【ヘッジファンド情報】2018年悲喜こもごも!世界のヘッジファンド運用成績
公開日:
:
K2Partners向け(投資アドバイザー、IFA、証券マン、保険マン、不動産エージェント、会計士)・K2情報(セミナーなど), 富裕層の資産運用, 気になるホットニュース(妄想・制度・規制)
こんにちは、眞原です。
今回は、ヘッジファンド情報。
2018年の運用成績がようやく徐々に出揃い始めたので、毎年恒例の「Hedge Fund Research Inc」が公表している前年のパフォーマンス情報です。
もちろんヘッジファンドは世界に山程あるので、この情報は全世界の一部ヘッジファンドの情報ですが、ヘッジファンドに投資している個人投資家にとっては参考にはなると思います。
特に、どういった戦略のファンドが良かった悪かった傾向があるなど・・・。
そもそもヘッジファンド(オフショアファンド)とは?という点については、
こちら(オフショア投資入門書(無料))
からマニュアルを読んでみてください。
(出典:WSJ)
Good(良かった)、Bad(悪かった)、Ugly(酷かった)という具合にパフォーマンス結果ごとに分けられています。
ファンドの名前、2018年のリターン(%)、ファンド戦略の順番です。
<The Good>
【FUND NAME】Odey European
【2018 RETURN (%)】+53%
【STRATEGY】Macro
【FUND NAME】Northlander Commodity
【2018 RETURN (%)】+52.7%
【STRATEGY】Energy
【FUND NAME】Crescat Global Macro
【2018 RETURN (%)】+40.5%
【STRATEGY】Macro
【FUND NAME】QQQ Capital(Apr.2nd launched)
【2018 RETURN (%)】+39.4%
【STRATEGY】L/S Equity
【FUND NAME】Alta Park
【2018 RETURN (%)】+34.8%
【STRATEGY】L/S Equity
【FUND NAME】SoMa Partners
【2018 RETURN (%)】+20%
【STRATEGY】L/S Equity
【FUND NAME】Autonomy Global Macro
【2018 RETURN (%)】+16.7%
【STRATEGY】Macro
【FUND NAME】Mudrick Capital
【2018 RETURN (%)】+16.2%
【STRATEGY】Distressed
【FUND NAME】Bridgewater Pure Alpha
【2018 RETURN (%)】+14.6%
【STRATEGY】Macro
【FUND NAME】Aspect Systematic Global Macro
【2018 RETURN (%)】+14.3%
【STRATEGY】Quant
【FUND NAME】Tiger Global
【2018 RETURN (%)】+14%
【STRATEGY】L/S Equity
<The Bad>
【FUND NAME】Pershing Square Holdings
【2018 RETURN (%)】-0.7%
【STRATEGY】Activist
【FUND NAME】Winton
【2018 RETURN (%)】-0.6%
【STRATEGY】Quant
【FUND NAME】Marshall Wace Market Neutral TOPS
【2018 RETURN (%)】-0.6%
【STRATEGY】Market-neutral
【FUND NAME】Coatue Qualified
【2018 RETURN (%)】-1.2%
【STRATEGY】L/S Equity
【FUND NAME】OZ Master
【2018 RETURN (%)】-1.3%
【STRATEGY】Multi-strategy
<The Ugly>
【FUND NAME】Balyasny Atlas Enhanced
【2018 RETURN (%)】-7.1%
【STRATEGY】Multi-strategy
【FUND NAME】Algebris Macro Credit
【2018 RETURN (%)】-10.8%
【STRATEGY】Credit
【FUND NAME】Third Point Offshore
【2018 RETURN (%)】-11%
【STRATEGY】Event-driven
【FUND NAME】Aspect Diversified
【2018 RETURN (%)】-14.6%
【STRATEGY】Quant
【FUND NAME】Glenview
【2018 RETURN (%)】-16.2%
【STRATEGY】L/S Equity
【FUND NAME】SMN Diversified Futures
