K2 College

アナタの冬のボーナス支給額は?2017年冬のボーナスランキング(日経調査)

こんにちは、眞原です。

今回は、気になるニュースから。

<冬のボーナス伸び小幅、80万8,646円 本社集計>(出典:日経電子版)

全産業の1人当たりの2017年冬のボーナス支給額(税込/加重平均)は、

80万8,646円(前年比0.89%増)

とのことです。

前年増加は5年連続で、支給額は9年ぶりの高水準なものの、増加幅は2年連続で1%を切っている状況です。

公務員は12月10日、民間企業の多くも12月上旬〜中旬には支払われるそうなので、現時点で懐がホクホクしている方が多いのではないでしょうか?

皆さんの冬のボーナスはいくらだったでしょうか??

さて、「冬のボーナスランキング」を日経新聞社が出しているので併せて確認してみましょう。

こちら。

<2017年冬のボーナスランキング>(出典:日経電子版/筆者加工編集)

1位に輝いているのは「東京エレクトロン(エレクトロニクス)」

冬のボーナス支給額は、

215万円

とのこと。

上で見た全平均80.8万円を大幅に上回る2.6倍の高水準な冬のボーナス支給額のようです!ウハウハですね!

続いて、2位が「ジャストシステム(情報/通信)」

冬のボーナス支給額は、

181万円

とのこと。

3位は「トーセイ(住宅/建設/不動産)」

支給額は、

167万円

と上位3社は、冬のボーナス平均額の倍以上を貰っているようです。羨ましい限りですね。

4位は「アサヒビール」139万円、5位は「ディスコ」137万円、6位「セリア」128万円、7位「大塚商会」127万円、8位「ミネベアミツミ」123万円、9位「キヤノン」121万円、10位「ホシザキ」119万円・・・以下続く。

ちなみに、2017年の夏のボーナスはどうだったかと言うと、

<2017年夏のボーナス金額ランキング>

(出典:同上)

夏のボーナスも堂々の1位は「東京エレクトロン」

173万円

です。

東京エレクトロンでは、夏冬合わせると「173万円+215万円=388万円」一般的なサラリーマンの年収(414万円)の実に93%をボーナスにて受け取っている計算です、

まさに、高給取り!!

もちろん、このボーナス支給額から、

厚生年金
健康保険料
介護保険料(40歳から)
雇用保険料
所得税

などが引かれた金額が「手取り額(可処分所得)」になる訳ですが、上位にランキングされている企業にお勤めのサラリーマンは懐温かく「ウハウハ!」でしょう!。

ここまで人が羨むような水準のボーナス金額でなくとも、ボーナスが出るだけで嬉しいことは間違いありませんよね?

その資金を、預貯金するのか、資産運用に充てるのか、旅行や余暇に使うのか、ローン返済に充てるのか・・・それぞれだと思いますが、

間違っても年末だからといって「宝くじ(=貧乏くじ)」を買う資金に充てないようにしてくださいね。

年末ジャンボ宝くじは、単なる「貧乏くじ」(非合理的な金融知識の差)

企業決算が良いのに、従業員に十分に還元されていないのが日本企業のほとんどでしょう・・・。

外資系金融や商社マン、メデイア関連、広告やMR勤めじゃなくとも、例えばメーカー勤めのサラリーマンで普通に年収1,500万円や2,000万円を稼ぐサラリーマンがいてもいいじゃないですかね・・・。

景気が良くとも、働き手のサラリーマンの年収がなかなか上がっていかないというのは周知の事実なので、遅かれ早かれ必ずやってくる老後の為には現役時代からコツコツと、月々の給与とボーナスなども資産運用にまわして行きましょう!

