【マーケット(世界)】直近のブラジル経済動向は?(ブラジル・レアル資産/ ブラジル・ボベスパ指数)
公開日:
:
最終更新日:2021/02/09
マーケット全般(株式、債券、為替)
こんにちは、眞原です。
今回は、マーケット(世界)動向、ブラジル経済について。
特に2000年代から、日本人の個人投資家が(自ら学ばずに)単に、証券マンや銀行員の言いなりもしくは巧みなセールストークに飛びつき、投資されている「ブラジル株式やブラジル・レアルに関する投資商品」が数多くあります。
既に、昨年(2017年5月時点)で、日本人個人投資家がブラジル・レアル関連の投資信託(ミューチャル・ファンド)の売却に動いていたというのは、私のブログ記事でも取り上げましたね。
さて、そんな中で(ここ最近ブラジル経済動向をきちんと追っていなかったので・・・)、改めて確認してみました。
まずは過去1年のブラジル株価推移(ブラジル・ボベスパ指数)。
<ブラジル・ボベスパ指数 1年チャート>

(出典:Bloomberg)
2018年年始から春前まで上昇が続き、5月以降に急落6月には安値を付けていましたが、7月からまた持ち直し、今の水準で推移しています。
そのお陰もあってか。7月のブラジル株式関連の投資信託(ミューチャル・ファンド)は高いもので16%台のリターンを上げていました。
まさに、ハイリスク・ハイリターンです。
短期での「上げ下げ(投機、スペキュレーション)」には適している投資対象なのかも知れませんが、中長期で考えるとこれから敢えて投資対象ではなく、むしろ、「利益確定(売却)した方が良いタイミング」に差し掛かっているでしょう。
<ボベスパ指数 5年チャート>

(出典:Bloomberg)
また、一方でブラジルの為替、ブラジル・レアルの動きはどうでしょうか?
恐らく、野村證券や大和証券で投資をしている個人投資家の中には、数年前から(過去10年以内に投資している場合には)
ブラジル・レアル建てのディスカウント債券(ディープ・ディスカウント・ボンド/DDB)
に投資してしまっている人も多いと思います。
もし既に投資されている「ディスカウント・ボンドについて相談したい」という場合には、
お気軽に、
こちら(直接相談(無料))
からご連絡ください。
さて、レアルの推移がこちら。
<JPY/BRL 1年チャート>

(出典:Bloomberg)
分かりやすいように、対円でのチャートにしていますが、見事に「円高・レアル安」が進んでいます。
つまりは、レアル関連の投資信託(ミューチャル・ファンド)は、為替においてはマイナスパフォーマンスを叩き出していることでしょう。
また、ディスカウント債券においても同様に、仕組み上「レアル高/円安」になっていくのが前提シナリオの債券なので、大きく含み損を抱えているのではないでしょうか?
中長期チャートでも推移は同様です。
<JPY/BRL 5年チャート>

(出典:Bloomberg)
レアルのような新興国通貨は、確かに金利は高いですが、その金利以上に為替のボラティリティ(リスク=上下のブレ幅)が大きいので、結果やはりハイリスク・ハイリターンになってしまいます。
まして、今後は米国(米ドル)の利上げは継続され、英国でも、また欧州でも利上げ局面に入っていきます。
ブラジルレアルのような新興国通貨にとっては、正念場が続くことでしょう。
個人投資家は、
「長く持って良い資産/投資先」
と
「売却した方が良い資産/投資先」
をしっかり見極めて中長期で安定したリターンを目指せるようにしたいものですね。
資産運用のお問い合わせはいつでも、
こちら(直接相談(無料))
からどうぞ。
オフショア投資入門書(マニュアル)を
無料進呈します
オフショア投資とは:日本には入ってこない海外の金融商品に直接投資をすることをいいます。それらのファンドが主に税金のかからない国(オフショア)に登記されているのでオフショア投資と呼ばれています。
関連記事
-
-
米国利上げ後、一旦はドル安円高へ?その後は長期で円安トレンド形成か!
こんにちは、K2 Investment 投資アドバイザーの眞原です。 いよいよ来週12/15-
-
-
日経平均株価一時800円超の下落!誰かが言った・・・日経平均株価20,000円台は「買い」です!と。短期の上げ下げに賭けるのはもう止めませんか?
こんにちは、K2 Investment 投資アドバイザーの眞原です。 今回はマーケット(日本)
-
-
【マーケット(世界)】4−6月米GDPは+4.1%へ加速、米国株(S&P500指数)への投資は必須!(元本確保型)
こんにちは、眞原です。 米国の2018年4-6月GDP統計数値(速報値)の発表がありました。
-
-
トランプ期待とトランプリスクと米ドル推移
こんにちは、真原です。 今回は、為替(USD)について。 ”なぜ、米ドルが勢い良く強くな
-
-
ソニー(6758)、26年ぶりの公募増資とCB発行で約4,400億円を調達!株価は9.1%下落。既存投資家からはネガティブ判断?
こんにちは、K2 Investment 投資アドバイザーの眞原です。 今回の内容は「ソニー(6
-
-
【為替】2015年のスイスフランショックの再来に備えよ!!〜分散投資と資産内容見直しを〜
こんにちは、眞原です。 マーケットが、ガタガタですね(苦笑)。 「こういう状況こそ、あぁ
-
-
ギリシャ国民投票の答えは「OXI=NO」で61%(暫定)!ユーロ圏離脱は待ったなしか?
こんばんは、K2 Investment 投資アドバイザーの眞原です。 暫定ですがギリシャ国民投
-
-
米ドル強し!豪ドルが2009年以来6年ぶりの対米ドル安値圏へ。豪ドル資産の利益確定をお忘れなく!
こんにちは、K2 Investment 投資アドバイザーの眞原です。 本日は「豪ドル関連資産に
-
-
中国A株を売却すると逮捕!?共産党のなりふり構わない株価下支え政策!中国マーケットの異変に備えよう
こんにちは、K2 Investment 投資アドバイザーの眞原です。 今回は世界マーケット、中
-
-
【マーケット(世界)】今に始まったことではない「米中世界覇権争い」〜つまりは今後も続く米中貿易戦争(関税/為替合戦)〜
こんにちは、眞原です。 世界マーケットが短期的に大荒れになってきました。 ここ1~2週間