今週末【6/27(土)14:00~15:30】「リスクを取らない海外投資リスト 」セミナー勉強会の参加の締切り迫る!!
公開日:
:
最終更新日:2021/02/09
K2Partners向け(投資アドバイザー、IFA、証券マン、保険マン、不動産エージェント、会計士)・K2情報(セミナーなど)
こんにちは、真原です。
今回は、セミナー勉強会のご案内。
今週末、【6/27(土)14:00~15:30】です!!
タイトルは、
「リスクを取らない海外投資リスト 」
ということで、リスク(上下のブレ幅)を最小限に抑えたオフショア(海外投資)での資産運用や、海外保険の活用について。
ちなみに・・・資産運用でいう「リスク(上下のブレ幅)」については、こちらをチェックしてみてください。
下記が、今週末の詳細です。
<一括投資(まとまった資金運用、保全)>
・固定金利商品
・元本確保型ファンド
・海外養老保険
・海外学資保険
・海外即時年金
<積立投資(月々の資産運用)>
・海外積立投資(3.5%金利保証プラン)
・海外積立投資(元本確保型プラン)
というラインナップでお伝えする予定です。
タイトルのとおり、積極的な「投資」というよりも、投資初心者で「守り」や「保険」を意識している方にはピッタリの内容です。
「リスクを取らない海外投資リスト 」
日時:6/27(土)14:00~15:30
場所:オンライン(Zoom)
参加費:1,000円(事前申込)
講師:野村、真原
言語:日本語
※Zoomを使います。スマホではなくPCで視聴されることをお勧めします。
セミナー参加特典1:シルバー会員(1,000円/月)の1ヶ月無料体験付
※翌月からシルバー会員自動継続なので、不要の場合は1ヶ月以内にご連絡にて解除。
セミナー特典2:無料個別相談1時間(通常5000円)
※セミナー参加者には事前に資料とセミナーURLを、セミナー後に動画をお送りします。
※ゴールド会員、弊社パートナーは無料です。
事前の申し込みでも多数参加予定です。
オンラインなので座席がなくなることはありませんが、締切間近なので、下記から奮ってご参加申し込みください。
こちら
(「リスクを取らない海外投資リストセミナー参加希望」とご入力)
からご連絡ください。
個別相談予約
(東京、大阪、福岡、名古屋、香港、ハワイなど)
各都市でそれぞれ投資、保険、節税の弊社アドバイザーが個別相談承ります。
各担当者の面談空き状況を随時更新していますので、場所、日時、アドバイザーを選択してご予約ください。
関連記事
-
-
【セミナー情報】開催迫る!10/28(日)14:00- 『海外保険(香港)セミナー』都内開催
こんにちは、真原です。 今回は、セミナー情報(情報提供)について。 日程が迫ってきている
-
-
2021年1月、国税庁CRSで海外口座情報219万件、口座残高約10兆円を捕捉
こんにちは、真原です。 K2 Partnersのみなさんも、個人投資家のみなさんも、海外口座や
-
-
【東京:2/17, 福岡:2/21, 大阪:2/24, 名古屋:2/27】「今最も人気のある海外ファンド、海外保険、海外積立、総まとめ」セミナー開催
こんにちは、眞原です。 今回は、2018年初のセミナー開催情報です。 既に、ゾクゾクとご
-
-
【資産運用基礎】サラリーマンと事業家(経営者)との埋めようのない「資産運用における大きな考え方の違い」①サラリーマン思考編
こんにちは、眞原です。 今回は、資産運用の基礎の考え方について。 投資アドバイザーの職
-
-
【気になるニュース】「1万円札廃止論」が消えない理由は今後の「タンス預金炙り出し?」
こんにちは、眞原です。 今回は「気になるニュース」と「資産保全(自分の資産は自分で守ろう)」を
-
-
【セミナー/勉強会】2020/2/8(土)13時 オンライン「元本確保型ファンド解説」セミナー勉強会
こんにちは、投資アドバイザーの眞原です。 今回は今週末に控えるオンライン勉強会について。
-
-
スイスプライベートバンカーから学ぶ「富裕層と呼ばれる人たちの違い(RichとWealthyの違い)」
こんにちは、眞原です。 今回は、投資アドバイザーの観点から。 この職種柄、スイスプライベ
-
-
【Q&A】海外保険と海外投資(オフショア投資)はどちらが良いのか?
こんにちは、眞原です。 今回は、Q&Aです。 時折、尋ねられるので今回ブログ記事
-
-
〜拝啓、麻生太郎金融大臣〜 金融庁、【海外ファンド】の誘致めざすってよ
こんにちは、真原です。 今回は、K2Partnersの皆さん、また個人投資家の皆さんへの情報で
-
-
【Q&A】「ソニー銀行で投資中の各投資信託(【ひふみプラス】、【iTrustロボ】、【世界経済インデックスファンド】、【楽天日本株4.3倍ブル】)について』
こんにちは、眞原です。 今回もQ&Aより。 今回は「ソニー銀行」から投資されてい