個別相談予約(東京、大阪、福岡、名古屋、香港、ハワイなど)各都市でそれぞれ投資、保険、節税の弊社アドバイザーが個別相談承ります。

婚姻届やパスポート発給にもマイナンバーが必要に?

こんにちは、眞原です。

今回は日本在住者(日本に住所がある人)すべての人に関連する「マイナンバー(個人番号)」について。

以前、6月にも「マイナンバー」に関する情報を発信したところ、大変な反響を呼びました。

「マイナンバー」+「共謀罪法(嘗ての治安維持法)」=「個人資産没収を強行可能にする最終奥義」

さて今回取り上げている、数日前に朝日新聞社が報じていた、

「婚姻届や旅券発給、マイナンバーで 戸籍証明不要へ議論」

という情報をどれだけの人が知っているのでしょう?

もしパスポート発行にマイナンバーが必要になるとなれば、海外居住者やパーマネントトラベラーの人は結構面倒ですよね(更新の時にはマイナンバーは必要ないなどになれば良いですが・・・。国内発行ができない環境なら国外大使館で発行してもらうしかない??)。

<婚姻届や旅券発給、マイナンバーで 戸籍証明不要へ議論>(出典:Yahoo ニュース 9/20)

つまりは、今後「戸籍法の改正(2019年の通常国会に改正法案を提出する方針)」が行われると、戸籍情報とマイナンバーを連携させることによって「婚姻届」や「パスポート発給(旅券発給)」の申請時にマイナンバーを提示すると「戸籍証明書類」の提出が不要になるということのようです。

正直私は、

マイナンバーと戸籍という紐付けなんて完全に不要〜〜〜!

と思いました。

むしろ、

”戸籍”

なんてものも、正直要らねーと思うわけです(何のために戸籍ってあるの?って思う訳です)。

戸籍があるのなんて、日本と中国くらいですよね?

欧米主要国は、社会保障や徴税の為の「ソーシャル・セキュリティ・ナンバー」が付与されていますが、日本の(活用されていない)「マイナンバー」の当初もともとの目的は「行政の効率化(社会保障や税徴収に活用)」なので、欧米の言うソーシャルセキュリティナンバーと同じ扱いでしょう・・・。

となれば、昔からなんのためにあるのか分からない、そしてもはや形骸化しているような(一部の差別の温床になっているような)「戸籍制度」なんて無くしてしまって、どーせならマイナンバー(ソーシャル・セキュリティ・ナンバー)で統一すれば良いのではないでしょうか・・・。

とはいえ、「社会保障や税」に関係ない何でもかんでもマイナンバーに「紐付け」されていくのは、その「利便性」以上に、正直「国家」に対してこれだけの個人情報を1つの場所に集めようとする「情報漏れ/情報管理リスク」が怖いと思います。

だって、資産運用でもよく言うじゃないですか・・・、

”卵を1つの籠に盛るな(=分散投資せよ)”

と。

まさに逆行。

ちなみに私が知る限り、マイナンバーに紐付けされていくであろう情報がこれら

<マイナンバー制度 紐付け情報(予定や今後可能性大も含む)>

・戸籍、住所、氏名、年齢、顔写真、電話番号、家族状況
・給与、銀行預貯金情報+証券口座情報、保有不動産(評価額など)
・公共料金(電気、ガス、水道)
・各種税金関連、納税履歴
・年金関連(年金保険料や年金額、確定拠出年金(401k)履歴、健康保険)
・疾病情報(医療機関、医療費金額、持病、メタボ情報、ワクチン接種、産休、身体障害者手帳交付情報、介護保険の保険料など、生活保護情報など)
・雇用保険の失業給付、労災保険の給付など
・母子手帳交付、予防接種時期や種類、児童手当給付、奨学金情報など
・資格取得情報
・婚姻届
・旅券情報(パスポート)
・NHK受信料徴収権
・クレジットカード履歴や購入履歴

<マイナンバー制度利活用推進ロードマップ>

(出典:総務省)

 

ちなみに「クレジットカード情報をどのようにマイナンバーに紐付けして稼働させていくのか?」についてはいささか疑問点が多く(複数のカードを持っている場合は?ポイントはどうなる?など)、まして、今流行りのビットコインなど暗号通貨についても全く追いつけていないのが現状でしょう。

当面、日本でも中国と同じくまずはクレジットカードを用いた「資産フライト」させる例が今後も加速するのではないでしょうか?

