K2 College

株や債券の動きと無関係でローリスク!2017年は「プラス20%リターン」の「森林ファンド」情報(オルタナティブ/代替資産投資)

こんにちは、眞原です。

今回は、オフショアファンドの中でも「オルタナティブ(代替資産投資)」と呼ばれる部類のファンドです。

「オルタナティブ(代替資産投資)」は「非伝統的資産」とも呼ばれていて、逆に「伝統的資産」である「株式」や「債券」との「相関性(連動性)が無い、もしくは著しく低い投資対象」です。

つまり、価格変動の低い「ローリスク資産」

なので、日本人の投資家が非常に好む傾向にあります。

ただ「非伝統的資産(=株や債券のように価格のリスクが大きな資産ではない)」である分、ヴァリュエーション(価値算定)が難しかったり遅かったり流動性が低くなる場合もあります。

それ故にローリスク(低いボラティリティ/ブレ幅)でジワリジワリ上昇し続ける資産とも言えるのですが・・・。

運用を考える際にはポートフォリオの一部パーセンテージに組み入れると良いでしょう!

(※確かにローリスクで順調にパフォーマンスを上げますが、投資資産100%をオルタナティブだけにするというのは流動性の観点からオススメしませんが)。

さて、今回情報を載せている同ファンドの投資先は「森林(厳密にはプランテーションで管理している木)」ですので「森林ファンド」と呼んでいます。

以前にも何度か私のブログ記事でも取り上げています。

http://toushin-shisan.net/2017/02/post-6825.html

今回は2017年のパフォーマンスがようやく出揃ったのでこちらでまとめたいと思います(同ファンドは、およそ1〜2ヶ月遅れでNAV(基準価額)がファンドの管理会社やBloombergで情報が出てきます)

過去の実際の具体的な各フィー控除後の「純粋な投資家のパフォーマンス(リターン)」を見ると、

5年間で「+71.61%」となっています。

<森林ファンド USD Class>

2013年:+13.1%
2014年:+15.0%
2015年:+9.5%
2016年:+13.5%

2017年:+20.51%

1月:+0.42%
2月:−1.62
3月:+1.45%
4月:+2.73%
5月:+4.06%
6月:+2.66%
7月:+4.11%
8月:+1.33%
9月:+/- 0%
10月:−0.70%
11月:+2.66
12月:+6.38%

2017年は「約20%のリターン」と随分上昇しました。

特に12月のパフォーマンスが最も良かったのですが(NAV算出に時間がかかっていたようですが)、その理由としては、4つ保有しているブラジルのプランテーションのうち、1つのバリエーション(評価価値)が上昇、2つがやや上昇、1つがやや下落したという評価だったようです。

年度末ということもあって普段よりNAVの算出と価格調整に時間がかかっていたようでしたが、ようやくFactsheet(運用報告書)がリリースされました。

12月単月結果としては「+6.38%」

だったので単月だけでもまずまず十分なリターン確保となりしたね。

また2017年の年間で見ても、ボラティリティ(上下のブレ幅/リスク)を抑えた上での「20%台」となり上出来な1年でした。

伝統的資産であるリスクの高い株式や債券との「低相関」を目指して運用するには、このようなオルタナティブは良い投資先の1つでしょう。

 

さて、実は来る5月に私は、同ファンドが持っている実際の「プランテーション(森林)」の1つを見にラトビアに行ってきます。

聞けば、同時期に世界中の投資家や投資アドバイザーも集まり「森林ツアー」なるものが開催されているようなので、世界の投資家やアドバイザーとの情報交換もが出来る機会があれば積極的にできれば嬉しいなと思っています。

また、もし具体的なこの「森林ファンド(オルタナティブ)」の詳細(最低投資金額や通貨など)やFactsheet(運用報告書)をご希望の場合には、いつものように↓

こちら(「森林ファンド詳細希望」と明記ください)

