国内各銀行の「非居住者向け(海外在住者)」のサービス対応と海外送金時のマイナンバー対応まとめ(2020年)
こんにちは、真原です。
今回は「非居住者(海外在住者)」向けの情報。
新型コロナウィルス感染拡大環境下で、これまでのように気軽に海外渡航や海外出張や海外留学、また海外移住へ踏み出すのに時間がかかる状況ですね。
既に、海外在住者の方(例えば、海外駐在員や研究者、留学生、婚姻による移住などなど)にとって、現菅政権が進める「デジタル化」と「マイナンバー制度」とマイナンバーに紐付けされる予定の「銀行口座など金融サービス」について、情報が錯綜していたり、あまりまとまっていなかったりと・・・、変わりゆく状況下で困っている方も多いのではないでしょうか?
ビジネス、研究、学問、スポーツ、国際協力、医療などなど、海外で活躍する日本人が増えることは、中長期で考えれば非常に日本のためになると、個人的には感じてます。
例えば、嘗て大活躍した商社マンやオイルマンが中東エリアや南米、アジアなどで活躍して成果をあげてきた歴史があるからこそ、今の国際的な日本の立場や日本人への見方、日本文化や伝統への関心の高さなどに反映されているとも思います。
さて・・・、前置きが長くなりましたが・・・、
非居住者(海外在住者=日本に住民票がない方々)で、「日本の銀行口座」や「証券口座」など、日本の金融サービスを保持したまま非居住者になってしまった、金融機関で手続きをしなくてはいけないなんて決まり知らなかった・・・などなどあると思います。
下で確認しますが、おおよそほとんどの金融機関や金融サービスにおいて、「非居住者(海外在住者=日本に住民票がない方々)」の場合は、何かしらの手続きをする必要があるのです。
結局、「グローバルな銀行」や「グローバルな証券会社」って各社謳ってますけど、海外経験がある人は当然、海外の金融機関や金融サービスを見知ってる状況なので、
「日本の金融機関や金融サービスって、ホンマ使えへん!!日本ローカルサービス過ぎる!!」
と感じざるを得ないでしょう(控えめに言っても)。
個人的には国内でいえば、ギリギリSMBC信託銀行(プレスティア)くらいでしょうか、グローバル対応している銀行やなと感じるのは(元々はCitibank系)。
やはり特にこれからの時代は、全世界対応のポータブル(持ち運び可能)な「金融サービス」を活用しないとですよね。
そして、さらに非居住者(海外在住者=日本に住民票がない方々)の悩みのタネになっているのは、海外送金時などに確認されるようになってきた「マイナンバー」登録の有無。
今後、
マイナンバー登録がなければ、国内の自分の銀行口座から海外の自分や家族や取引先などの銀行口座へ海外送金もできなくなるのか?
という不安がふつふつと湧いてくる訳ですよね。
そもそもこのマイナンバー制度が本格始動し始めたのは2016年、たった4年前で、なおかつマイナンバーカードの普及率は極めて低い状況(現時点で約15%?)。
もし、2016年以前に(厳密にはマイナンバー割り振り2015年10月以前)から、非居住者になっている方からすれば、当時国内に住所登録がないので、当然マイナンバー通知カードも持っていない訳で、それを取得するためにじゃあ、わざわざ一時帰国時にどこかしらに住所登録をして、マイナンバーを取得してということまでしなければいけないのか?
という非常に手続きが煩雑化している背景があります。
一応、前政権や政府の見解としては、2023年迄にマイナンバーカードの普及率を高めて「ほとんどの人がカードを保有する状況にする」との公式見解が出されています。それに向けたデジタル庁の始動が2021年秋頃、そして運転免許証や国民健康保険証などとの一体化を推進・・・
・・・
いやいや、もともとの目的税と社会保障の一体改革によるマイナンバー」って謳い文句は何やったん?