超富裕層と資産課税や富裕税(海外資産保有や資産フライトへのモチベーション)

本格的な資産フライト加速の前に、国家が討ってくる手は、

「マイナンバーカード保有を義務化」

の流れになるんでしょうね(勝手に色んな個人情報を紐付けにして・・・)。

マイナンバーで預金口座や証券口座紐付けなので個々人の資産把握、そしてあらゆる情報を管理する中央集権体制という構図が理想なのでしょう・・・。





海外積立投資入門書(マニュアル)を
無料進呈します

毎月の余剰資金から少額ずつ(100ドルから)の積立をしていくことで、ドルコスト平均法と複利運用を使った資産形成をすることができます。
海外積立投資には以下の4つの種類があります。

  • 最高5%上乗せボーナスを最初にもらった上で、200本のオフショアファンドで積立
  • 10年後(満期)に100%の元本確保をした上で、S&P500で積立
  • 15年後(満期)に140%の元本確保をした上で、S&P500で積立
  • 20年後(満期)に160%の元本確保をした上で、S&P500で積立

関連記事

【資産運用基礎】必ず来る超高齢社会に備えた年金プラスアルファ作りを

こんにちは、眞原です。 今回は年金問題と日本の高齢社会について。 さてさて、実は「資産運

記事を読む

【オピニオン】環境活動家 16歳のグレタ・トゥーンベリ(Greta Thunberg) 「 変化をもたらすために未熟すぎるなんてことはない(No One Is Too Small to Make a Difference)」

こんにちは、眞原です。 今回は、My Opinionについて。資産運用の話とは離れますが・・・

記事を読む

Brexit決定まとめ&2016年のブラック・スワン(まさかのリスク)を再確認〜個人投資家の今後の投資先〜

こんにちは、K2 Investment 投資アドバイザーの眞原です。 本日6/24は「Brex

記事を読む

【財政問題】「国債」がリスクウェートゼロで無くなるかも!?(金融機関へのダメージ)

こんにちは、K2 Investment 投資アドバイザーの眞原です。 今回のブログでは、日本の

記事を読む

【海外情報】世界中の旅行者本Lonely Planet 〜世界の旅行先ベスト10(2019年版)〜

こんにちは、眞原です。 今回は、海外情報。 海外に出ると改めて「日本(文化、人、サービス

記事を読む

「なぜギリシャ国民が預金封鎖前にATMから預金を引き下ろしていたのか?ギリシャがデフォルトした後はどうなるのか?」

こんにちは、K2 Investment 投資アドバイザーの眞原です。 今回は非常に素朴な疑問に

記事を読む

【気になるニュース】「1万円札廃止論」が消えない理由は今後の「タンス預金炙り出し?」

こんにちは、眞原です。 今回は「気になるニュース」と「資産保全(自分の資産は自分で守ろう)」を

記事を読む

【マーケット(日本)】「過去30年で日本人個人投資家の資産が殖えない理由」と「米国S&P500指数に積立投資スベき(しかも元本確保型)明確な理由」

こんにちは、眞原です。 今回は、マーケット(日本)とマーケット(米国/欧州)について。 日本

記事を読む

「日本国の借金」が過去最高の1,057兆円、国民一人あたり約833万円の借金とのこと!益々の増税路線の中で個人資産を守る、築くには?

こんにちは、K2 Investment 投資アドバイザーの眞原です。 今回は毎度お馴染み(苦笑

記事を読む

世界で「米国債」の最大保有国はどこだ!(世界パワーバランスは通貨バランス)

こんにちは、投資アドバイザーの眞原です。 今回は、米国債についての情報。 米国債の最大保有国

記事を読む

  • リアルタイム無料コンサルティング受付中お申込みはこちら

  • 『最新投資情報』と 『オフショア 投資情報』を具体的なファンド名を 用いて公開中。

      メールアドレスを入力後『登録』を押してください。

    • 眞原郁哉

      兵庫県神戸市出身。

      同志社大学商学部(マクロ金融専攻)卒業後、野村證券入社(リテール営業)。その後、K2Holdings(K2Investment/K2Partners)に参画。投資アドバイザーとしてクライアントにより客観的にマクロ/ミクロ経済を踏まえて資産運用の情報発信、コンサルティングできることにやりがいを感じています。

      趣味はジム(筋トレ)、哲学、遺跡(世界遺産巡り)、旅行、映画、ネットサーフィン、珈琲、陰謀説の妄想。本格的に筋トレを開始してから、ほとんどお酒を飲まなくなりました。近いうちに格闘技(KravMaga)を開始したい。

    • k2-holdings.jpg
      k2-investment.jpg
      k2-assurance.jpg
      k2-partners.jpg
      k2-partners.jpg
      k2-partners.jpg
      goldmember_banner.jpg
      生命保険相談バナー
    • まだデータがありません。

    PAGE TOP ↑