住宅ローン35年支払いと海外積立投資25年(キーワードは「月々コツコツの積み重ね」)

 





海外積立投資入門書(マニュアル)を
無料進呈します

毎月の余剰資金から少額ずつ(100ドルから)の積立をしていくことで、ドルコスト平均法と複利運用を使った資産形成をすることができます。
海外積立投資には以下の4つの種類があります。

  • 最高5%上乗せボーナスを最初にもらった上で、200本のオフショアファンドで積立
  • 10年後(満期)に100%の元本確保をした上で、S&P500で積立
  • 15年後(満期)に140%の元本確保をした上で、S&P500で積立
  • 20年後(満期)に160%の元本確保をした上で、S&P500で積立

関連記事

金融庁による「資産運用業高度化プログレスレポート2020」を読んで現場と現実を知らないアホくささを感じる訳

こんにちは、真原です。 今回は、先月、日本の金融庁から「資産運用業高度化プログレスレポート20

記事を読む

銀行家の中のビリオネア銀行家デイヴィッド・ロックフェラー逝く〜世界パワーバランスの行方〜

こんにちは、投資アドバイザーの眞原です。 今回はビッグなニュースを取り上げます。 まず、

記事を読む

タンス預金が3年で30%増加の理由は財政問題(将来の増税)とマイナンバーでの資産把握

こんにちは、投資アドバイザーの眞原です。 今回は「タンス預金増加」のニュースについて。

記事を読む

仮に日本が破綻した場合に困る人、困らない人(「日銀破綻で日本円が無価値になるリスク」)

こんにちは、K2 Investment 投資アドバイザーの眞原です。 今回は日本の「財政問題(

記事を読む

さぁ10月!いよいよ「マイナンバー」通知開始!〜資産把握≒増税+デノミ+預金封鎖への道〜

こんにちは、K2 Investment 投資アドバイザーの眞原です。 いよいよ本日から10月と

記事を読む

「そんなバカな!せっせと貯めたゆうちょ銀の満期貯金を下ろせない!?」と焦らないように備えましょう

こんにちは、投資アドバイザーの眞原です。 今回は「ゆうちょ銀の満期金が下ろせない!」という情報

記事を読む

敬老の日!90歳以上人口が初めて200万人を突破!(高齢者の定義変更は間近??)

こんばんは、眞原です。 今日は敬老の日ですね!(9/18) 祖父母に何かプレゼントしたり

記事を読む

日米金融政策の方向性の違いとヘリマネ懸念(日本円安への懸念)

こんにちは、眞原です。 今回は、経済全般と金融政策のお話。 今週は久しぶりに綺麗に為替も

記事を読む

60秒で売り切れる米ドル建て投資商品、その訳は?(国家リスクと個人資産の分離)

こんにちは、投資アドバイザーの眞原です。 今回は新興国通貨と通貨分散の情報です。 60秒で米

記事を読む

”何のデータ”チャート??データを客観的に捉え”将来へ”備える前提条件を考える!(その2.)

こんにちは、真原です。 前回、 ”何のデータ”チャート??データを客観的に捉え”将来へ”備え

記事を読む

  • リアルタイム無料コンサルティング受付中お申込みはこちら

  • 『最新投資情報』と 『オフショア 投資情報』を具体的なファンド名を 用いて公開中。

      メールアドレスを入力後『登録』を押してください。

    • 眞原郁哉

      兵庫県神戸市出身。

      同志社大学商学部(マクロ金融専攻)卒業後、野村證券入社(リテール営業)。その後、K2Holdings(K2Investment/K2Partners)に参画。投資アドバイザーとしてクライアントにより客観的にマクロ/ミクロ経済を踏まえて資産運用の情報発信、コンサルティングできることにやりがいを感じています。

      趣味はジム(筋トレ)、哲学、遺跡(世界遺産巡り)、旅行、映画、ネットサーフィン、珈琲、陰謀説の妄想。本格的に筋トレを開始してから、ほとんどお酒を飲まなくなりました。近いうちに格闘技(KravMaga)を開始したい。

    • k2-holdings.jpg
      k2-investment.jpg
      k2-assurance.jpg
      k2-partners.jpg
      k2-partners.jpg
      k2-partners.jpg
      goldmember_banner.jpg
      生命保険相談バナー
    PAGE TOP ↑