資産運用相談HPはこちら

7月1日14時東京にて「お金を増やすため・貯めるための7つの方法」セミナー開催

こんにちは、真原です。

今回は「7/1東京セミナー開催」について。

(出典:The Telegraph)

既に、弊社代表の河合のメルマガをご購読の方はご存知だと思いますが、来る7/1の14時から東京にて「お金を増やすため・貯めるための7つの方法」セミナーを開催します。

既に大阪(個人投資家向け)、石川(パートナー向け)で開催した内容と重複しますが、河合が講師として登壇して2017年中は最後?になるかも知れませんのでドシドシご参加お待ちしています(次回のセミナーは未定です)。

セミナー内容としては、

「お金を増やすため・貯めるための7つの方法」

と銘打って、

1)海外積立投資(10~25年)

2)100%元本確保型積立投資(10年) ※新商品

3)140%元本確保型積立投資(15年)

4)160%元本確保型積立投資(20年) ※新商品

5)海外個人年金(12年、16年、20年) ※新商品

6)海外仕組債(年7.5%、6年)

7)オフショアファンド(年7~12%) ※新商品

の情報をお伝え予定です。

弊社では海外(オフショアも含め)から、

「海外では当たり前の個人金融サービス情報」

をお届けしています。

7/1東京セミナー参加希望の場合は、

こちら

から「東京セミナー参加希望」とご連絡ください。

私たちは英語を駆使して現地ファンドマネージャやスイスプライベートバンカー達とミーティングを重ねグローバルに情報を集めています。

結果、日本の投資先とオフショア(海外)の投資先の運用パフォーマンスの違い、仕組みの違い、殖え方の違い、遺し方の違いなど、多様な情報を持っています。

もちろん、オフショアファンド(海外のオフショア地域に登記されているヘッジファンドやオルタナティブ)は、「日本語」しか見聞きしない日本人にとってはまだまだ馴染みの薄い投資先だと思います。

ただ、1歩海外に出れば(実際に海外に行かなくとも国内にいてもオフショア投資はできます)、オフショアファンドへの投資は「当たり前」な訳です。

一方、野村證券やメガバンクなどで投資できるような投資信託(ミューチャル・ファンド)は、海外においては見向きもされません。

むしろ、「海外積立投資」の中で投資できる投資信託(ミューチャル・ファンド)も多いので、わざわざ1,000万円なり5,000万円なりの一定のまとまった資金をそのようなありきたりの投資信託(ミューチャル・ファンド)で運用しないのは海外では「当たり前」な訳です。

「2度と戻らない時間(=投資する時間)」をいかに使うかは自分次第ですが、私たちは「殖やせる方法(情報)」を持っていて、それを全力でお伝えすることができます。

是非、この機会にセミナーへ足を運んで、ご自身の耳と目で確かめてみてください。

7/1東京セミナー参加希望の場合は、

こちら

から「東京セミナー参加希望」とご連絡ください。

セミナーご参加、お待ちしています。



オフショア投資入門書(マニュアル)を
無料進呈します

オフショア投資とは:日本には入ってこない海外の金融商品に直接投資をすることをいいます。それらのファンドが主に税金のかからない国(オフショア)に登記されているのでオフショア投資と呼ばれています。

過去10年間に渡り年間平均10%以上のリターンをあげている海外の投資情報を、実名を用いて載せています(日本には存在しないファンドです)

関連記事

【富裕層情報】超富裕層($30million保有以上)が住む世界都市/国ランキング2017

こんにちは、眞原です。 今回は、富裕層にまつわるお話。いつの時代も「富裕層」に関する情報は古今

記事を読む

名刺交換会(異業種交流会)から始まるビジネス拡大 〜 営業とは? 〜

こんにちは、真原です。 今回は、弊社K2 Partnersの皆さんや、これからパートナーズとし

記事を読む

世界の億万長者はアジアへシフト〜ブルームバーグ・ビリオネア指数〜

明けまして、おめでとうございます、眞原です。 2018年初めのブログ更新です。本年も宜しくお願

記事を読む

”何のデータ”チャート??データを客観的に捉え”将来へ”備える前提条件を考える!(その1.)

こんにちは、真原です。 今回は、日本人全員に関わるお話。さらに言えば、”将来の生活”に大きく関

記事を読む

世界で最も豊かで幸せで健康的な国はどこだ?(世界の繁栄と幸福レベルの国ランキング:Legatum Institute発表)

こんにちは、投資アドバイザーの眞原です。 私のブログでは度々色んな研究所や機関などが「〜国別ラ

記事を読む

【海外情報】世界中の旅行者本Lonely Planet 〜世界の旅行先ベスト10(2019年版)〜

こんにちは、眞原です。 今回は、海外情報。 海外に出ると改めて「日本(文化、人、サービス

記事を読む

今月限定!国内で最グローバル銀行サービス提供中のSMBC信託銀行(旧Citibank)で為替手数料無料!

こんにちは、眞原です。 今回は、珍しく日本の銀行を取り上げてみたいと思います。 日本国内

記事を読む

【Q&A】『全世界ポータブル(持ち運び可能な)資産運用方法とは?〜海外駐在、海外居住者や移住者は必見〜

こんにちは、眞原です。 今回は、Q&A形式です。 ポイントは、 ・中長期での海

記事を読む

【ヘッジファンド情報】2017年は「プラス30.5%リターン」を上げた「ロング(買建)オンリー」のオフショアファンド

こんにちは、眞原です。 今回はオフショアファンド情報です。 オフショアファンド(ヘッジフ

記事を読む

2018年版香港の祝祭日まとめ、渡航時にはご注意を!

こんにちは、眞原です。 毎年この時期になると香港の翌年の公休日が決まります。 今回は2018

記事を読む

  • リアルタイム無料コンサルティング受付中お申込みはこちら

  • 『最新投資情報』と 『オフショア 投資情報』を具体的なファンド名を 用いて公開中。

      メールアドレスを入力後『登録』を押してください。

    • 眞原郁哉

      兵庫県神戸市出身。

      同志社大学商学部(マクロ金融専攻)卒業後、野村證券入社(リテール営業)。その後、K2Holdings(K2Investment/K2Partners)に参画。投資アドバイザーとしてクライアントにより客観的にマクロ/ミクロ経済を踏まえて資産運用の情報発信、コンサルティングできることにやりがいを感じています。

      趣味はジム(筋トレ)、哲学、遺跡(世界遺産巡り)、旅行、映画、ネットサーフィン、珈琲、陰謀説の妄想。本格的に筋トレを開始してから、ほとんどお酒を飲まなくなりました。近いうちに格闘技(KravMaga)を開始したい。

    • k2-holdings.jpg
      k2-investment.jpg
      k2-assurance.jpg
      k2-partners.jpg
      k2-partners.jpg
      k2-partners.jpg
      goldmember_banner.jpg
      生命保険相談バナー
    • まだデータがありません。

    PAGE TOP ↑