からお気軽にお問合わせください。



オフショア投資入門書(マニュアル)を
無料進呈します

オフショア投資とは:日本には入ってこない海外の金融商品に直接投資をすることをいいます。それらのファンドが主に税金のかからない国(オフショア)に登記されているのでオフショア投資と呼ばれています。

過去10年間に渡り年間平均10%以上のリターンをあげている海外の投資情報を、実名を用いて載せています(日本には存在しないファンドです)

関連記事

【投資アドバイザー】「逆イールド(景気停滞シグナル点灯)」の理屈すらも分からない「投資アドバイザー」と付き合ってはいけない理由

こんにちは、眞原です。 今回は、米国マーケット状況と「投資アドバイザー」について。 「投

記事を読む

最上級のユニークな経験と思い出を!モルジブで1泊5万ドル(約540万円)のホテルに泊まろう!

こんにちは、眞原です。 今回は「Conrad Maldives Rangali Island」

記事を読む

【実録】メガバンク行員の海外送金の不慣れさと日銀職員の対応の悪さ(国際収支項目番号)

こんにちは、眞原です。 今回は、実際に起こった話。 先日、あるクライント(投資家)が、メ

記事を読む

【ドラマ評論】『石つぶて ~外務省機密費を暴いた捜査二課の男たち~』〜刑事と官僚の正義と腐敗や汚職に見る霞ケ関〜

こんにちは、真原です。 今回は、つい先日、社会派ドラマを観たのでその感想を。 さて、Am

記事を読む

【東京:2/17, 福岡:2/21, 大阪:2/24, 名古屋:2/27】「今最も人気のある海外ファンド、海外保険、海外積立、総まとめ」セミナー開催

こんにちは、眞原です。 今回は、2018年初のセミナー開催情報です。 既に、ゾクゾクとご

記事を読む

【Q&A】長期的にお付き合いできる「投資アドバイザー」をさがしていました。

こんにちは、眞原です。 今回は、Q&A(というよりも実際のご相談ベース)を引用させても

記事を読む

7月1日14時東京にて「お金を増やすため・貯めるための7つの方法」セミナー開催

こんにちは、真原です。 今回は「7/1東京セミナー開催」について。 (出典:The Tele

記事を読む

近いうちに起こり得るマーケットショックへの心づもり

こんにちは、真原です。 K2Partnersの皆さんはクライアントへのアドバイスとして、個人投

記事を読む

〜拝啓、麻生太郎金融大臣〜 金融庁、【海外ファンド】の誘致めざすってよ

こんにちは、真原です。 今回は、K2Partnersの皆さん、また個人投資家の皆さんへの情報で

記事を読む

世界の富の10%はタックスヘイブン(オフショア)にあるという客観的事実

こんにちは、眞原です。 今回も気になったニュースシリーズ。 主に、資産運用をしている人、

記事を読む

  • リアルタイム無料コンサルティング受付中お申込みはこちら

  • 『最新投資情報』と 『オフショア 投資情報』を具体的なファンド名を 用いて公開中。

      メールアドレスを入力後『登録』を押してください。

    • 眞原郁哉

      兵庫県神戸市出身。

      同志社大学商学部(マクロ金融専攻)卒業後、野村證券入社(リテール営業)。その後、K2Holdings(K2Investment/K2Partners)に参画。投資アドバイザーとしてクライアントにより客観的にマクロ/ミクロ経済を踏まえて資産運用の情報発信、コンサルティングできることにやりがいを感じています。

      趣味はジム(筋トレ)、哲学、遺跡(世界遺産巡り)、旅行、映画、ネットサーフィン、珈琲、陰謀説の妄想。本格的に筋トレを開始してから、ほとんどお酒を飲まなくなりました。近いうちに格闘技(KravMaga)を開始したい。

    • k2-holdings.jpg
      k2-investment.jpg
      k2-assurance.jpg
      k2-partners.jpg
      k2-partners.jpg
      k2-partners.jpg
      goldmember_banner.jpg
      生命保険相談バナー
    • まだデータがありません。

    PAGE TOP ↑