2018年版香港の祝祭日まとめ、渡航時にはご注意を!
公開日:
:
最終更新日:2021/02/09
海外情報
こんにちは、眞原です。
毎年この時期になると香港の翌年の公休日が決まります。
今回は2018年度の公休日まとめです。
2017年度版はこちら
毎年この時期に香港人の友人と話をすると、
「いつ有給を消費して、公休日と繋げて大型連休にして、海外旅行に出かけるか!」
がホットなトピックになります。
香港人や香港で働く西欧人を見ていると
「忙しかろうが有給取得は当然=休むことが是、当然の権利」
としての前提があるので、これは日本人も見習うほうが良いと個人的に思います。
正直、日本人の働き方って何のための仕事(労働)なのか分からない面があるので、私も長期休暇を取れるようになりたいなと思っています。
さて、それでは2018年の公休日を確認しましょう。
<2018年、香港の公休日>
・1月
1日(正月元日)
・2月
16日(旧正月元旦【農暦年初一】)
17日(旧正月二日【農暦年初二】)
18日(旧正月三日【農暦年初三】)
19日(旧正月四日【農暦年初四】、振替休日)
3月
30日(キリスト受難の日【耶稣受難節】)
31日(キリスト受難の日の翌日【耶稣受難節翌日】)
・4月
2日(イースターマンデー【復活節星期一】)
5日(清明節【清明節】)
・5月
1日(メーデー【勞動節】)
22日(仏誕節【佛誕】)
・6月
18日(端午節【端午節】)
・7月
1日(特区成立記念日【香港特別行政區成立紀念日】)
2日(特区成立記念日=香港特別行政區成立紀念日翌日、振替休日)
・9月
24日(中秋節【中秋節】)
25日(中秋節の翌日【中秋節翌日】)
・10月
1日(国慶節【國慶日】)
17日(重陽節【重陽節】)
・12月
25日(クリスマス【聖誕節】)
26日(クリスマス翌日のボクシングデー【聖誕節後第一個周日】)
公休日は、HSBC香港、ハンセンバンク、スタンダード・チャータード、中国銀行を始め各金融機関の窓口業務も休みに入るので金融街のCentral(中環)駅周辺は静かになります。
また、ローカルレストランも休みになったりするので香港の美味しいローカルレストランめがけて旅行に行くと肩透かしになるので注意しましょう。
公休日は香港の中でもゆったりと優雅な時間を感じられる、DiscoveryBay(ディスカバリーベイ)、Stanley(スタンレー)やRepulseBay(レパレスベイ)などでChillするのがオススメです。
2018年に海外口座開設や他のオフショア投資サポートを考えて香港へ渡航する場合には、公休日には気を付けて日程を組んでくださいね。
他の香港情報についてはこちら↓
カテゴリ:香港ライフ
海外口座入門書(マニュアル)を
無料進呈します
リスクを取って資産を増やす必要はありません。
ただ置いておくだけでいいのです。
海外(オフショア)口座開設のメリット、デメリット、日本にいながらにして開設可能な海外口座をまとめました。
関連記事
-
-
退職後(リタイア後)の海外生活のベスト10都市と国ランキング
こんにちは、眞原です。 今回は、海外居住を考えている人、既に海外居住をしている人の新たな住処の
-
-
海外生活必需品その3.「TunnelBear Free VPN」
こんにちは、眞原です。 今回は、私が個人的に考えている海外生活の必需品Appsの1つ「Tunn
-
-
世界で最も幸せな国ランキング(2016年版)〜幸福度とは?スイスが首位陥落!住む国を選択する時代〜
こんにちは、K2 Investment 投資アドバイザーの眞原です。 今回は、海外移住やこれか
-
-
【資産運用基礎】海外経験豊な大企業元社長の資産運用の考えと日本経済見通しを聞いて
こんにちは、眞原です。 今回は、資産運用の基礎(資産運用の考え方)と今後の日本経済/社会につい
-
-
「世界で最も住みやすい都市ランキング上位10都市(果たして1位は・・・?)」〜英エコノミスト誌まとめ〜
こんにちは、K2 Investment 投資アドバイザーの眞原です。 今回は、英エコノミスト誌
-
-
国内各銀行の「非居住者向け(海外在住者)」のサービス対応と海外送金時のマイナンバー対応まとめ(2020年)
こんにちは、真原です。 今回は「非居住者(海外在住者)」向けの情報。 新型コロナウィルス
-
-
世界166カ国1万3,000人のエクスパットが選ぶ「働きたい国/働きたくない国の世界ランキング」
こんにちは、眞原です。 今回は、海外在住者向けコミュニティサイトInterNationsが行っ
-
-
最上級のユニークな経験と思い出を!モルジブで1泊5万ドル(約540万円)のホテルに泊まろう!
こんにちは、眞原です。 今回は「Conrad Maldives Rangali Island」
-
-
2017年版「世界幸福度報告書」(国連サーベイ)
こんにちは、投資アドバイザーの眞原です。 今回は、20日に国連から発表された「2017年版の世
-
-
【最新版】2018年世界最強パスポート王座決定!VISA無し渡航し放題のパスポート保有国ランキング
こんにちは、眞原です。 今回は今年に入ってから2度目の「ノービザ渡航可能パスポート国情報」。