30年ぶり日経平均株価が終値ベースで3万円台回復、投資アドバイザーは投資家に利益確定推奨していますか?
公開日:
:
マーケット全般(株式、債券、為替)
こんにちは、真原です。
K2 Partnersの皆さん、投資アドバイザーの皆さんは、本日はウキウキのマーケットではなかったでしょうか?

(出所:REUTERS)
そうです本日2021年2月15日、約30年ぶりに日経平均株価が3万円台を回復しました。

(出所:世界の株価)
約30年ぶりということで、1991年以来・・・当時が記憶にある方無い方といると思いますが、少なくとも私は5−6歳なので当時の経済的な情報なんて記憶にありませんが、物心ついた時には「日本の株価は上がらない」というくらいにしか思っていませんでした。
ここからさらに、
バブル期の高値38,957円まで、プラス約30%上昇していくのか?
はたまた、
下落調整に入るのか・・・?
株価はマーケットが決めるものですが、日本の株式市場においては、日銀がETFを介して日本株を間接的に買い歪んだマーケットになっている以上、約30年前とはマーケット状況が違うというのは明らかでしょう。
K2 Partnersの皆さん、投資アドバイザーの皆さんは、クライントから「日本の株どうなりますかねー?」「日本の投信(日本亜株投信)どうする方がいいでしょうか?」なんて相談を受けているのではないでしょうか??
私なら間違いなく、
「(日本株関連の投資は)利益確定の売却しましょう」
とお伝えしますね。
そもそも30年ぶりですよ?・・・3万円台の大台回復。
約30年間「しこり玉(マイナスが大きかった銘柄や株価)」だったののが、ようやく解消されたのですから・・・、さすがにそうしたしこり玉については売却するタイミングを逃すべきではないでしょう。
K2 Partnersの皆さん、投資アドバイザーの皆さんも、しっかりと投資家にアドバイスをしましょう。
投資家自身が、自分の目標リターンに見合ったほどほどの利益確定や損切をしていかなければ、いつまでも「未確定損益(含み益/含み損)」のままですから。
海外投資、ビジネスパートナー募集中
今、あなたはどのような想いでクライアントさんへアプローチしていますか?
K2 Partnersでは一緒に、クライアントさんのお金に関する悩みを解決するマネードクターを募集しています。概要は以下のURLからご連絡ください。
関連記事
-
-
「レアル安だからこそ2016年9月末時点からブラジル・レアル建て社債の投資をしても良いか?」について
こんにちは、K2 Investment 投資アドバイザーの眞原です。 今回はQ&A方式
-
-
楽天(4755)、公募増資で1,880~2,000億円を調達!想定水準までの下落。株価「希薄化」の意味とは?
こんにちは、K2 Investment 投資アドバイザーの眞原です。 今回のブログ記事のカ
-
-
色々あった2016年マーケット&政治(想定外は想定内、中長期投資の重要性)
こんにちは、投資アドバイザーの眞原です。 今回は年末に相応しく、2016年を振り返ってみましょ
-
-
第1Q(1−3月期)フィリピンのGDPが3年ぶり高水準(+6.9%)〜アジア諸国の1つである日本は?〜
こんにちは、K2 Investment 投資アドバイザーの眞原です。 今回はアジアマーケット情
-
-
賛否両論!真の狙いは自社の都合の良い株主を増やすため?トヨタ自動車が発行する「種類株(AA型種類株)」とは?
こんにちは、K2 Investment 投資アドバイザーの眞原です。 今回のブログ内容はトヨタ
-
-
【マーケット(世界)】08年の金融危機(俗にいうリーマン・ショック)から10年目の金融政策と株価
こんにちは、真原です。 今回は、マーケットの振り返りです。 さて、今から10年前・・・・
-
-
サプライズ!!2日連続で中国人民元の切り下げが!米国の利上げに暗雲立ち込める?賢い個人投資家の選択肢は??
こんにちは、K2 Investment 投資アドバイザーの眞原です。 今年は何かと人民元はホッ
-
-
【マーケット】ハードブレグジット(合意なきBrexit実施)への備えと海外送金〜英ポンド資産注意報〜
こんにちは、眞原です。 今回は、マーケット全般。 特に「「英ポンド(GBP建て)資産」を
-
-
三菱UFJが国内初の人民元建て債券を発行!人民元(CNY)の存在感が高まる中で個人投資家の判断は?
こんにちは、K2 Investment 投資アドバイザーの眞原です。 今回は為替について。
-
-
金融機関の為替相場(USD/JPY)予想一覧(2016年2月時点)
こんにちは、K2 Investment 投資アドバイザーの眞原です。 今回も為替動向について。