【海外居住情報】グローバル都市比較リビングコスト高低ランキング2018
公開日:
:
富裕層の資産運用, 海外居住者の資産運用, 海外情報
こんにちは、眞原です。
今回は、海外居住情報。
エクスパッドの「生活費ランキング(リビング・コスト)」なので、海外居住を考えている方の一つの参考になると思います。
今回はMERCERからの情報ですが”The Economist”なども毎年同じようなランキングを出していて、若干の違いはあるので比較してみるのも面白いですね。
ちなみに2016年版ランキングは、以前のブログでまとめましたね。
さて、エクスパッド(外国駐在員)といえば・・・特に日本企業からの日本人エクスパッドの多くは、
・(役職にもよりますが)短期〜5〜8年程度の一時的な滞在(最終的に日本に戻る前提)
・地域によっては、危険手当のような上乗せ補助金がある(給与が殖える)
・基本的に「割高な居所」に住むことができる
・給与を現地通貨と日本円のどちらで受け取るか、その割合はいくらかなどを選択できる
など、単に日本国内で働く従業員とは大きく違う所得状況になりますね(だから大企業であれば、商社マンやメーカー駐在員は海外駐在で所得が殖えると聞く)。
日本以外の海外諸外国エクスパッドでも似たような話で、彼らの収入は相対的に「高所得層」に入ってくるうえ、会社のサポートが手厚いので、こういったランキングで、特に「居住」などの金額ベースで見ると「割高」になる面があります。
ただ、私が知る限りローカル居住者(現地でビジネスを興しローカライズしている日本人)や永住ビザ保有者は、もっと「割安」に居住できるような気がします。
さて、同ランキングは、通貨ベースをUSD、またNewYorkの物価を基準として「賃料、公共移動手段、飲食料、衣服、家庭雑貨、娯楽」などの項目をもとに出されているです。
さて、今回2018年版です。
<2018 Cost of Living Ranking>
(出展:MERCER HP)
〜リビングコストが高い都市(緑色)〜
1.)Hong Kong(香港<中国/東アジア圏>)
2.)Tokyo(東京<日本/東アジア圏>)
3.)Zurich(チューリッヒ<スイス/欧州圏>)
4.)Singapore(シンガポール<シンガポール/アジア圏>)
5.)Seoul(ソウル<韓国/東アジア圏>)
6.)Luanda(ルアンダ<アンゴラ/アフリカ圏>)
7.)Shanghai(上海<中国/東アジア圏>)
8.)N’Djamena(ンジャナメ<チャド/アフリカ圏>)
9.)Beijing(北京<中国/東アジア圏>)
10.)Bern(ベルン<スイス/欧州圏>)
ほぼ毎度のことですが、エクスパッド向けのリビングコストが最も高いのが「Hong Kong(香港 )」です。
そして今回2018年にアジア勢が上位を占めている理由の一つとしては、為替変動の影響です。2017年に1位だったルアンダでしたが、2018年は香港が1位に返り咲いています。
<前年比リビングコスト高のトップ10うち6都市アジア勢>(出展:Blomberg)
ずっと「香港の地価(不動産)」が上がり続けていて、企業も撤退を余儀なくされているという情報は現地からお伝えしてきましたが、
http://toushin-shisan.net/2016/11/post-6251.html
賃料を除けば、完全に国際都市である香港は住みやすい都市の1つだと思います(空気の悪さは除く)。
2位が東京ですね。
東京は・・・インターナショナル感は香港、シンガポール、他国比較では全く及びませんが・・・、ほとんどのクオリティ(賃料、公共移動手段、レストラン、利便性、安全面など)とそれらプライスの比較で考えると「安い(住みやすい)都市」だと思います(僕は東京で住むというのは嫌いですけど(苦笑))。
そもそも「日本全体が円安(円の価値下落)の為に「安い」」です。まして、デフレが20年も続いている国なので当然物価も安い。
http://toushin-shisan.net/2015/02/post-1386.html
その「安さ」に気づいていないのが現地の日本人ですが・・・、よく外国人の友人と話をしていて耳にするのが、
・このクオリティの高さで、このプライス?
・モノが高いクオリティに対して、安すぎる
という話。
日本人よ・・・、
(基本的にはクオリティは高いのだから)自分たちのサービス、プロダクトなどを、もっとプライスを上げて売ろうや!
と私は思ってしまうのですが・・・。
とはいえ、相対的な比較ができずに、国内だけで比較競争し続けるから「(もっと値を付けてもディマンドはあるはずなのに)現状の「安い」ということに気づかいない」状態が続いていると思います・・・。
さて、リビングコストが高い国、都市に住むたくないというのは皆さん共通の考えだと思います。
また、日本の高い(無駄な)税金を払いたくないから海外移住をしたい、かねてからの夢であった海外移住をしたいという人も数多くいると思います。
確かに言語などの些細な壁はありますが、そうやって考えている人は、まずはいち早く短期でも住む経験をして見る方が良いよ!というのは私のアドバイスです。
どうやって稼ぐか?どうやって資産保全するか?どうやって年金を作るか?という人生全般にも関わって来るうえ、海外で「住む」との「旅行」は全く別物ですので(旅行での感覚といざ長い期間住むとなると全く別物)。
オフショア投資入門書(マニュアル)を
無料進呈します
オフショア投資とは:日本には入ってこない海外の金融商品に直接投資をすることをいいます。それらのファンドが主に税金のかからない国(オフショア)に登記されているのでオフショア投資と呼ばれています。
関連記事
-
【富裕層情報】富裕層向け贅沢品価格が上昇中!過去10年最も値上がりしているモノは??〜 The Wealth report 2019 – Knight Frank 〜
こんにちは、眞原です。 今回は、富裕層のアセットアロケーション情報です。 英国のグローバ
-
スイスプライベートバンカーから学ぶ「富裕層と呼ばれる人たちの違い(RichとWealthyの違い)」
こんにちは、眞原です。 今回は、投資アドバイザーの観点から。 この職種柄、スイスプライベ
-
ウォーレン・バフェットと昼食を!
こんにちは、K2 Investment 投資アドバイザーの眞原です。 今回のブログ内容は「ヘッ
-
2016年版香港の祝祭日まとめ、渡航時にはご注意を!
こんにちは、K2 Investment 投資アドバイザーの眞原です。 2015年も5月半ば、実
-
進んでいる米国や英国の資産運用方法やアセットクラスが、日本の個人投資家のスタンダードになるには?
こんにちは、真原です。 今日からオンラインですが、アメリカの保険会社の勉強会(時差の関係でアメ
-
株や債券の動きと無関係でローリスク!2017年は「プラス20%リターン」の「森林ファンド」情報(オルタナティブ/代替資産投資)
こんにちは、眞原です。 今回は、オフショアファンドの中でも「オルタナティブ(代替資産投資)」と
-
海外生活必需品その1.「Apple TV」
こんにちは、投資アドバイザーの眞原です。 今回は「海外生活」を通じて、これは「必需品」というモ
-
超富裕層(個人資産5,000万ドル(約55億円)以上を持つ人たち)はどこに住んでいる?(GLOBAL WEALTH REPORT2016)
こんにちは、投資アドバイザーの眞原です。 今回は「超富裕層の実体」について。 CREDI
-
2018年版香港の祝祭日まとめ、渡航時にはご注意を!
こんにちは、眞原です。 毎年この時期になると香港の翌年の公休日が決まります。 今回は2018
-
【ヘッジファンド情報】2018年悲喜こもごも!世界のヘッジファンド運用成績
こんにちは、眞原です。 今回は、ヘッジファンド情報。 2018年の運用成績がようやく徐々