ギリシャ国民投票の答えは「OXI=NO」で61%(暫定)!ユーロ圏離脱は待ったなしか?
公開日:
:
最終更新日:2021/02/10
マーケット全般(株式、債券、為替)
こんばんは、K2 Investment 投資アドバイザーの眞原です。
暫定ですがギリシャ国民投票の投票結果が出てきています。開票率19%段階で トロイカ(ECB、EC、IMFなどの債権者)の示すギリシャ支援策(要は、年金カット、増税、政府歳出削減などのさらなる緊縮財政)に対しての「OXI=NO」の得票率が61%で、「NAI=YES」が39%となっていて緊縮策に対してギリシャ国民の「反対」が優勢なようです。
※ギリシャでは預金者の銀行預金EUR8,000(約110万円)以上あるうちの30%を強制没収を計画中。連鎖倒産の防止へ(預金税?)1946年の日本での預金封鎖+預金税(強制徴収)と同様か?/財政問題
このまま反対派(「OXI=NO」)が賛成を上回る事になると、個人投資家はある程度「備え」が必要になるのではないでしょうか。
※まずは預金封鎖から?ギリシャ債務危機は最終局面へ!7/5の国民投票で激震か!?個人投資家の皆さんはマーケットの乱高下に備えていますか?/財政問題
「OXI=NO」が上回る結果となれば、現チプラス首相↓は「国民の信任を得た」という事になるので益々トロイカ(債権者)に対して強硬姿勢で交渉に挑むことになっていきます。
・ギリシャ返済期限
6/30 IMFに15億4,000万ユーロ(返済せず→遅延扱い=ほどデフォルト状態)
7/10 20億ユーロの国債償還
7/17 10億ユーロの国債償還
7/20 ECB保有のギリシャ国債35億ユーロ分の返済期限
8/20 ECBへ国債32億ユーロ返済期限
年内返済額トータルは、132億ユーロ(約1兆8,000億円)
ギリシャとユーロ圏の今後は?
今回のギリシャ国民投票の結果(暫定)ギリシャ国民の61%がトロイカ(債権者)の緊縮策に対して反対の「OXI=NO」を突きつけたのはかなり歴史的にインパクトが大きくなります。今後はますます完全に政治的な交渉次第になるので、ギリシャの政治と経済、そしてEU圏(特にドイツがどこまで交渉で詰め寄るか)の経済がどうなっていくか想定が出来ない領域に入ってしまいます。
スペイン、ポルトガルを始め財政難の国々の左派政党にとっては大きな追い風となり、イギリスを始め(ドイツも?)『EU圏の存在意義とは?』という議題になってきそうな結果ではないでしょうか。小国ギリシャ経済ですが、徐々にグローバルマーケットインパクトは大きくなりそうな予感です。
※激震に備えよう!備えあれば憂いなし!ギリシャがデフォルトした時のシミュレーション/財政問題
海外口座入門書(マニュアル)を
無料進呈します
リスクを取って資産を増やす必要はありません。
ただ置いておくだけでいいのです。
海外(オフショア)口座開設のメリット、デメリット、日本にいながらにして開設可能な海外口座をまとめました。
関連記事
-
-
色々あった2016年マーケット&政治(想定外は想定内、中長期投資の重要性)
こんにちは、投資アドバイザーの眞原です。 今回は年末に相応しく、2016年を振り返ってみましょ
-
-
円安や円高に一喜一憂しない資産運用方法(今は1ドル=121円台)
こんにちは、K2 Investment 投資アドバイザーの眞原です。 今回の記事は為替に関連し
-
-
【マーケット】ハードブレグジット(合意なきBrexit実施)への備えと海外送金〜英ポンド資産注意報〜
こんにちは、眞原です。 今回は、マーケット全般。 特に「「英ポンド(GBP建て)資産」を
-
-
三菱UFJが国内初の人民元建て債券を発行!人民元(CNY)の存在感が高まる中で個人投資家の判断は?
こんにちは、K2 Investment 投資アドバイザーの眞原です。 今回は為替について。
-
-
短期的には円キャリートレード巻き戻しの円高、中長期的にはドル高円安トレンド
こんにちは、K2 Investment 投資アドバイザーの眞原です。 年初からマーケット全体と
-
-
レアルに投資している個人投資家は注目!ブラジルが09年以来の最大の利下げ実施(11.25%へ)
こんにちは、投資アドバイザーの眞原です。 今回は、ブラジル・レアルの情報です。 ブラジル
-
-
第1Q(1−3月期)フィリピンのGDPが3年ぶり高水準(+6.9%)〜アジア諸国の1つである日本は?〜
こんにちは、K2 Investment 投資アドバイザーの眞原です。 今回はアジアマーケット情
-
-
香港ドル(金利)の上昇期待!海外積立投資(F社)の香港ドル建てや香港ドル資産保有の投資家には朗報か!?
こんにちは、眞原です。 今回は、香港ドル資産(HKD)を持つ投資家、またもう日本人は申込ができ
-
-
楽天(4755)、公募増資で1,880~2,000億円を調達!想定水準までの下落。株価「希薄化」の意味とは?
こんにちは、K2 Investment 投資アドバイザーの眞原です。 今回のブログ記事のカ
-
-
【為替】日本円以外の外貨を持つことが「為替リスク回避」になる
こんにちは、眞原です。 今回は「為替リスク」について。 (出典:REUTERS) 2018