個別相談予約(東京、大阪、福岡、名古屋、香港、ハワイなど)各都市でそれぞれ投資、保険、節税の弊社アドバイザーが個別相談承ります。

NISA(少額投資非課税制度)恒久化を検討〜個人の資産形成を促進?〜

公開日: : 最終更新日:2021/02/09 積立投資(海外積立投資、つみたてNISA、iDeCo、401K)

こんにちは、K2 Investment 投資アドバイザーの眞原です。

今回は、NISA(少額投資非課税制度)について。

NISA(少額投資非課税制度)恒久化を検討〜個人の資産形成を促進?〜(出典:日経新聞電子版 4/29)

どうやら金融庁が「NISA(少額投資非課税制度)」を2023年までの制度終了から、24年以降も継続し恒久化を目指しているそうです。

とは言え、NISA口座を開設したところでNISA口座での資産運用を積極的に活用しているという個人投資家が軒並み増加している訳でもなく、お役所的な「制度ありき(昔でいうと箱モノありき)」の状態です。

※ニーサ活用が進まない理由 / NISA

この箱モノ思考で作られたもう1つ制度であるジュニアNISAも然りですね。信託銀行座が攻勢を掛けているようですが、本当に使い勝手が悪すぎて、どれだけオフショアの海外積立投資でのスキームとの違いがあるのか国内外の金融サービスを知る私からすればジュニアNISAは笑ってしまうような制度です。

※信託銀行の「孫への教育資金贈与で非課税」1兆円突破!ジュニアNISAでも資金取り込みを狙う金融機関!所得格差と資産把握が進行中!/制度・規制・法律・金融政策

NISA(少額投資非課税制度)恒久化を検討〜個人の資産形成を促進?〜2

さて、金融庁によればNISAの2015年末時点での口座開設数は987万口座買付額は6兆4,465億円だそうです単純計算1口座で平均するとおよそ65万円程度ですね。NISAの活用方法としては、毎月の積立投資での活用を推進されていますが、もし仮に月々積立投資としてNISAを活用している個人投資家がいれば、月々5万4,000円程度をNISAで積み立て投資をしている計算になります。

もちろん資産運用そのものを始めることは良いことですが、月々5.5万円を積立投資できるのであれば、増えないNISAを使ってわざわざ積立投資をしなくとも、と私は正直思います。

相談を受ける個人投資家の中には「NISAだから殖える」と勘違いしている人もいますが、NISA口座はあくまでも証券口座+非課税制度でしかありません。結局NISAから投資できる投資先は、大してリターンが上がっていないこれまで販売されている投資信託の二番煎じの投信であったり、そして、よく分からず株式へ投資してみたりと、NISAだからどうこうというのは特に関係なく始めている個人投資家が多いのが実情です。

※投資初心者が「株式投資を止めておく方が良い理由」/資産運用の基礎

たとえ、国(金融庁)主導で「恒久化」を決めたところで、日本人ひとりひとり(個人投資家ひとりひとり)が「自己責任の下で、年金プラスアルファの資産を作っていく、守っていく、学びながら実践していく」というマインドと実行力が無ければほとんど形骸化する制度でしかないなと思います。

※資産運用は実践が先で、経済金融知識は同時に学ぶもの。2度と戻らぬ時間を無駄にしないための考え方/資産運用の基礎

また、日本の投資信託や日本株式で資産を築いていく事が困難なのは、ある種コンセンサスなので、結局個人投資家がどのような資産(投資先)やどういう積立投資の方法で中長期での資産形成をしていくかの方が遥かに重要になってきます。

※米国株(S&P500指数)にさらなる上昇シグナル「ゴールデンクロス」が点灯中!いち早く海外積立投資のスタートを!/積立投資

「非課税」という耳障りの良い言葉に単に反応してホイホイ乗せられる前に「どのような積立投資方法で、どのような投資先へ、中長期積立投資をするのか?」を冷静に判断して積立投資をする必要があります。





