K2 College

ふるさと納税訴訟で、泉佐野市の逆転勝訴が最高裁で確定!

公開日: : 最終更新日:2021/02/09 気になるホットニュース(妄想・制度・規制)

こんにちは、真原です。

今回は資産運用から離れて・・・、本日、2020年6月30日(もう1年の半分が終わりです)に、こういう判決が出たそうです。

<ふるさと納税訴訟、泉佐野市が逆転勝訴 最高裁判決>(出典:日経電子版

ポイントとしては、

  • 最高裁で泉佐野市側による逆転勝訴(国側勝訴の大阪高裁判決を破棄)

ということ。

個人的に、泉佐野市には全くなにも関係ありません。

泉佐野市や国のいずれが勝訴敗訴しても正直なにも関係ないのですが、私が注目していたのは「国側が非を認めなくてはいけないという結果」に関して、日本の司法が生きているんやなという点です。

なので、この最終判決は非常に興味深く見ていました。

「ふるさと納税」は、地方をを潤わせるには良い制度やと思っています。

地方も、アタマを捻ってなんとかして「ふるさと納税」を集めたいという需要と、納税者側も良い返礼品があればとか、地元が潤えばとかという利害関係(供給)が合致しています。

少し話は違いますが、個人的には道州制(というか、東京一極集中の解体、権力もカネもヒトも地方へ分散)導入をしたら良いと思っている派なので、今後こういった判決が各地方を活性化させたりたり、ふるさと納税(に近い何か地方がより多くの財源を得るキッカケ)を推進させる起爆剤になるんじゃないか?とすら期待します。

ヒト・モノ・カネが東京一極集中で、国側も東京を中心に物事を考えている感が強いと思っているので、こういう国にパンチを食らわせる結果は、個人的に嬉しいものです。

正直、東京一極集中なんて解体してしまえと思っている(10代の頃は東京への憧れが大きかったけど、もはや東京好きじゃない・・・というか個人的に肌に合わへん)。

また、「正義」は、それぞれの立場によって異なり、まして必ずしも国の「正義」が正しいなんてこともない

むしろ「正義」は、国よりも「個人」もしくは「小さい単位」に属していると考えている私にとって、今回は非常に興味深い判決でした。

規制と正義のお話

 



個別相談予約
(東京、大阪、福岡、名古屋、香港、ハワイなど)

各都市でそれぞれ投資、保険、節税の弊社アドバイザーが個別相談承ります。
各担当者の面談空き状況を随時更新していますので、場所、日時、アドバイザーを選択してご予約ください。

関連記事

高所得者サラリーマンへの増税加速!「基礎控除」縮小へ!(18年税制改正大綱)

こんにちは、眞原です。 今回は気になるニュース 「<所得税改革>基礎控除の拡大検討 低所

記事を読む

「パナマ文書(THE PANAMA PAPERS)」の何が問題か?オフショア(タックスヘイブン)とは?

こんにちは、K2 Investment 投資アドバイザーの眞原です。 今しきりに国際社会やマー

記事を読む

【富裕層情報】富裕層向け贅沢品価格が上昇中!過去10年最も値上がりしているモノは??〜 The Wealth report 2019 – Knight Frank 〜

こんにちは、眞原です。 今回は、富裕層のアセットアロケーション情報です。 英国のグローバ

記事を読む

初!国民医療費40兆円突破!高齢化と人口減の日本社会で現役世代の負担増と保障減は必至!〜老後医療も年金も自己責任〜

こんにちは、K2 Investment 投資アドバイザーの眞原です。 今回は直接「みんなの年金問題

記事を読む

全投資家注目の2017年1月20日!いよいよトランプ米大統領&政権誕生!

こんにちは、投資アドバイザーの眞原です。 本日1/20(正式には21日午前2時)、米国でいよい

記事を読む

2018年開始のOECD諸国の情報交換制度〜HSBC香港口座などの海外銀行口座を持つ日本人は要注目〜

こんにちは、K2 Investment 投資アドバイザーの眞原です。 今回は「2018年(平成

記事を読む

銀行家の中のビリオネア銀行家デイヴィッド・ロックフェラー逝く〜世界パワーバランスの行方〜

こんにちは、投資アドバイザーの眞原です。 今回はビッグなニュースを取り上げます。 まず、

記事を読む

高齢の親や家族が持つ金融資産を凍結させいない方法は?(認知症からの資産防衛)

こんにちは、眞原です。 今回は、資産運用+資産防衛の方法論について。 特に高齢のご両親(

記事を読む

THE WORLD’S 50 BEST BARS 2017(2017年版 全世界50ベストバー)

こんにちは、眞原です。 今回は・・・、 2017年版 全世界50ベストバー という

記事を読む

日銀保有の日本株式EFT累計額は8.9兆円で保有率59%!〜作られた日本株式市場〜

こんにちは、K2 Investment 投資アドバイザーの眞原です。 今回は日本マーケットにつ

記事を読む

  • リアルタイム無料コンサルティング受付中お申込みはこちら

  • 『最新投資情報』と 『オフショア 投資情報』を具体的なファンド名を 用いて公開中。

      メールアドレスを入力後『登録』を押してください。

    • 眞原郁哉

      兵庫県神戸市出身。

      同志社大学商学部(マクロ金融専攻)卒業後、野村證券入社(リテール営業)。その後、K2Holdings(K2Investment/K2Partners)に参画。投資アドバイザーとしてクライアントにより客観的にマクロ/ミクロ経済を踏まえて資産運用の情報発信、コンサルティングできることにやりがいを感じています。

      趣味はジム(筋トレ)、哲学、遺跡(世界遺産巡り)、旅行、映画、ネットサーフィン、珈琲、陰謀説の妄想。本格的に筋トレを開始してから、ほとんどお酒を飲まなくなりました。近いうちに格闘技(KravMaga)を開始したい。

    • k2-holdings.jpg
      k2-investment.jpg
      k2-assurance.jpg
      k2-partners.jpg
      k2-partners.jpg
      k2-partners.jpg
      goldmember_banner.jpg
      生命保険相談バナー
    • まだデータがありません。

    PAGE TOP ↑