K2 College

【Q&A】どのようにして「元本確保型ファンド」は「元本確保」をしているのか?

こんにちは、眞原です。

今回はQ&A形式で「元本確保型ファンド」について、実際に頂いたご質問を基にこちらの情報をお伝えします。

さて今回の

元本確保型ファンド・・・、、、

・・・実に数年ぶりの(久しぶりの)情報ということもあってか、

かつてないほど、非常にーーーーー、お問い合わせ&お申込みが多いようです。

【オフショアファンド情報】今しか投資できない5年満期100%確保『元本確保型ファンド』情報(過去年平均リターン19.9%オフショアファンド)

それでは、実際に頂いているご質問をもとに、「元本確保型」について確認してみます。

<Q.1>

今回の元本確保型の投資先ファンドは株式での運用となるみたいですが、どのようにして5年後に最低100%を確保できるのでしょうか?

<A.1>

まず前提として「元本確保型のベースの仕組み」について改めてこちらでご確認ください(但し、今回の元本確保型運用のスキームは若干異なり、下記はあくまでも「元本確保型のベーススキーム(基礎的な考え方)」です)。

※『元本確保型ファンド入門書(マニュアル)』のダウンロードはこちら(無料)

<Q.2>

例えば仮に5年後の満期時点で、ファンドの投資評価額が50%まで落ちてしまっていた場合、それを確保してくれるマイナス50%ぶんのの原資はどこから調達されるのでしょうか?(購入手数料も解約手数料もなく、不思議に思います)

<A.2>

まず今回の元本確保を担保しているのは(仕組債を介している元本確保型ファンドなので、その)発行体(Issuer)である、「米国大手某銀行(※ブログ内では銀行名を伏せています)」です。

※元本確保型の詳細を確認したい場合には、

こちら
(「元本確保型ファンド」資料希望」と明記して)

ご連絡ください。

なので、この米国大手某銀行が破綻しない限り(これだけの規模の大手銀行且つ世界では潰せない銀行に入っているので、破綻はほぼゼロの可能性だと思いますが)、投資家の元本確保は満期時(5年後には)100%が保証されています

(ただ、ファンドのリターンが出ていない場合に、満期を待たず途中売却した時には、セカンダリー市場(流通市場)での売却になるので、時価割引価格で買い取られることになるため、マイナスになる場合もあります)。

また実際に、近年で最もひどかった08年-09年の金融危機時(リーマン・ショック時)においても、この米国大手某銀行を担保とする各債券のデフォルト(債務不履行)はなく、満期時に全ての債券への投資資金が投資家へ返金されて償還しています(=元本確保)

<Q.3>

申込期限(5/17まで)がありますが、申込期限後に投資家からの資金を一気に買付け/運用開始となりますか?

<A.3>

元本確保型は常に新規組成されてから運用開始なので、Factsheet(運用報告書)に記載の通り、申込期限(Strike Date)があり、そこからこの元本確保型ファンド(厳密には元本確保型仕組債+ファンド運用)の場合の発行日/運用開始日は5月末になります。

投資アドバイザー
眞原



オフショア投資入門書(マニュアル)を
無料進呈します

オフショア投資とは:日本には入ってこない海外の金融商品に直接投資をすることをいいます。それらのファンドが主に税金のかからない国(オフショア)に登記されているのでオフショア投資と呼ばれています。

過去10年間に渡り年間平均10%以上のリターンをあげている海外の投資情報を、実名を用いて載せています(日本には存在しないファンドです)

関連記事

【オススメ映画】「億男 / MILLION DOLLAR MAN」〜「お金」とは何か??3億円あれば「幸せ」か?〜

こんにちは、眞原です。 今回は、私の「オススメ映画」について。 週末は相変わらず、見た目

記事を読む

【セミナー情報】開催迫る!10/28(日)14:00- 『海外保険(香港)セミナー』都内開催

こんにちは、真原です。 今回は、セミナー情報(情報提供)について。 日程が迫ってきている

記事を読む

日銀、中銀デジタル通貨(CBDC)発行に向けて加速中!〜常識が非常識になる時代に生き抜く考え方〜

こんにちは、真原です。 今回は「未来の常識や通貨、資産運用方法」を見据えたお話です。 「

記事を読む

医療法人の理事長や経営者、医師たちの資産運用方法は?【Q&A】

こんにちは、眞原です。 今回は、これまでに私が投資アドバイザーとして経験してきている相談内容か

記事を読む

【富裕層情報】2019年度版『世界の富の変遷〜Global Wealth Migration Review〜』Vol.1

こんにちは、眞原です。 今回は(2018年度の)世界の富裕層の富の変遷情報です。 参考に

記事を読む

【資産運用基礎】「金利(複利)」を学べる映画『殿、利息でござる!』と『冥加訓』

こんにちは、眞原です。 1週間休暇を取っていたのでブログを更新できていませんでした。 今

記事を読む

【年金問題】現代版の「護送船団方式」に歓喜する銀行と今後も試される「投資アドバイザー」のアドバイスと金融サービス

こんにちは、眞原です。 今回は、気になるニュースとみんなに関わる「年金問題」について。

記事を読む

JPモルガンAM、かつての王道パターン「株式60%債券40%ポートフォリオ」のリターンは下落傾向!

こんにちは、真原です。 今回は「海外積立投資(変額プラン)」やつみたてNISAなどの積立投資を

記事を読む

【セミナー/勉強会】2020/2/8(土)13時 オンライン「元本確保型ファンド解説」セミナー勉強会

こんにちは、投資アドバイザーの眞原です。 今回は今週末に控えるオンライン勉強会について。

記事を読む

テスラ(Tesla)の時価総額が遂にGMを抜き北米最大手自動車会社へ

こんにちは、投資アドバイザーの眞原です。 今回はNasdaq市場(米国株式市場)に上場している

記事を読む

  • リアルタイム無料コンサルティング受付中お申込みはこちら

  • 『最新投資情報』と 『オフショア 投資情報』を具体的なファンド名を 用いて公開中。

      メールアドレスを入力後『登録』を押してください。

    • 眞原郁哉

      兵庫県神戸市出身。

      同志社大学商学部(マクロ金融専攻)卒業後、野村證券入社(リテール営業)。その後、K2Holdings(K2Investment/K2Partners)に参画。投資アドバイザーとしてクライアントにより客観的にマクロ/ミクロ経済を踏まえて資産運用の情報発信、コンサルティングできることにやりがいを感じています。

      趣味はジム(筋トレ)、哲学、遺跡(世界遺産巡り)、旅行、映画、ネットサーフィン、珈琲、陰謀説の妄想。本格的に筋トレを開始してから、ほとんどお酒を飲まなくなりました。近いうちに格闘技(KravMaga)を開始したい。

    • k2-holdings.jpg
      k2-investment.jpg
      k2-assurance.jpg
      k2-partners.jpg
      k2-partners.jpg
      k2-partners.jpg
      goldmember_banner.jpg
      生命保険相談バナー
    • まだデータがありません。

    PAGE TOP ↑