海外積立投資入門書(マニュアル)を
無料進呈します

毎月の余剰資金から少額ずつ(100ドルから)の積立をしていくことで、ドルコスト平均法と複利運用を使った資産形成をすることができます。
海外積立投資には以下の4つの種類があります。

  • 最高5%上乗せボーナスを最初にもらった上で、200本のオフショアファンドで積立
  • 10年後(満期)に100%の元本確保をした上で、S&P500で積立
  • 15年後(満期)に140%の元本確保をした上で、S&P500で積立
  • 20年後(満期)に160%の元本確保をした上で、S&P500で積立

関連記事

中長期の「分散投資」が重要(「東芝」従業員持株会を考える)

こんにちは、投資アドバイザーの真原です。 今回は積立投資における「分散投資」が重要という情報。

記事を読む

【積立投資】お金を殖やしたい人の3つの選択肢

こんにちは、眞原です。 今回は、「お金を殖やしたい人」と銘打っていますが・・・・、例えば「短期

記事を読む

【積立投資】なぜ、私たちは「積立投資」をした方が良いのか?

こんにちは、眞原です。 今回は、積立投資について。 投資初心者や、これから資産を作りたい

記事を読む

2017年1月スタートの「個人型確定拠出年金(iDeCo=イデコ)」ってな〜んだ?

こんにちは、投資アドバイザーの眞原です。 今回は「個人型確定拠出年金制度」のイロハの「イ」と「

記事を読む

ニッセイ日経225インデックスファンド 〜 つみたてNISAで買われている投資信託 〜

こんにちは、真原です。 今回は以前の、 「つみたてNISAの積立投資先ファンド一覧(2020

記事を読む

【海外積立投資】下落リスクを抑えつつ「元本確保で海外積立投資」

こんにちは、眞原です。 今回は、「海外積立投資(元本確保型)」について。 ポイントは、

記事を読む

再確認「海外積立投資(変額プラン)」で、一括投資の「オフショアファンド」は積立でません!

こんにちは、真原です。 今回は、紛らわしい??のか、結構混同している人も多いので、改めて書きま

記事を読む

【海外積立投資】ネット関連銘柄「FAANGs」の次に期待の「WNSSS」とは?

こんにちは、眞原です。 今回は、若干珍しく株式の情報です。 米国の株式市場を牽引してきた

記事を読む

老後資金は積立投資で確保しよう!安倍政権下になってようやく実質賃金が速報ベースで増加(見せかけの賃金上昇から脱却?)

こんにちは、投資アドバイザーの真原です。 今回は「5年ぶりに2016年の実質賃金が増加した」と

記事を読む

年間平均リターン8.73%の海外積立投資ポートフォリオ

こんにちは、眞原です。 今回は、海外積立投資のポートフォリオについて。 他の積立投資をし

記事を読む

  • リアルタイム無料コンサルティング受付中お申込みはこちら

  • 『最新投資情報』と 『オフショア 投資情報』を具体的なファンド名を 用いて公開中。

      メールアドレスを入力後『登録』を押してください。

    • 眞原郁哉

      兵庫県神戸市出身。

      同志社大学商学部(マクロ金融専攻)卒業後、野村證券入社(リテール営業)。その後、K2Holdings(K2Investment/K2Partners)に参画。投資アドバイザーとしてクライアントにより客観的にマクロ/ミクロ経済を踏まえて資産運用の情報発信、コンサルティングできることにやりがいを感じています。

      趣味はジム(筋トレ)、哲学、遺跡(世界遺産巡り)、旅行、映画、ネットサーフィン、珈琲、陰謀説の妄想。本格的に筋トレを開始してから、ほとんどお酒を飲まなくなりました。近いうちに格闘技(KravMaga)を開始したい。

    • k2-holdings.jpg
      k2-investment.jpg
      k2-assurance.jpg
      k2-partners.jpg
      k2-partners.jpg
      k2-partners.jpg
      goldmember_banner.jpg
      生命保険相談バナー
    PAGE TOP ↑