【2018 RETURN (%)】-17.8%
【STRATEGY】Quant
【FUND NAME】Z Europe
【2018 RETURN (%)】-17.9%
【STRATEGY】L/S Equity
【FUND NAME】Trias L/S Fund
【2018 RETURN (%)】-25%
【STRATEGY】L/S Equity
【FUND NAME】Greenlight Capital
【2018 RETURN (%)】-34%
【STRATEGY】L/S Equity
【FUND NAME】Atlantic Investment’s Cambrian
【2018 RETURN (%)】-35%
【STRATEGY】Activist
【FUND NAME】QIM’s Quantitative Tactical Aggressive
【2018 RETURN (%)】-42.1%
【STRATEGY】Quant
結果を見て一概にどの戦略が良かった!悪かった!という結果では無かったようです・・・。
良いファンドは良い、悪いファンドは悪いという、見事に明暗クッキリでしたね。
日本人にも馴染み深いヘッジファンド(オフショアファンド)の1つでもある、「Winton」も「The Bad」に入っていますが・・・、 Wintonの過去の運用を見ている限り過去の遺物になりつつあるなぁーと投資アドバイザーとしては感じています。
ちなみに・・・、過去「日本の金融庁の嫌がらせ?」を避けるために、彼らWintonも日本人投資家の新規投資を受け付けなくなって、既に何年も経過してしまっています・・・。
日本人の投資家に足りない資産はヘッジファンド(オフショアファンド)だっていうのに・・・。
https://toushin-shisan.net/2016/03/post-4509.html
2019年は(2018年末から)マーケットでのボラティリティの高まりを受けて、ヘッジファンドにとってはまたとない機会が巡ってきています。昨年はクタクタだったヘッジファンドも、今年息を吹き返すのではないかという期待を抱いています。
ヘッジファンド運用は中長期(最低でも3〜5年単位)で見ないと全く意味がありませんが、まずは2019年もしっかりパフォーマンス推移を追って行き、年末に再度レビューしたいものです。
オフショア投資入門書(マニュアル)を
無料進呈します
オフショア投資とは:日本には入ってこない海外の金融商品に直接投資をすることをいいます。それらのファンドが主に税金のかからない国(オフショア)に登記されているのでオフショア投資と呼ばれています。
関連記事
-
-
日本の借金は過去最大の1,053兆円!今年生まれた赤ん坊も830万円の借金を抱える計算に!
こんにちは、K2 Investment 投資アドバイザーの眞原です。 今回は「財政問題」がテーマで
-
-
マイナンバー制度、国民の70%超は知らないまま
こんにちは、K2 Investment 投資アドバイザーの眞原です。今回のブログでは2015年1
-
-
【海外金融機関】金融業界の逆風の元凶は前オバマ米大統領にあり!そして現在マネロンに「欧州圏10銀行」関与疑惑?
こんにちは、眞原です。 今回は、気になるニュースから。 さてさて本題に入る前に・・・、今
-
-
「ビットコインは詐欺」by JPモルガン・チェース ダイモンCEO(規制と当局との闘い)
こんにちは、眞原です。 今回は気になるニュースについて・・・ 「ビットコインは詐欺」 (出
-
-
投資アドバイザーやフィンテック企業も注目の2021年「金融サービス仲介業」誕生!
こんにちは、真原です。 今回は、K2Partnersの皆さん、現在IFAや保険マン、FPで活躍
-
-
【暗号資産】仮想通貨の決済網の拡充へ?フェイスブックが「リブラ(Libra)」発行へ前進 〜今後ビットコインはどうなる?(「ビットコイン出口戦略」)〜
こんにちは、眞原です。 遂に、世界的な巨大テック企業でSNSサービスで約27億人ユーザーを抱え
-
-
【K2 Partners向け】海外積立投資(変額プラン)最新参考ポートフォリオの解説勉強会の開催【2/26(金) 14:00~15:00】
こんにちは、真原です。 今回は、K2Partnersの皆さん向けの情報です。 既に昨日(
-
-
もしかして、日銀が買った「日本株ETF」の出口戦略はコレか!?
こんにちは、真原です。 今回は、K2 Partnersの皆さんも、 「日銀が買った日本株
-
-
今、アナタが備えるべき政治/経済的 ”3つのブラック・スワン(予期せぬ破壊的リスク)”
こんにちは、眞原です。 今回は、私の勝手な予測シリーズ(妄想と危機管理意識に近いか?)。
-
-
今週末【6/27(土)14:00~15:30】「リスクを取らない海外投資リスト 」セミナー勉強会の参加の締切り迫る!!
こんにちは、真原です。 今回は、セミナー勉強会のご案内。 今週末、【6/27(土)14: