K2 College

ミサイルが落ちてきそうな日本の「日本円(JPY)」が買われ円高になるのは何故?

こんにちは、眞原です。

今朝から日本のメディアは「ザ・北朝鮮ミサイル問題」ばかりセンセーショナルに取り上げていて、あー、プロパガンダの一種なのかなー、なんて斜に構えて見ています。

そもそも日本メディアのほとんどは「記者クラブ」なるものがある以上は、結局は政府御用聞きに近い報道ばかりなのですから(と個人的に思う)。

<8/29午前に発射されたミサイル?の軌道>
(出典:REUTERS)

だからこういう時ほど、海外メディア(CNN、BBC、CNBC、Bloomberg、REUTERS、The Telegraph、Al Jazeera Englishなど)がどう報じているかの方が相対的には「客観的且つ冷静」だと思って今日は様々ニュースを見聞きしていました。

確かに、北朝鮮のミサイル発射を海外メディアでも報じていますが、どちらかと言えば、

・単に日本の安倍首相が強い口調で「日本と米国は強い圧力をかけていくことで完全に一致した」と記者に述べているシーンの繰り返し
・むしろ米国メディアはハリケーン/ストーム「Harvey後の被害」を報道
・フランス・マクロン大統領の支持率急低下

などが主に取り上げられていました。

つまり、世界の主要メディアは

「日本メディアがセンセーショナルに報じるほど、今回の北朝鮮のミサイル発射を大きく捉えていない(=有事になるとはまだ考えていない)」

というトーンでした。


(出典:NHK News Web)

日本国内では今朝6時2分には”Jアラート”が鳴り、東京では新幹線に遅れ、名古屋では名古屋鉄道が一時運転を見合わせ・・・そして朝からずっとメディアが騒ぎ立て続けていましたが・・・、

そもそも冷静に考えて、

・今回のミサイルの飛行距離や高度などから考えると、日本(北海道、まして人的被害になるような箇所)に落ちる可能性は極めて低かった(その場合はよほどのトラブルが発生した場合でしょう)

・そして、なぜ「ミサイルが降ってくるかも??しれない日本の日本円(JPY)」を買う(円高になる)のか?

をよく考える必要があると思っています。

円が、安全資産?

マスコミ、政治家がよく使う言葉ですが、

なぜ?誰が?好き好んでミサイルが降ってくるかも??しれない日本の日本円(JPY)を買うのでしょうか???

いい加減に、そういう「安全資産としての円買い(JPY買い)」という表現は止めて欲しいです・・・・。

円が買われる理由、それは以前に詳しく書いたのでこちら↓に譲るとして、

マスコミや政治家が好んで使う「安全資産として買われる日本円」は嘘っぱち!

とにかく資産を守りたいという方は迷わず「永世中立国=スイス、真の安全通貨=スイスフラン」スイスプライベートバンクに資産を預けましょう!

確かに韓国の株式市場が下落調整、米国S&P500指数先物も下落、金価格が高騰、VIX指数も一時的に急騰という「一時懸念」という理由でのマーケットの反応はありましたが、限りなく「一時的」でしょう。

ちなみにJアラートが鳴るよりも、為替の反応の方がビビッドでやや早かったです。

<8/29 USD/JPYチャート>

米国、日本の軍需関連銘柄がそこまで高騰していないのを見ると、きっと有事はまだ先だろうなという印象を受けました。

次回、ミサイルなり有事懸念が高まる注意すべきは日は「9/9の北朝鮮建国記念日」でしょうか?

http://toushin-shisan.net/2017/02/post-6761.html



スイスプライベートバンク入門書(マニュアル)を無料進呈します

日本のプライベートバンクではありません。
本場スイスの本物のプライベートバンクを開設するノウハウをまとめました。

日本という地政学的リスク、破綻リスクから大事な金融資産を逃避したい、5000万円以上を世界トップの資産運用で増やしたい、という方はご一読ください。

関連記事

高齢の親や家族が持つ金融資産を凍結させいない方法は?(認知症からの資産防衛)

こんにちは、眞原です。 今回は、資産運用+資産防衛の方法論について。 特に高齢のご両親(

記事を読む

短期は意味なし?2015年度みんなの年金(GPIF)は、5兆3,098億円のマイナス運用(自分でも年金プラスアルファ老後資金準備はいち早く!)

こんにちは、K2 Investment 投資アドバイザーの眞原です。 本日8/3の内閣総辞職(

記事を読む

2017年富裕層資産規模でアジアが西欧を抜く見込み

こんにちは、眞原です。 BCGグループ(ボストン・コンサルティング・グループ)が発表したレポー

記事を読む

【為替】2018年以降はぐんぐん「円安(円の価値目減り)」に!?「壮大な社会実験」の先にあるものは資産課税?

こんにちは、眞原です。 今回は、為替事情と私の誇大妄想について。 日本時間の明日の早朝(

記事を読む

THE WORLD’S 50 BEST BARS 2017(2017年版 全世界50ベストバー)

こんにちは、眞原です。 今回は・・・、 2017年版 全世界50ベストバー という

記事を読む

50年後(2065年)の日本人口は8,808万人。単純計算で年間58万人ずつ人口が減少する日本の未来

こんにちは、投資アドバイザーの眞原です。 今回は、本ブログでも何度も取り上げている「日本の人口

記事を読む

新規上場Snapchat(スナップチャット)の人気はすぐに”消えて”しまうのか?

こんにちは、投資アドバイザーの真原です。 今回は、米国メッセージSNSのSnapが運営するアプ

記事を読む

2016年に生まれたこどもが100万人を初めて切る!続く人口減の中で年金制度への期待はほどほどに!

こんにちは、投資アドバイザーの眞原です。 今回は日本人なら誰もが関係する「日本の人口動態と現行

記事を読む

野村證券発表、2017年のマーケット・リスク(グレー・スワン)10項目

こんにちは、投資アドバイザーの眞原です。 今回はマーケット(世界)情報で、野村證券による「グレ

記事を読む

全投資家注目の2017年1月20日!いよいよトランプ米大統領&政権誕生!

こんにちは、投資アドバイザーの眞原です。 本日1/20(正式には21日午前2時)、米国でいよい

記事を読む

  • リアルタイム無料コンサルティング受付中お申込みはこちら

  • 『最新投資情報』と 『オフショア 投資情報』を具体的なファンド名を 用いて公開中。

      メールアドレスを入力後『登録』を押してください。

    • 眞原郁哉

      兵庫県神戸市出身。

      同志社大学商学部(マクロ金融専攻)卒業後、野村證券入社(リテール営業)。その後、K2Holdings(K2Investment/K2Partners)に参画。投資アドバイザーとしてクライアントにより客観的にマクロ/ミクロ経済を踏まえて資産運用の情報発信、コンサルティングできることにやりがいを感じています。

      趣味はジム(筋トレ)、哲学、遺跡(世界遺産巡り)、旅行、映画、ネットサーフィン、珈琲、陰謀説の妄想。本格的に筋トレを開始してから、ほとんどお酒を飲まなくなりました。近いうちに格闘技(KravMaga)を開始したい。

    • k2-holdings.jpg
      k2-investment.jpg
      k2-assurance.jpg
      k2-partners.jpg
      k2-partners.jpg
      k2-partners.jpg
      goldmember_banner.jpg
      生命保険相談バナー
    • まだデータがありません。

    PAGE TOP ↑