大興奮間違いなしの香港初イベント!10月8日は夜景を楽しみながら香港フォーミュラEのレース観戦に行こう!
公開日:
:
最終更新日:2021/02/09
海外情報
こんにちは、K2 Investment 投資アドバイザーの眞原です。
今年の夏は冷夏じゃないか?とすら感じる香港でしたが、加えて9月に入ってからは毎日のように土砂降りの雨(俗に日本で言う「ゲリラ豪雨」です)が続いています(今日は2週間ぶりくらいのカンカン照りの良い天気でした)。ただ、これからようやく香港でもっとも過ごしやすい気候が始まります!
さて、こちら香港でにわかに盛り上がりを見せている「HK FORMULA E」が、きたる10月8日(土)−9日(日)に香港のセントラル(中環)で開催されます。レーシングカー好きや目の前をレーシングカーが過ぎ去る際の「ふぁ〜〜ん!」という轟音好きにはヨダレが出るほど楽しいイベントなのは間違いないでしょう。
気になるコースと観客席がこちら
左上に見えるのが、香港島中環(Central、セントラル)に出来た観覧車(The Hong Kong Observation Wheel)で、青色のメインコースは2014年にデモが頻発していた大通りのLung Wo Roadですね。
観覧席は観覧車前とCentral Harbour前なので、天気が良ければフォーミュラEのレースを楽しみながら、Central Harbourを挟んだ九龍半島側(Kowloon側)の夜景も楽しめそうです(ちなみに夜景はKowloonサイドから香港島を望む方がオススメです!個人的にはですが(苦笑))。
もっと詳細が地図がこちら↓
このブログの読者の皆さんお馴染みのHSBC香港の本店にマークしています。
FormulaEを見に来るついでに、日中にHSBC香港口座やHangSengBank口座を開設するのも旅の目的になるのではないでしょうか?
http://toushin-shisan.net/2015/03/post-1420.html
チケット情報がこちら
チケットは観覧席の場所の違いです。
eVillage Tickets/ HKD300(約4,000円)
Observation Wheel Grandstand /HKD2,380(約31,500円)
Concessionは早割ですが既に「Observation Wheel Grandstand (Adult)の残りは3枚しかない」という表示なので、このブログ公開時にアクセスした頃にはもう完売してしまっていることでしょう・・・。
チケット購入とHK Formula Eのホームページはこちら
今回のHK Formula Eの開催は香港で初ということですが、国際都市としてPRやイベント集客が上手だなと感じます。
2015年11月に日本でも大阪の心斎橋の公道でF1車を走らせたということが国内で非常に盛り上がったことが記憶に新しいですが、観光立国を目指しているに日本も、今回の香港のフォーミュラEのように、積極的に海外から人を集客できるイベントを海外へ積極的にPRして仕掛けていく必要があるのではないでしょうか?
パートナー企業も名だたる企業ばかりです
私としては、Julius Barあたりの老舗スイスプライベートバンクの名前を見る所が、さすが「国際金融都市の一角であるオフショアの香港だな」という印象を受けます。
舛添都知事は「オフショア」をご存知ですか?国際金融センターを日本橋へ、そして「アジアの拠点」奪還を目指す、との考えに物申したい。
香港へのフライトは、例えばLCC(格安航空)を使えば安く来れますし、是非10/8-9は香港へフォーミュラEを観に遊びに来てはいかがでしょうか?
(カバー写真:HK Formula E HP)
海外口座入門書(マニュアル)を
無料進呈します
リスクを取って資産を増やす必要はありません。
ただ置いておくだけでいいのです。
海外(オフショア)口座開設のメリット、デメリット、日本にいながらにして開設可能な海外口座をまとめました。
関連記事
-
-
世界166カ国1万3,000人のエクスパットが選ぶ「働きたい国/働きたくない国の世界ランキング」
こんにちは、眞原です。 今回は、海外在住者向けコミュニティサイトInterNationsが行っ
-
-
知らぬうちに2018年夏に開戦モードへ!?有事の際の資産保全方法と身を護る方法は?
こんにちは、眞原です。 今回は気になるニュースから・・・。 2017年11月29日朝から
-
-
世界的な個の労働競争に勝てない稼げない多くの日本人
こんにちは、眞原です。 先週末に日経新聞社が掲載していた気になるニュースがあったので今回取り上
-
-
2017年版「世界で最も住みやすい都市ランキング」7年連続で・・・
こんにちは、眞原です。 今回は、毎年恒例、英エコノミスト誌のEIU(Economist Int
-
-
「世界で最も住みやすい都市ランキング上位10都市(果たして1位は・・・?)」〜英エコノミスト誌まとめ〜
こんにちは、K2 Investment 投資アドバイザーの眞原です。 今回は、英エコノミスト誌
-
-
【香港情報】2020年版香港の祝祭日(公休日)まとめ、渡航時にはご注意を!
こんにちは、眞原です。 今回は、香港情報。 毎年恒例のように私のブログでまとめていますが
-
-
海外で最も住みよい国トップ20カ国〜HSBC 調査から〜
こんにちは、K2 Investment 投資アドバイザーの眞原です。 今回は海外居住者向けない
-
-
【制度】富裕層狙い撃ち!海外口座情報共有(CRS)日本で開始に思うこと(84カ国・地域が連携)〜何が正義か〜
こんにちは、眞原です。 今回は、特に「富裕層」もしくは「海外銀行口座」や「スイスプライベートバ
-
-
世界で最も豊かで幸せで健康的な国はどこだ?(世界の繁栄と幸福レベルの国ランキング:Legatum Institute発表)
こんにちは、投資アドバイザーの眞原です。 私のブログでは度々色んな研究所や機関などが「〜国別ラ
-
-
世界で最も幸せな国ランキング(2015年版)〜幸せとは?〜
こんにちは、K2 Investment 投資アドバイザーの眞原です。 2015年大晦日というこ