ただいま海外積立投資ボーナスキャンペーン中

【為替】ヘッジファンドは先行き円安観測!個人投資家は「円以外の通貨分散(外貨保有)でリスクヘッジ」を。

こんにちは、眞原です。

今回は、為替動向について。

どうやら、明日の日銀の金融政策決定会合で、(先行きとして)「円安に進む(円弱気派)」が久しぶりに増加している、ということです。

(出典:Bloomberg)

ヘッジファンド(オフショアファンド)による「先行きの円相場見通しの弱気」が、この「ショート・ポジション」に現れています。

先週末時点で、2018年2月以来の「ネット・ショート(売り越し)ポジション」が最大となっています。

目下、ドル円で1ドル=111円台となっていますが・・・、

明日の日銀の金融政策決定会合後の黒田日銀の会見で、もし今後の「日本の金融政策の見直し、修正、見通しの調整」などが示唆されれば(・・・現時点で既に示唆される、と多くのマーケット参加者は読んでいるのですが・・・)、それを受けて今後の日本国債マーケット(金利動向)、為替マーケット、あとは株式市場にも。波乱大波要因となってくるでしょう。

なので、明日の金融政策決定会合後の黒田日銀総裁の会見は、要注目です。

<2018年これまでの金融政策決定会合結果>(出典:IECONOMICS)

今の水準は「円安」とは言い難い状況においてすらも、

「既に、個人投資家(特に、円資産しか持っていない人)が、この円安トレンドで貧しくなっている」

のは言うまでもありません(安倍政権下になって20%程度は円安で(円の価値が下落)コストプッシュ・インフレ状況なので・・・)。

この円安に個人投資家(円資産しか持っていない人)が備える方法としては、口酸っぱく言い続けていますが、

イチに外貨保有、外貨への分散
二に、資産分散

しかありません。

為替動向はシーソーです。

誰か(国のおエライ方々)が嘯く「外貨保有はキケン」なんてトンチンカンな話を信じるのではなく(むしろ、1つの通貨=円しか持たないことこそ、資産運用においてはキケンなのに!)、常に「分散(マルチカレンシー、特にUSDを中心に持つ)」ことを心がける、行動することで、資産を守り、殖やしていけるのです。

【資産運用基礎】超基礎!「外貨保有はリスク(キケン=ソンする)」という大間違い



オフショア投資入門書(マニュアル)を
無料進呈します

オフショア投資とは:日本には入ってこない海外の金融商品に直接投資をすることをいいます。それらのファンドが主に税金のかからない国(オフショア)に登記されているのでオフショア投資と呼ばれています。

過去10年間に渡り年間平均10%以上のリターンをあげている海外の投資情報を、実名を用いて載せています(日本には存在しないファンドです)

関連記事

舛添都知事は「オフショア」をご存知ですか?国際金融センターを日本橋へ、そして「アジアの拠点」奪還を目指す、との考えに物申したい。

こんにちは、K2 Investment 投資アドバイザーの眞原です。 昨日、上海のフィナンシャ

記事を読む

格付け会社S&Pが日本国債をA+へ格下げした意味は「今後の増税+社会保障(年金)カット」〜老後への備えをいち早く〜

こんにちはー!K2 Investment 投資アドバイザーの眞原です。 昨日9/16日本時間夕

記事を読む

ふるさと納税訴訟で、泉佐野市の逆転勝訴が最高裁で確定!

こんにちは、真原です。 今回は資産運用から離れて・・・、本日、2020年6月30日(もう1年の

記事を読む

年金受給開始、71歳以上も!高齢者が高齢者を支える日本へ!いっそのこと年金不要で現役時代からベーシックインカムを導入して欲しい

こんにちは、眞原です。 今回はみんなに関係がある「年金問題」。 特に、恐らく「逃げ切れな

記事を読む

第1回フランス大統領選挙後にユーロ高になった理由は?(次期フランス大統領は5/7に決定)

こんにちは、眞原です。 落ち着きを取り戻している為か、今週初め(4/23)にフランスであった第

記事を読む

ギリシャ財政問題まとめ。ギリシャのデフォルト先送り?6/30はギリシャと世界にとって歴史的な日になり得るか?

こんにちは、K2 Investment 投資アドバイザーの眞原です。 今回は「財政問題」について取

記事を読む

個人投資家が無視できないThe Economist ”The World in 2018(2018年 世界はこうなる)”と “Fedcoin”

こんにちは、眞原です。 今回は、久しぶりの「信じるか信じないかはアナタ次第(国際金融、陰謀論、

記事を読む

マーケット暴落時の海外積立投資の考え方と(私が)東京を封鎖(ロックダウン)を実行するならばいつか(3/27 金or 4/3 金)??【動画ブログ】

こんにちは、眞原です。 今回は、目先のマーケット状況を踏まえて、 1.)”今の下落時にお

記事を読む

年金情報125万件流出!マイナンバー制度導入前ですが大丈夫ですか?(銀行預貯金、証券口座、医療情報、年金、その他丸裸になる情報流出懸念)

こんにちは、K2 Investment 投資アドバイザーの眞原です。 今回は「年金情報125万

記事を読む

「日本株保有」は「資産分散+通貨分散」になりません(日銀と年金GPIFが買い支える歪んだ日本株式市場)

こんにちは、眞原です。 今回は、みなさん大好きで関心が高い「日本株式」について。 <日銀のE

記事を読む

  • リアルタイム無料コンサルティング受付中お申込みはこちら

  • 『最新投資情報』と 『オフショア 投資情報』を具体的なファンド名を 用いて公開中。

      メールアドレスを入力後『登録』を押してください。

    • 眞原郁哉

      兵庫県神戸市出身。

      同志社大学商学部(マクロ金融専攻)卒業後、野村證券入社(リテール営業)。その後、K2Holdings(K2Investment/K2Partners)に参画。投資アドバイザーとしてクライアントにより客観的にマクロ/ミクロ経済を踏まえて資産運用の情報発信、コンサルティングできることにやりがいを感じています。

      趣味はジム(筋トレ)、哲学、遺跡(世界遺産巡り)、旅行、映画、ネットサーフィン、珈琲、陰謀説の妄想。本格的に筋トレを開始してから、ほとんどお酒を飲まなくなりました。近いうちに格闘技(KravMaga)を開始したい。

    • k2-holdings.jpg
      k2-investment.jpg
      k2-assurance.jpg
      k2-partners.jpg
      k2-partners.jpg
      k2-partners.jpg
      goldmember_banner.jpg
      生命保険相談バナー
    • まだデータがありません。

    PAGE TOP ↑