海外積立で学資準備を。海外積立(元本確保型プラン)

【ヘッジファンド情報】リスク(ボラティリティ)を抑えて運用するのが「ヘッジ・ファンド(オフショアファンド)」

こんにちは、眞原です。

今回は、ヘッジファンド(オフショアファンド)情報。

昨日も「ヘッジファンド情報」を記しましたが・・・、

【ヘッジファンド情報】2018年悲喜こもごも!世界のヘッジファンド運用成績

何かと、やり玉に上げられるのが「ヘッジファンド」です・・・・。

話題性やキャッチーさありますからね。

確かに、2018年のヘッジファンド業界全体として、トータルでのパフォーマンスは2011年以来芳しく無かったです。

<ヘッジファンド 2011年以来の最悪年だった2018年>

(出典:Bloomberg)

実は今日、香港から来ている英国人のマネージド・フューチャーズ戦略系ヘッジファンドマネージャーとミーティングをしてきましたが・・・、2018年は「やはり全体として厳しかった年」との振り返りでした。

2019年はポリティカルリスク拡大で、ボラティリティの復活とそれに以下に対応できるかが鍵だそうです。

話題性としては、パフォーマンスが「悪かった」という方がキャッチーなんでしょうけれども、2018年は全体として「最悪だった」とはいえ、ちゃんとリターンを叩き出しているヘッジファンドもあるので(上のブログ記事と下の勝利者)決して一概に「ヘッジファンド=大失敗だった1年」という訳ではないんですけどね。

<2018年 ヘッジファンド 勝利者ファンドマネージャー>
(出典:Bloomberg)

さて、そんなヘッジファンドですが、どうしても「リスク(上下のブレ幅)が高い」とか「株式資産よりもハイリスク・ハイリターン」とか勝手な思い込みが独り歩きしがちです。

果たして、そうでしょうか?

確かに高いレバレッジを掛けて運用しているような戦略のヘッジファンドは、上のような思い込みは当たっていますが、通常ヘッジファンドはその名前の通り、

リスク(ボラティリティ/上下のブレ幅)を
「ヘッジ(=回避)」する「ファンド」

なのです。

だからこそ、世界の大口投資家(平気で1億円、10億円投資するようなHNWI(個人超富裕層)や安定運用を望む機関投資家や保険会社や年金基金などのプロ投資家)も中長期で投資をするのです。

百聞は一見にしかず!

2018年12月単月と2018年でのパフォーマンス(下落率)を単純比較した場合

<過酷だった月(2018年12月)>(出典:Bloomberg)

見比べる点は、一番上の「Hedge Fund(ヘッジファンド全体)」と一番下の「S&P500(米国株式)」の下落率です。

<Hedge Fund>
12月:-1.97%
2018年:-4.07%

<S&P 500>
12月:-9.03%
2018年:-4.39%

確かに、どちらもマイナスなのですが・・・、運用においては「数字が全て」です。

結果を見ても分かるように、最も下落が酷かった12月単月でも、2018年通年においても「S&P500(米国株式)= 株式資産」よりも軽微なマイナス幅で済んだというのが「Hedge Fund(ヘッジファンド)」でした。

つまり、単純に株式資産だけのポートフォリオだと、大きく資産が毀損した結果ですが、ヘッジファンド資産を持っているとその下落幅が「マシだった/ヘッジできていた」ことになりますね。

だからこそ、個人投資家は「ヘッジファンド資産(オフショアファンド資産)」を総資産の中の一部ポートフォリオに入れておく必要があるのです。

※オフショアファンド入門書(無料)ダウンロードはこちら

過去、消え続けてきた「リスク(ボラティリティ)= 儲ける機会」でしたが、2018年はファンドマネージャーがずっと待っていたそのリスク(ボラティリティ)が折々で突発的に現れました。

そのあまりに突発的なボラティリティ出現の結果、多くのヘッジファンドも対応ができずに結果、パフォーマンスが沈んでしまった2018年ということです。

2019年は、一定の想定ができるボラティリティが復活していく機運です。つまり、本来あるべきボラティリティの復活。

今年は各ヘッジファンドのマネージャーにとって「勝負の年」になることでしょう。



オフショア投資入門書(マニュアル)を
無料進呈します

オフショア投資とは:日本には入ってこない海外の金融商品に直接投資をすることをいいます。それらのファンドが主に税金のかからない国(オフショア)に登記されているのでオフショア投資と呼ばれています。

過去10年間に渡り年間平均10%以上のリターンをあげている海外の投資情報を、実名を用いて載せています(日本には存在しないファンドです)

関連記事

真にグローバルな金融サービスを提供しているFA(フィナンシャルアドバイザー)が見ている情報源はコレだ!

