海外積立で学資準備を。海外積立(元本確保型プラン)

【NISA】つみたてNISAニュース(対象商品「朝日ライフ/日経平均ファンド」追加)

こんにちは、眞原です。

2017年も残り2週間を切っていますが、資産運用の変化として2018年1月から「つみたてNISA」が開始されることは以前に書きましたね。

2018年1月から開始される積立NISA(つみたてNISA)ってなにーさ?(海外積立投資との比較付)

唯でさえ、NISAを始めとする国内でできる「積立投資」は殖えにくい投資先ばかりにも関わらず、この「つみたてNISA」では、

「金融庁が定めたルール(前述ブログ記載)に則った投資信託(ミューチャル・ファンド)やファンドのみ

が積立投資先となっています。

そして現在の「つみたてNISA」で積立できる対象商品は、

・指定インデックス投信:114本
・アクティブ運用投信など:15本
・ETF:3本

合計132本

見てわかるように「金融庁お墨付きのインデックス」が大半なので、アクティブ型の投資信託(ミューチャル・ファンド)は「ダメだ」と言われているようなもんでしょうか(苦笑)。

インデックスの内訳は、

<単一指数(株式型)>
TOPIX:11本
日経平均株価:13本
JPX日経インデックス400:5本
MSCI ACWI Index:4本
FTSE Global All Cap Index:2本
MSCI World Index(MSCIコクサイ・インデックス):15本
S&P500:2本
CRSP U.S.Total Market Index:1本
MSCI Emerging Market Index:9本
FTSE Emerging Index:1本
FTSE RAFI Emerging Index:1本

<複数指数(バランス型)>
(国内)
2指数:1本
3指数:2本

(海外(内外)型)
2指数:1本
3指数:1本
4指数:16本
5指数:2本
6指数:7本
7指数:2本
8指数:18本

とのこと。

もし単にインデックスを積立投資するのであれば、海外積立投資の15年140%20年160%元本確保型の方が断然良いと私は思います。

<つみたてNISA、NISA、海外積立投資の簡易比較表>

まずもってNISAの「税制メリット」はそもそも利益が出てからの話なので、間違っても、

節税がー!

なんて理由だけで、つみたてNISAを始めるなんてことが無いように気をつけましょう。

確かに、何かしらドルコスト平均法を活用できる積立投資をするにこした事はありませんが、

ちゃんと殖える可能性が高い積立投資

を選んで実行しましょう。

さて、今回新たに金融庁からお墨付きをもらったのは朝日ライフ/日経平均ファンドです。

ファンドの基準価額の推移がこちら

<朝日ライフ/日経平均ファンド>【基準価額】10,258円(12/15時点)
【純資産総額】約38.3億円(同上)
【設定来分配金】6,105円

00年から運用なので、17年間で分配金込みでも「2.9%の年間平均リターン」のファンドということですね。

中長期で見て日本株全体という時点でもダメだと思いますが、日経平均株価の推移を下回って運用されている典型的なダメファンドです。

こういうファンドを平気で「お墨付き」にしてくる金融庁もどうかと思いますね(実際に自分たちでこれまで資産運用したことが無いお役人が浮世離れしたルールを作りレール敷きたいだけなんだろうなーって思います)。

なにはともあれ「積立投資」で年金プラスアルファの資金を作っていくことは、今現役世代で今後を考えねばならない特に40代以下の若世代にとっては非常に有益なので、自分のあった積立投資を選択して実行していくほうが良いでしょう。

人には聞けないし、学校でも習わないけど、みんなが困っている「お金(年金準備、教育資金確保、資産運用、相続対策)」について





海外積立投資入門書(マニュアル)を
無料進呈します

毎月の余剰資金から少額ずつ(100ドルから)の積立をしていくことで、ドルコスト平均法と複利運用を使った資産形成をすることができます。
海外積立投資には以下の4つの種類があります。

  • 最高5%上乗せボーナスを最初にもらった上で、200本のオフショアファンドで積立
  • 10年後(満期)に100%の元本確保をした上で、S&P500で積立
  • 15年後(満期)に140%の元本確保をした上で、S&P500で積立
  • 20年後(満期)に160%の元本確保をした上で、S&P500で積立

関連記事

積立投資で10年間の複利運用と何もしない銀行預金との差(資産運用は早く始めるべき)

こんにちは、K2 Investment投資アドバイザーの眞原です。 今回は、積立投資について。

記事を読む

【海外積立投資】ネット関連銘柄「FAANGs」の次に期待の「WNSSS」とは?

こんにちは、眞原です。 今回は、若干珍しく株式の情報です。 米国の株式市場を牽引してきた

記事を読む

中長期の「分散投資」が重要(「東芝」従業員持株会を考える)

こんにちは、投資アドバイザーの真原です。 今回は積立投資における「分散投資」が重要という情報。

記事を読む

【海外積立投資】ポートフォリオ組み入れファンドその1(インド株式ファンド)

こんにちは、真原です。 今回は、海外積立投資で弊社がオススメしているポートフォリオに組み入れて

記事を読む

S&P500指数が最高値更新を再びトライへ!(積立投資の優位性)

こんにちは、K2 Investment 投資アドバイザーの眞原です。 米国株式市場でS&

記事を読む

NISA(少額投資非課税制度)恒久化を検討〜個人の資産形成を促進?〜

こんにちは、K2 Investment 投資アドバイザーの眞原です。 今回は、NISA(少額投

記事を読む

米国株S&P500インデックスへの投資〜中長期投資の重要性〜

こんにちは、K2 Investment 投資アドバイザーの眞原です。 今回は、米国株式市場(S

記事を読む

米国利上げ観測と中国経済の関係〜世界各国GDPの観点から海外積立投資で中長期投資を心がける〜

こんにちは、K2 Investment 投資アドバイザーの眞原です。 今回はマーケット(世界)

記事を読む

米国株(S&P500指数)にさらなる上昇シグナル「ゴールデンクロス」が点灯中!いち早く海外積立投資のスタートを!

こんにちは、K2 Investment 投資アドバイザーの眞原です。 ちょうど先月上旬に(3/

記事を読む

今の20〜40代向け!将来の資産形成の勝利の法則は「先取り積立(海外積立投資)」にあり!

こんにちは、眞原です。 今回は「なかなかお金が貯められない!」、「資産形成が思ったように出来な

記事を読む

  • リアルタイム無料コンサルティング受付中お申込みはこちら

  • 『最新投資情報』と 『オフショア 投資情報』を具体的なファンド名を 用いて公開中。

      メールアドレスを入力後『登録』を押してください。

    • 眞原郁哉

      兵庫県神戸市出身。

      同志社大学商学部(マクロ金融専攻)卒業後、野村證券入社(リテール営業)。その後、K2Holdings(K2Investment/K2Partners)に参画。投資アドバイザーとしてクライアントにより客観的にマクロ/ミクロ経済を踏まえて資産運用の情報発信、コンサルティングできることにやりがいを感じています。

      趣味はジム(筋トレ)、哲学、遺跡(世界遺産巡り)、旅行、映画、ネットサーフィン、珈琲、陰謀説の妄想。本格的に筋トレを開始してから、ほとんどお酒を飲まなくなりました。近いうちに格闘技(KravMaga)を開始したい。

    • k2-holdings.jpg
      k2-investment.jpg
      k2-assurance.jpg
      k2-partners.jpg
      k2-partners.jpg
      k2-partners.jpg
      goldmember_banner.jpg
      生命保険相談バナー
    • まだデータがありません。

    PAGE TOP ↑