海外積立で学資準備を。海外積立(元本確保型プラン)

【富裕層情報】超富裕層($30million保有以上)が住む世界都市/国ランキング2017

こんにちは、眞原です。

今回は、富裕層にまつわるお話。いつの時代も「富裕層」に関する情報は古今東西問わず誰もが関心を抱きますね。

それは「国(当局)」も同じ話で、一般的に富裕層と呼ばれる方々にとって、なんやかんやでカレラは目の上のタンコブでしかないというのは、私は仕事柄よく分かっています。

【富裕層情報】国税庁PTメンバー増員で「富裕層への課税網」は拡大 〜資産保全/フライト攻防戦〜

私自身、「日本と、海外の富裕層」で大きく違う点はなんだろうという観点で、今も学び続けています・・・。

いかんせん、中国や香港の超ド金持ち(超富裕層)は、日本人とは桁が違うな(+品の違いもある)とは感じているところですが・・・。

さて、今回の「超富裕層(ネット資産USD30million=約33億円以上保有)が住む世界都市ランキング」というのもが、Wealth-Xの2017年度版レポートで出されていたので紹介したいと思います。

<世界都市別 U-HNWI人口2017>

(出典:Bllomberg/Wealth-X)

1.)Hong Kong:約10,000人(+31%)
2.)New York:約8,900人
3.)Tokyo:約6,800人
4.)Los Angeles:約5,300人
5.)Paris:約4,000人
6.)London:約3,800人
7.)Chicago:約3,300人
8.)San Francisco:約2,800人
9.)Washinghton DC.:約2,700人
10.)Osaka:約2,700人

と香港が郡を抜いて1位に輝いていますが、「国単位」で確認するとこういう感じです。

<超富裕層が住む国や地域>

(出典:Bllomberg/Wealth-X)

 

「超富裕層(ネット資産USD30million=約33億円以上保有)が住む世界国のランキング」ではダントツで、

1.)U.S(79,595人)
2.)Japan(17,915人)
3.)China(16,875人)
4.)Germany(15,080人)
5.)Canada(10,840人)
6.)France(10,120人)
7.)Hong Kong(10,010人)
8.)U.K.(9,370人)
9.)Switherland(6,400人)
10.)Italy(5,960人)

国で見ればこういう状況ですが、出身国の「○○人」で見ると、2位は「Japan」ではなく「China」なのは言うまでも無いでしょう。

中国出身者は、文字通り「世界中」にいて、富裕層人口も相当数いるからです(中国からの移民先)。

どこの国でもそうですが、資産家(超富裕層や富裕層)には、必ず様々な「専門家(アドバイザー)」が付いています。

http://toushin-shisan.net/2016/11/post-5989.html

私たち投資アドバイザーも彼ら富裕層への「アドバイザー」の1人を担っているというのは、これまでの私地震の経験を通じ照らし合わせて痛感しています。

引き続き、ご相談などあればお気軽に、

こちら

からご連絡ください。



オフショア投資入門書(マニュアル)を
無料進呈します

オフショア投資とは:日本には入ってこない海外の金融商品に直接投資をすることをいいます。それらのファンドが主に税金のかからない国(オフショア)に登記されているのでオフショア投資と呼ばれています。

過去10年間に渡り年間平均10%以上のリターンをあげている海外の投資情報を、実名を用いて載せています(日本には存在しないファンドです)

関連記事

【ヘッジファンド(オフショアファンド)情報】欧州ヘッジファンド業界の運用資産は約75兆6,000億円(5,870億ユーロ)へ回復

こんにちは、眞原です。 今回は、ヘッジファンド(オフショアファンド)情報。 英国の調査会

記事を読む

【年金問題】「日本人女性は長寿で老後資金不足のリスク」が世界一!〜平均貯蓄不足額は約20年分 〜 World Economic Forum Report 〜

こんにちは、眞原です。 どうやら「老後資金2,000万円足りない報告書」について、数字だけが独

記事を読む

9/9はApple祭り!当然オフショアファンドマネージャーが要注視のイベント!

こんにちは、K2 Investment 投資アドバイザーの眞原です。 さぁ、みなさん、ワクワク

記事を読む

【保険】海外保険(香港、米国、オフショア)セミナー動画配信開始!

こんにちは、眞原です。 今回は、セミナー動画配信サービスのご案内。 先週末に一時帰国中だ

記事を読む

【年金問題】現代版の「護送船団方式」に歓喜する銀行と今後も試される「投資アドバイザー」のアドバイスと金融サービス

こんにちは、眞原です。 今回は、気になるニュースとみんなに関わる「年金問題」について。

記事を読む

7月も続々と食品の値上げラッシュ!家計負担の重しには要注意!

ランキング投票(クリック)お願いしますm(__)m ↓↓↓↓↓ にほんブログ村 こんに

記事を読む

トランプ大統領の第2章は大恐慌入り?それでも個人投資家は焦るべからず!

こんにちは、眞原です。 今回は、マーケット全般と信じるも信じないもアナタ次第、シリーズです。

記事を読む

2018年版香港の祝祭日まとめ、渡航時にはご注意を!

こんにちは、眞原です。 毎年この時期になると香港の翌年の公休日が決まります。 今回は2018

記事を読む

世界を動かすビルダーバーグ会議の2017年開催地と日程がようやく公表

こんにちは、眞原です。 今回は意外と好評な「信じるか信じないかはアナタ次第(国際金融、陰謀論、

記事を読む

【富裕層情報】富裕層向け贅沢品価格が上昇中!過去10年最も値上がりしているモノは??〜 The Wealth report 2019 – Knight Frank 〜

こんにちは、眞原です。 今回は、富裕層のアセットアロケーション情報です。 英国のグローバ

記事を読む

  • リアルタイム無料コンサルティング受付中お申込みはこちら

  • 『最新投資情報』と 『オフショア 投資情報』を具体的なファンド名を 用いて公開中。

      メールアドレスを入力後『登録』を押してください。

    • 眞原郁哉

      兵庫県神戸市出身。

      同志社大学商学部(マクロ金融専攻)卒業後、野村證券入社(リテール営業)。その後、K2Holdings(K2Investment/K2Partners)に参画。投資アドバイザーとしてクライアントにより客観的にマクロ/ミクロ経済を踏まえて資産運用の情報発信、コンサルティングできることにやりがいを感じています。

      趣味はジム(筋トレ)、哲学、遺跡(世界遺産巡り)、旅行、映画、ネットサーフィン、珈琲、陰謀説の妄想。本格的に筋トレを開始してから、ほとんどお酒を飲まなくなりました。近いうちに格闘技(KravMaga)を開始したい。

    • k2-holdings.jpg
      k2-investment.jpg
      k2-assurance.jpg
      k2-partners.jpg
      k2-partners.jpg
      k2-partners.jpg
      goldmember_banner.jpg
      生命保険相談バナー
    • まだデータがありません。

    PAGE TOP ↑