「金利」が消えた世界で、個人投資家はどのような投資先で、どのように考え、資産運用をするのがベターか?
公開日:
:
最終更新日:2021/02/09
資産運用の基礎、Q&A、基礎用語
こんにちは、真原です。
今回は、
金利が消えた世界で、個人投資家は、
どのような投資先で、
どのように考え、
資産運用をするのがベター?
について。
今の経済状況や金融政策などを踏まえると、ハッキリ言って、先進国も新興国でも、
「金利が付かない世界(経済環境)」が、常習化(長期化)している
という事実について、個人投資家は改めて認識した方が良いと思います。
<各国中銀の政策金利> (出典:World Government Bond)
上の表は、各国の中銀の政策金利なので、これらの金利水準がベースとなり、社債金利やマーケットで決まる10年物国債などの利回り水準も変化する訳ですが・・・、
どうみても「低金利」の世界経済環境
= つまり「金利が消えた世界経済、投資環境」
と表現するのが適しています。
この「金利が消えた世界」の弊害が、個人投資家や機関投資家、年金基金や事業会社にとって、どういったことなのかを考えると・・・、
1.)個人が、いくら預貯金をしても銀行金利は付かない(=預貯金でお金は増えない)
2.)年金基金や大学基金、チャリティ基金や機関投資家(プロ投資家)の運用難に繋がる(年金受給額が減る可能性)
3.)保険会社の運用難に繋がる(今後、加入できる保険の各条件が悪くなる可能性)
4.)債券発行による資金調達が困難になる(発行側はコスト安になるが、投資家側は投資妙味に欠ける)
などが挙げられます。
個人については、実は同じような内容を過去のブログで書いています・・・。
特に、2020年3月のコロナ・ショックを経て、各政府による財政政策で経済を刺激し、各国中央銀行が未曾有の「金融緩和策」を打ち出しています。
もうほとんど「財政ファイナンス(未来世代への「ツケ飛ばし」)」状態です。
こういう金利が付かない経済、投資環境下において、
個人投資家がどのような投資先で資産運用をしていくのがベターなのか???
が本当に悩みどころでしょう。
投資資産、運用資産では、
1.)株式(高配当銘柄も少なくなってきました)
2.)社債、外国債券(新興国通貨建て債券は為替変動リスクが大きい)
3.)ファンドラップ(実質ラップの中身がインデックス投信で、そもそもリターンが悪い)
4.)仕組債(連動しているインデックスやその資産パフォーマンス次第)
5.)オフショアファンド(リスクを抑えるヘッジファンド、株式や債券との相関性が低いオルタナティブ)
6.)年金保険(玉石混交)
7.)預貯金(何も増えない)
8.)不動産投資(国内外)
9.)FX(為替、スワップ)
10.)仮想通貨(デジタル通貨)
などなど投資できる対象は数々ありますが、
正直、確実にコレ(が正しい)!!
という答えは資産運用においてはありません。
ただ、一つ間違いなくに言えるのは、
これまでの「金利が付いていた時代の資産運用の手法や常識」は通じなくなってきている。
ということです。
結果、個人投資家がすべき選択はシンプルに、
常にマーケット変動や経済動向を踏まえた上で、
どのような資産に、
どういった配分で(エクスポージャーをどうするのか)、
分散投資(資産内容、通貨、時間のリスク分散)
をするのか?
ということを機動的に考え、実行し続けるのみです。
変化に対して、柔軟に考え、実行する、これこそが最も大事です。
直接相談は、いつでも
こちら(無料)
から。
個別相談予約
(東京、大阪、福岡、名古屋、香港、ハワイなど)
各都市でそれぞれ投資、保険、節税の弊社アドバイザーが個別相談承ります。
各担当者の面談空き状況を随時更新していますので、場所、日時、アドバイザーを選択してご予約ください。
関連記事
-
資産運用初心者が抱える、5つのあり得ない誤った考え方について(その2.)
こんにちは、K2 Investment 投資アドバイザーの眞原です。 今回は数日前にお伝えした
-
年金の足しにならない非効率な「毎月分配型」の投資信託(ミューチャル・ファンド)からの脱却が進む??
こんにちは、真原です。 久しぶりに日本国内の投資信託(ミューチャル・ファンド)事情について。
-
海外積立投資をするのに海外銀行口座は必要ですか?
こんにちは、眞原です。 今回は実際にご質問頂いた内容について、Q&A方式で。
-
資産運用基礎その④:「直接利回り(Current Yield)」〜債券投資の4つの利回り〜
こんにちは、真原です。 今回も前回に引き続き資産運用基礎の「債券投資」の下記④つの利回りのうち
-
【資産運用基礎】現役時代40代迄に資産運用を始めるのと退職後60代から退職金で資産運用を始める「大きな違い」
こんにちは、眞原です。 早速ですが・・・、 資産運用、してますか? (預貯金以外で何か
-
老後生活(年金)は国におんぶに抱っこという間違った考え方〜自己責任時代に乗り遅れる人たち〜
こんにちは、K2 Investment 投資アドバイザーの眞原です。 今回は、私が金融サービス
-
国債価格と金利の関係性(逆相関)
こんにちは、眞原です。 今回は「債券(国債)価格と金利」についての基礎の基礎。 とはいえ
-
逆張り思考?ラブ・パニック指数が示す向こう6ヶ月に、米国株式S&P500指数が平均40%上昇するシグナル点灯中
こんにちは、K2 Investment 投資アドバイザーの眞原です。 今回取り上げるのは少しマ
-
富裕層もサラリーマンもそれぞれの保有資産別の資産運用方法
こんにちは、K2 Investment 投資アドバイザーの眞原です。 今回は資産運用初心者から
-
【海外積立投資】”積立はニーサ?”ノー!!” ”積立は「海外積立投資」”
こんにちは、眞原です。 今年に始まった金融庁(お上)肝入の「つみたてNISA」にあまり弾みが付