関
-
-
弊社K2 Investment 会社紹介
こんにちは、投資アドバイザーの真原です。 今回は、弊社K2について。今頃?と思わた方!
-
-
【Q&A】「海外積立投資(変額型プラン)のポートフォリオが下落していて不安です」
こんにちは、真原です。 今回は、Q&Aから。 特に直近のマーケット変動(大幅調整
-
-
【年金問題】現代版の「護送船団方式」に歓喜する銀行と今後も試される「投資アドバイザー」のアドバイスと金融サービス
こんにちは、眞原です。 今回は、気になるニュースとみんなに関わる「年金問題」について。
-
-
年内最終!12/9(大阪)【9つの海外年金保険セミナー】開催!
こんにちは、眞原です。 今回は、セミナー開催の情報。 年内最後のセミナーです。 今
-
-
(締切迫る!)【オフショアファンド情報】米ドル建て 5年満期 「固定金利(3.5%)」元本確保型ファンド
こんにちは、眞原です。 今回は、オフショアファンド情報。 最も保守的な「元本確保型(満期
-
-
【Q&A】「大和証券で投資中の各投資信託(【ロボット・テクノロジー関連株ファンド -ロボテック−】、【ダイワ米国リート・ファンド(毎月分配型)】、【通貨選択型ダイワ米国厳選株ファンド−イーグルアイⅡ−予想分配金提示型】、【日本株アルファ・カルテット(毎月分配型)】、【米国インフラ・ビルダー株式ファンド】、【フィデリティ世界医療機器関連株ファンド】、【ダイワ・ブルベア・ファンドⅤ ブル3倍日本株ポートフォリオⅤ】、【大和ファンドラップ】)について』
こんにちは、眞原です。 今回は、Q&A。 久しぶりに国内証券会社(大和証券)で、
-
-
【ドラマ評論】『メガバンク 最終決戦』(2016、波多野聖)が描く「金融庁(当局)」と「金融サービサー」の正義と納得した「付和雷同な日本人」の姿
こんにちは、真原です。 今回は、つい先日、経済ドラマを観たのでその感想を。 さて、Ama
-
-
「お客様」扱いされるイコール「上顧客」と思う勘違い
こんにちは、真原です。 今回は、サービス提供をしている方々にとって議論を巻き起こしそうなテーマ
-
-
〜拝啓、麻生太郎金融大臣〜 金融庁、【海外ファンド】の誘致めざすってよ
こんにちは、真原です。 今回は、K2Partnersの皆さん、また個人投資家の皆さんへの情報で