K2 College

「知識は本でも学べるが、勘は実戦で強くなる!」結局、資産運用は「学びながら走る(実践する)ことが何よりも重要」

公開日: : 最終更新日:2021/02/09 資産運用の基礎、Q&A、基礎用語

こんにちは、K2 Investment 投資アドバイザーの眞原です。

今回は「格言シリーズ」です。

Screen Shot 2015-08-01 at 20.25.28

その格言とは、

知識は本でも学べるが、勘は実戦で強くなる!

もともと相場格言(株式の短期売買)ですが、中長期での資産運用を始める個人投資家や『これから資産運用を始める初心者』にとって大切な格言です。

この格言の意味は、

『マーケット(資産運用)をする上での知識は本やネット情報から得られるものの、その知識を活用して投資家自身が最終的な判断をするのは、実際にマーケット(資産運用)での「実践経験で培った勘」も重要なので、知識の習得はもちろんのこと、実践を数多く経験することで勘を磨くということも大切である』

ということ。

私は様々な「投資家」に出逢ってきて相談を受けてきていますが、中には「私は初心者なので、まずは資産運用の勉強しようと思います」と言って、無為に時間を過ごす人を沢山見てきました。そして、私の経験上では、そのような「勉強好きの考えの人」に共通するのは「自分自身でリスクを取れない(責任を自分で持ちたくない)、勉強をして満足感を得る」という考え方です。

また同時に「勉強」をすれば「損をしない」「間違えない」「判断できる」と勘違いしているのかと思いますが、「勉強したから」といって必ずしも「運用成果に繋がる」ということはありません。むしろ「勉強もしながら、実際に資産運用を始める方」の方が、主体的に学ぼう、情報を得よう、何とかしようと前向きに考える傾向が強いので、その「リスクを取っている」結果が付いてきています。

格言の意味のように、マーケット(資産運用)は「知識」でどうにかなる部分は限られていて、実際に自分でリスクを取ってマイナスやプラスになりながらも経験値を積み、マーケット(資産運用)に対峙することで養われる勘が重要になってくるというのは間違いありません。名だたる著名投資家(ウォーレン・バフェット氏)ですら、過去には様々なプラスマイナスなどの経験を得てきた上で今の彼の投資哲学(投資理論)が構築されている訳です。

(※ここで言う「リスク」とは、資産運用における上下のブレ(ボラティリティ)に資金を投じることで、その結果の「リターンを得る」という意味。一方、銀行預金は1,000万円までのペイオフであればノーリスクなので、預貯金は元本保証でリスクゼロです。)

マーケットは生き物と言われるように、日々また刻一刻と変化し続け一期一会の価格形成です。そんな中で理論を学ぶのは大切ですが「勉強しているだけ」では資産は全く増えず、たんに「2度と戻らない時間を無駄」にしている可能性が大きいのが事実です。(勉強しているだけでは、もちろん減りもしませんが、減らしたくないなら全く増えない預貯金しかない訳で、資産運用でリターンを得るには「リスク」を取るしかありません。)

結局、資産運用だけに当てはまるものではないですが、全てにおいて(特に新しい事に挑むにあたっては)「学びながら、走る(実践する)、そして修正する」しかないものだと思います。誰にとっても有限な『時間』は2度と戻ってこないのですから。

(カバー写真:CNBC)





海外積立投資入門書(マニュアル)を
無料進呈します

毎月の余剰資金から少額ずつ(100ドルから)の積立をしていくことで、ドルコスト平均法と複利運用を使った資産形成をすることができます。
海外積立投資には以下の4つの種類があります。

  • 最高5%上乗せボーナスを最初にもらった上で、200本のオフショアファンドで積立
  • 10年後(満期)に100%の元本確保をした上で、S&P500で積立
  • 15年後(満期)に140%の元本確保をした上で、S&P500で積立
  • 20年後(満期)に160%の元本確保をした上で、S&P500で積立

関連記事

今後、働かずに資産運用のリターンだけで生活費を賄いたいけれど可能ですか?

こんにちは、投資アドバイザーの眞原です。 今回はよくよく頂く質問(要望?)を取り上げました。

記事を読む

だから中長期ドルコスト平均法で海外積立投資!資産ごとの騰落率を確認!(2007年〜2016年)

こんにちは、眞原です。 今回は、月々ドルコスト平均法と複利運用を活用して海外積立投資をしている

記事を読む

Brexit後(英国のEU離脱後)ワールドリートオープン(毎月決算型)の見通しはどうなる?

こんにちは、K2 Investment 投資アドバイザーの眞原です。 今回は、ご相談が多い「ワ

記事を読む

【資産運用基礎】やらないよりも、絶対にやった方が良いのが「積立投資」!

こんにちは、眞原です。 今回は「資産運用基礎」。 投資初心者から、ベテランまで、

記事を読む

【資産運用基礎】「元本確保型」と「元本保証」の大きな違い〜元本確保型ファンドで資産運用〜

こんにちは、眞原です。 今回は「資産運用の基礎」について。 弊社代表の河合のメルマガでご

記事を読む

【Q&A】長期的にお付き合いできる「投資アドバイザー」をさがしていました。

こんにちは、眞原です。 今回は、Q&A(というよりも実際のご相談ベース)を引用させても

記事を読む

資産運用初心者が陥る、証券会社や銀行で「任せているから安心」という勘違い

こんにちは、K2 Investment 投資アドバイザーの眞原です。 今回は資産運用の基礎シリ

記事を読む

【資産運用基礎】20代後半から30代(若い世代)の「王道の資産運用方法」は「積立投資(海外積立投資)」である

こんにちは、眞原です。 今回は、資産運用基礎、特に若い世代(20代後半〜30代、40代)にとっ

記事を読む

【Q&A】『年率18%とか20%で利益が出せるなんて信じられないが、と同時に本当にそういう投資があればやってみたい』

こんにちは、眞原です。 K2も既に10年の社歴があり、昔から変わらず「海外からのより客観的なオ

記事を読む

【資産運用Q&A】資産運用は何から始めれば良い?(20代半ば女性・初心者)

こんにちは、K2 Investment 投資アドバイザーの眞原です。 今回は『資産運用Q&

記事を読む

  • リアルタイム無料コンサルティング受付中お申込みはこちら

  • 『最新投資情報』と 『オフショア 投資情報』を具体的なファンド名を 用いて公開中。

      メールアドレスを入力後『登録』を押してください。

    • 眞原郁哉

      兵庫県神戸市出身。

      同志社大学商学部(マクロ金融専攻)卒業後、野村證券入社(リテール営業)。その後、K2Holdings(K2Investment/K2Partners)に参画。投資アドバイザーとしてクライアントにより客観的にマクロ/ミクロ経済を踏まえて資産運用の情報発信、コンサルティングできることにやりがいを感じています。

      趣味はジム(筋トレ)、哲学、遺跡(世界遺産巡り)、旅行、映画、ネットサーフィン、珈琲、陰謀説の妄想。本格的に筋トレを開始してから、ほとんどお酒を飲まなくなりました。近いうちに格闘技(KravMaga)を開始したい。

    • k2-holdings.jpg
      k2-investment.jpg
      k2-assurance.jpg
      k2-partners.jpg
      k2-partners.jpg
      k2-partners.jpg
      goldmember_banner.jpg
      生命保険相談バナー
    PAGE TOP ↑