K2 Partners 事業リスク対策保険

世界の億万長者はアジアへシフト〜ブルームバーグ・ビリオネア指数〜

明けまして、おめでとうございます、眞原です。

2018年初めのブログ更新です。本年も宜しくお願い致します。

さて、年始から気になるニュースが!

「2017年は、米国の億万長者が減った一方で、アジアでの億万長者の数が増えた」

ということのようです。

<富裕層が増えた国・減った国や地域>(出典:Bloomberg)

2017年では世界の億万長者(ビリオネア)の資産全体約1兆ドル(約113兆円)増加したようです。

もちろん米国株式のみならず、世界的に株高、債券高が続いたから当然、彼らビリオネアの資産は増加しますよね。

ただ一方で、Bloombergが日々算出順位付けしているBloomberg Billionaires Indexで2017年では興味深いことに、

米国人:17人(圏外に)
中国人:7人(追加)
インド人:5人(追加)
タイ:4人(追加)

となり、同Indexでは、

1.)「米国人(160人)」
2.)「ドイツ人(39人)」
3.)「中国人(38人)」

世界で3位にランクインする程の「富」を持つ人が増えている国が「中国」であり、追随する各国アジア圏になってきているそうです(日本は除く)

まさに、

「世界の富の中国+アジアシフト」

とのこと(日本は除く)

<Bloomberg Billionaires Index 上位30人>
(出典:Bloomberg)

上位30名の国籍を見ると、

米国:17名
中国:4名
フランス:3名
スウェーデン:1名
スペイン:1名
インド:1名
香港:1名
ブラジル:1名
メキシコ:1名

と米国が突出しているものの、上位30名では、中国+インド+香港の数が、欧州勢(フランス+スウェーデン+スペイン)や中南米勢(メキシコ+ブラジル)よりも多いことが分かります(30〜40位では欧州勢がまた盛り返してきています)。

日本はランク外(ファーストリテイリングの柳井氏が日本人最高の40位、500名のビリオネア指数では日本人は7名のみ)

今後も「日本を除くアジア諸国」では資産家(富裕層)の数も桁も増加していく中で、相対的に様々な理由から今後も日本ではイノベーションが起きないうえ、さらなる少子高齢社会の結果、「貧しい人が益々増加し、富裕層の資産も税金や社会保険料で削られていく」という、全体的にあまり明るくない未来が待っているような気がしてならない、2018年の気になるニュースでした・・・。

日本の株高のように、全体として富裕層の数が殖えるような資産増加、資産運用をしないといけませんね。

http://toushin-shisan.net/2017/11/post-8424.html

http://toushin-shisan.net/2017/07/post-7666.html

【国家財政】学校では習わない個人金融資産1,845兆円と日本の財政赤字1,000兆円のカンケイ



オフショア投資入門書(マニュアル)を
無料進呈します

オフショア投資とは:日本には入ってこない海外の金融商品に直接投資をすることをいいます。それらのファンドが主に税金のかからない国(オフショア)に登記されているのでオフショア投資と呼ばれています。

過去10年間に渡り年間平均10%以上のリターンをあげている海外の投資情報を、実名を用いて載せています(日本には存在しないファンドです)

関連記事

次期FRB議長はGary Cohn(ゲイリー・コーン)氏が最有力!

こんにちは、眞原です。 POLITICOという米国のジャーナリスト会社が大きく報じた次期FRB

記事を読む

マーケットや経済金融動向にウトい金融マンや保険マンは頼りになりますか?【その①】

こんにちは、真原です。 今回は、K2Partnersで活躍中の皆さんがクライントへアドバイスす

記事を読む

【年金問題】今後18歳の成人からも年金徴収を行い、年金支給は75歳からという日本の年金制度へ(自己準備で年金プラスアルファ形成を!)

こんにちは、眞原です。 今回は誰もがいつか関わってくる「退職後/高齢者になった時のお話(年金制

記事を読む

【富裕層情報】超富裕層($30million保有以上)が住む世界都市/国ランキング2017

こんにちは、眞原です。 今回は、富裕層にまつわるお話。いつの時代も「富裕層」に関する情報は古今

記事を読む

【セミナー情報】開催迫る!10/28(日)14:00- 『海外保険(香港)セミナー』都内開催

こんにちは、真原です。 今回は、セミナー情報(情報提供)について。 日程が迫ってきている

記事を読む

続々と個人情報が紐付けされる「マイナンバー制度」のアップデート情報!(2015年5月末時点)

こんにちは、K2 Investment 投資アドバイザーの眞原です。 今回は2015年10月交付、

記事を読む

THE WORLD’S 50 BEST BARS 2017(2017年版 全世界50ベストバー)

こんにちは、眞原です。 今回は・・・、 2017年版 全世界50ベストバー という

記事を読む

2016年ビックリ予想(ー短期株価予測と為替予測は単なるギャンブルー)

明けましておめでとうございます、K2 Investment 投資アドバイザーの眞原です。 20

記事を読む

総額3,295億円の相続時の申告漏れ!国税のお土産探し!(平成28年)

こんにちは、眞原です。 今回は気になるニュースから。大手新聞社メディアがあまり報じていないのが

記事を読む

J-REITの官製相場第2弾!金融庁指導で今度は地銀が買い漁る!個人投資家は要注意!

こんにちは、眞原です。 今回は、J-REITに投資している個人投資家への情報です。 ここ

記事を読む

  • リアルタイム無料コンサルティング受付中お申込みはこちら

  • 『最新投資情報』と 『オフショア 投資情報』を具体的なファンド名を 用いて公開中。

      メールアドレスを入力後『登録』を押してください。

    • 眞原郁哉

      兵庫県神戸市出身。

      同志社大学商学部(マクロ金融専攻)卒業後、野村證券入社(リテール営業)。その後、K2Holdings(K2Investment/K2Partners)に参画。投資アドバイザーとしてクライアントにより客観的にマクロ/ミクロ経済を踏まえて資産運用の情報発信、コンサルティングできることにやりがいを感じています。

      趣味はジム(筋トレ)、哲学、遺跡(世界遺産巡り)、旅行、映画、ネットサーフィン、珈琲、陰謀説の妄想。本格的に筋トレを開始してから、ほとんどお酒を飲まなくなりました。近いうちに格闘技(KravMaga)を開始したい。

    • k2-holdings.jpg
      k2-investment.jpg
      k2-assurance.jpg
      k2-partners.jpg
      k2-partners.jpg
      k2-partners.jpg
      goldmember_banner.jpg
      生命保険相談バナー
    • まだデータがありません。

    PAGE TOP ↑