何事も「自分の意志」で判断と行動する重要性
公開日:
:
最終更新日:2021/02/09
資産運用の基礎、Q&A、基礎用語
おはようございます、投資アドバイザーの眞原です。
北朝鮮事情がザワザワし始めていますね。
同じく、米国のシリア爆撃によって米国+NATO/ロシア間の緊張も高まっています。
私は本ブログで2015年8月に北朝鮮が韓国の国境付近に向けて砲撃し「準戦時状態(quasi-state of war)」を布告した頃から、「朝鮮有事」への危機感を情報発信してきました。
(出典:Bloomberg)
また、今年2月にも北朝鮮がミサイル発射実験を行った際に、こちら↓
※もし某国のミサイルが日本本土の特に都市圏や原発に落ちたならば(日本株、日本円、日本国債の動きは?)/プライベートバンク, 投資と社会事情の関係
を投稿しましたが、幾人の読者からは「妄想過ぎでしょう」というような反応を頂いたりしました。
が、それから2ヶ月経過した4月現在はどうでしょうか?
日本のマスメディアの多くは非常に脳天気なトーンで報道しているなと個人的に感じる一方で、英語サイト(CNNなど)のニュースをググって見てください。結構激しいトーンで米国−北朝鮮間について「危機感」を表しています。
特に今週末4/15(故金日成氏の誕生日)に「核実験をするかどうか?」と言われています。
もし中国政府が北朝鮮に圧力をかけない場合、そしてもし仮に核実験が行われたり、これまでの挑発的な状況を受けて「北朝鮮を危険国家」と断定した上、それを口実にして米国は北朝鮮への攻撃をするのでは?とにわかに囁かれています。
ただこの場合(日本政府も危機感を示しているように)北朝鮮は韓国(ソウル)や日本に対して仕掛けてくる(ミサイル発射?)可能性が大いに高まってきます
”もし、日本本土へミサイルが打ち込まれたならばば?”
どちらかと言えば付和雷同で、横並び意識が強く(周りがしているから安心という思考停止状態)で、自分で物事を判断して行動するのが苦手な日本人が多い中で、もし東京や大阪のような大都市近郊にミサイルなどが被弾すれば、きっと東日本大震災時のように再び「帰宅難民」が溢れかえり、何も想定していない日本人の多くは、完全にパニックになると予想されます。
他の地域(特に主要な米軍基地がある地域や都道府県)でも、殆どの日本人が経験したことのない危機的な状況になるので、
”最終的に信じられるのは、自己の判断と行動”
になってくるでしょう。
特にそのような「危機時」のみならず何事においても「結局最後に自己責任で判断して行動できるかどうか」は、資産運用にも通じます。
当然、何も危機的なことが起こらず平和が続くに越したことはないですし、ハッキリ言って一部の為政者が何かと理由を付けて勝手に始める戦争行為は声を大にして反対しますが、今の世界情勢と「流れ(雰囲気)」とメディアのトーンを見ていると、迫りくる危機感を感じざるを得ません。
※「戦争サイクルと経済クラッシュサイクル」に備える資産運用方法は?(景気循環サイクルとの関係性)/マーケット(世界)
スイスプライベートバンク入門書(マニュアル)を無料進呈します
日本のプライベートバンクではありません。
本場スイスの本物のプライベートバンクを開設するノウハウをまとめました。
関連記事
-
-
【資産運用基礎】「元本確保型」と「元本保証」の大きな違い〜元本確保型ファンドで資産運用〜
こんにちは、眞原です。 今回は「資産運用の基礎」について。 弊社代表の河合のメルマガでご
-
-
人には聞けないし、学校でも習わないけど、みんなが困っている「お金(年金準備、教育資金確保、資産運用、相続対策)」について
こんにちは、投資アドバイザーの眞原です。 今回は誰にでも当てはまる「お金全般(年金準備、教育資
-
-
Brexit後(英国のEU離脱後)ワールドリートオープン(毎月決算型)の見通しはどうなる?
こんにちは、K2 Investment 投資アドバイザーの眞原です。 今回は、ご相談が多い「ワ
-
-
情報の非対称性と個人金融サービス
こんにちは、眞原です。 今日はごく当たり前の事を・・・。 どんなビジネスでも、サービスに
-
-
富裕層もサラリーマンもそれぞれの保有資産別の資産運用方法
こんにちは、K2 Investment 投資アドバイザーの眞原です。 今回は資産運用初心者から
-
-
投資初心者にとって株式投資=資産運用ではない理由と「積立投資」をした方が良い理由
こんにちは、投資アドバイザーの真原です。 今回は、資産運用基礎シリーズ。 毎日相談頂く中
-
-
「1億円を目指して運用してきたが、日本リスク(人口減、年金問題、財政問題)などを踏まえ、2億円まで資金を殖やすには?」
こんにちは、投資アドバイザーの眞原です。 今回は「Q&A」です。 個人それぞれが
-
-
『野村證券から様々な商品を熱心に勧めれていますが、1,000万円程度をどのように分散して運用すべきか分かりません』(女性)
こんにちは、K2 Investment 投資アドバイザーの眞原です。 今回は実際に頂いたご相談
-
-
未年のアノマリーは「戦争」。だからこそ個人投資家は積立投資でドルコスト平均法の活用を!
こんにちは、K2 Investment 投資アドバイザーの眞原です。 どうして夏の終わりは少し
-
-
資産運用を初めて始める時に、陥りやすい大きな2つの勘違い
こんにちは、眞原です。 今回は、ある程度のまとまった資産を持っていなくて、これから資産を作って