そこで、各銀行の現時点での対応をまとめたものが、こちら。
ほとんどのネット系銀行は「口座解約」なので、非居住者にとって口座維持が困難だと分かります(解約しなかったから罰則があるのか??というのは正直、謎ですけど・・・各銀行「解約をお願いしている」みたいな文言なので)。
メガバンク系のサービス前提としては、
海外居住者(主に駐在や留学など)は、いつかはまた日本に帰ってくる=日本のサービスを受ける前提なので維持OK
ということでしょうか。
また、これはあくまでも「銀行口座」の話で、かたや一方「証券口座」になると・・・、
同じように非居住者(いつか帰国予定)は、「届け出」を提出してり、「代理人登録」をしたり、「特定口座は廃止」したり、「海外からの取引制限がかかったり」と一応維持できますが・・・、原則、売買など国内居住者のみのサービスという具合です。
不便な。。
これからの時代、日本人であろうと何人であろうと、引き続きクロスボーダーで活躍する人材や海外からの優秀な人材が日本で働くにあたって、現行の日本の金融サービスでは使い勝手が悪すぎるという事実を、お上は理解していないんやろうなーと感じます。これで「国際金融都市」を目指すと謳ってるのは、言行不一致極まりない。。
特に、非居住者の方々は体感として海外比較ができるのでよく痛感していると思いますが、グローバル対応している、金融サービスや資産運用をスタンダードにしてくださいね。
海外口座入門書(マニュアル)を
無料進呈します
リスクを取って資産を増やす必要はありません。
ただ置いておくだけでいいのです。
海外(オフショア)口座開設のメリット、デメリット、日本にいながらにして開設可能な海外口座をまとめました。
関連記事
-
2020年10月と11月の個別相談コンサル(Zoom/面談)予約開始しました。
こんにちは、真原です。 10/1となり、第4四半期の開始ですね。 2020年も残すところ
-
【セミナー情報】「最も反響のあった事例から見る海外投資 & 保険セミナー」(3/2東京、3/10福岡、3/16大阪)
こんにちは、眞原です。 今回は「セミナー情報」です。 特に過去数年間で、様々なオフショア
-
”何のデータ”チャート??データを客観的に捉え”将来へ”備える前提条件を考える!(その1.)
こんにちは、真原です。 今回は、日本人全員に関わるお話。さらに言えば、”将来の生活”に大きく関
-
マーケットや経済金融動向にウトい金融マンや保険マンは頼りになりますか?【その①】
こんにちは、真原です。 今回は、K2Partnersで活躍中の皆さんがクライントへアドバイスす
-
世界で最も幸せな国ランキング(2015年版)〜幸せとは?〜
こんにちは、K2 Investment 投資アドバイザーの眞原です。 2015年大晦日というこ
-
【富裕層情報】2019年度版『世界の富の変遷〜Global Wealth Migration Review〜』Vol.1
こんにちは、眞原です。 今回は(2018年度の)世界の富裕層の富の変遷情報です。 参考に
-
【Q&A】F社の海外積立投資(変額プラン)の減額後も、満期まで積立投資すべきかどうか?
こんにちは、真原です。 今回はQ&A(内容が変わらないよう個人が分からないように編集し
-
世界の億万長者はアジアへシフト〜ブルームバーグ・ビリオネア指数〜
明けまして、おめでとうございます、眞原です。 2018年初めのブログ更新です。本年も宜しくお願
-
【制度】海外送金の制限が拡大!マネロン対策という大義名分の「個人自由の侵害」へ〜 オフショア投資のタイムリミット〜
こんにちは、眞原です。 特に先月から急激に「個人による「投資目的」での海外送金」が厳しくなって
-
【資産運用基礎】サラリーマンと事業家(経営者)との埋めようのない「資産運用における大きな考え方の違い」②事業家(経営者)思考編
こんにちは、眞原です。 昨日に引き続き、今回も資産運用の基礎の考え方について。 前回【【