こんにちは、真原です。 国内のIFA(独立系ファイナンシャルアドバイザー)の皆さん向けに情報を

記事を読む

【ランキング】2018年8月「今すぐ始められる海外保険(香港)セミナー(福岡/大阪/東京)」で人気だった海外保険は??(セミナーアンケート結果)

こんにちは、眞原です。 今回は、先週と先々週に開催しました福岡、大阪、東京での「今すぐ始められ

記事を読む

”何のデータ”チャート??データを客観的に捉え”将来へ”備える前提条件を考える!(その2.)

こんにちは、真原です。 前回、 ”何のデータ”チャート??データを客観的に捉え”将来へ”備え

記事を読む

【K2 Partners向け】海外積立投資(変額プラン)最新参考ポートフォリオの解説勉強会の開催【2/26(金) 14:00~15:00】

こんにちは、真原です。 今回は、K2Partnersの皆さん向けの情報です。 既に昨日(

記事を読む

【資産運用基礎】海外経験豊な大企業元社長の資産運用の考えと日本経済見通しを聞いて

こんにちは、眞原です。 今回は、資産運用の基礎(資産運用の考え方)と今後の日本経済/社会につい

記事を読む

【Q&A】「海外積立投資(変額型プラン)のポートフォリオが下落していて不安です」

こんにちは、真原です。 今回は、Q&Aから。 特に直近のマーケット変動(大幅調整

記事を読む

年内最終!12/2(東京)【9つの海外年金保険セミナー】開催!

こんにちは、眞原です。 今回は、セミナー開催の情報。 年内最後のセミナーです。 今

記事を読む

開催直前!【12/26(土)16:00~17:00@大阪】K2 Partners(IFA、保険マン、銀行マン、不動産エージェントなど金融マンのビジネスパートナー) 募集説明会を開催(無料)

こんにちは、真原です。 今回は、K2 Partners(弊社ビジネスパートナー)向けの情報です

記事を読む

【富裕層情報】国税庁PTメンバー増員で「富裕層への課税網」は拡大 〜資産保全/フライト攻防戦〜

こんにちは、眞原です。 今回は「富裕層に関する情報」。 私も仕事柄、世間一般的に言われる

記事を読む

【資産運用戦略】米国のビリオネア(成功者)から学ぶ「投資/資産運用で食べていく思考方法」

こんにちは、眞原です。 今回は個人投資家の有価証券(株式、債券、ファンド、ヘッジファンド(オフ

記事を読む

  • リアルタイム無料コンサルティング受付中お申込みはこちら

  • 『最新投資情報』と 『オフショア 投資情報』を具体的なファンド名を 用いて公開中。

      メールアドレスを入力後『登録』を押してください。

    • 眞原郁哉

      兵庫県神戸市出身。

      同志社大学商学部(マクロ金融専攻)卒業後、野村證券入社(リテール営業)。その後、K2Holdings(K2Investment/K2Partners)に参画。投資アドバイザーとしてクライアントにより客観的にマクロ/ミクロ経済を踏まえて資産運用の情報発信、コンサルティングできることにやりがいを感じています。

      趣味はジム(筋トレ)、哲学、遺跡(世界遺産巡り)、旅行、映画、ネットサーフィン、珈琲、陰謀説の妄想。本格的に筋トレを開始してから、ほとんどお酒を飲まなくなりました。近いうちに格闘技(KravMaga)を開始したい。

    • k2-holdings.jpg
      k2-investment.jpg
      k2-assurance.jpg
      k2-partners.jpg
      k2-partners.jpg
      k2-partners.jpg
      goldmember_banner.jpg
      生命保険相談バナー
    PAGE TOP ↑