ミサイルが落ちてきそうな日本の「日本円(JPY)」が買われ円高になるのは何故?
公開日:
:
気になるホットニュース(妄想・制度・規制)
こんにちは、眞原です。
今朝から日本のメディアは「ザ・北朝鮮ミサイル問題」ばかりセンセーショナルに取り上げていて、あー、プロパガンダの一種なのかなー、なんて斜に構えて見ています。
そもそも日本メディアのほとんどは「記者クラブ」なるものがある以上は、結局は政府御用聞きに近い報道ばかりなのですから(と個人的に思う)。
<8/29午前に発射されたミサイル?の軌道>
(出典:REUTERS)
だからこういう時ほど、海外メディア(CNN、BBC、CNBC、Bloomberg、REUTERS、The Telegraph、Al Jazeera Englishなど)がどう報じているかの方が相対的には「客観的且つ冷静」だと思って今日は様々ニュースを見聞きしていました。
確かに、北朝鮮のミサイル発射を海外メディアでも報じていますが、どちらかと言えば、
・単に日本の安倍首相が強い口調で「日本と米国は強い圧力をかけていくことで完全に一致した」と記者に述べているシーンの繰り返し
・むしろ米国メディアはハリケーン/ストーム「Harvey後の被害」を報道
・フランス・マクロン大統領の支持率急低下
などが主に取り上げられていました。
つまり、世界の主要メディアは
「日本メディアがセンセーショナルに報じるほど、今回の北朝鮮のミサイル発射を大きく捉えていない(=有事になるとはまだ考えていない)」
というトーンでした。
(出典:NHK News Web)
日本国内では今朝6時2分には”Jアラート”が鳴り、東京では新幹線に遅れ、名古屋では名古屋鉄道が一時運転を見合わせ・・・そして朝からずっとメディアが騒ぎ立て続けていましたが・・・、
そもそも冷静に考えて、
・今回のミサイルの飛行距離や高度などから考えると、日本(北海道、まして人的被害になるような箇所)に落ちる可能性は極めて低かった(その場合はよほどのトラブルが発生した場合でしょう)
・そして、なぜ「ミサイルが降ってくるかも??しれない日本の日本円(JPY)」を買う(円高になる)のか?
をよく考える必要があると思っています。
円が、安全資産?
マスコミ、政治家がよく使う言葉ですが、
なぜ?誰が?好き好んでミサイルが降ってくるかも??しれない日本の日本円(JPY)を買うのでしょうか???
いい加減に、そういう「安全資産としての円買い(JPY買い)」という表現は止めて欲しいです・・・・。
円が買われる理由、それは以前に詳しく書いたのでこちら↓に譲るとして、
とにかく資産を守りたいという方は迷わず「永世中立国=スイス、真の安全通貨=スイスフラン」のスイスプライベートバンクに資産を預けましょう!
確かに韓国の株式市場が下落調整、米国S&P500指数先物も下落、金価格が高騰、VIX指数も一時的に急騰という「一時懸念」という理由でのマーケットの反応はありましたが、限りなく「一時的」でしょう。
ちなみにJアラートが鳴るよりも、為替の反応の方がビビッドでやや早かったです。
<8/29 USD/JPYチャート>

米国、日本の軍需関連銘柄がそこまで高騰していないのを見ると、きっと有事はまだ先だろうなという印象を受けました。
次回、ミサイルなり有事懸念が高まる注意すべきは日は「9/9の北朝鮮建国記念日」でしょうか?
http://toushin-shisan.net/2017/02/post-6761.html
スイスプライベートバンク入門書(マニュアル)を無料進呈します
日本のプライベートバンクではありません。
本場スイスの本物のプライベートバンクを開設するノウハウをまとめました。
関連記事
-
-
野村證券発表、2017年のマーケット・リスク(グレー・スワン)10項目
こんにちは、投資アドバイザーの眞原です。 今回はマーケット(世界)情報で、野村證券による「グレ
-
-
【マーケット(世界)】米企業初!Appleの時価総額1兆ドル(約111兆円)超え!
こんにちは、真原です。 今回は米国株式(Apple株価推移)について。 Apple関連に
-
-
【海外積立投資】株式マーケットクラッシュ実はラッキー!下落時の投資家に必要な『忍』の一文字。
こんにちは、眞原です。 今回は、海外積立投資(変額型プラン)をしている個人投資家、他にも積立投
-
-
【マーケット】2019年3月迄にマーケットクラッシュに繋がり得る「3つの大きなマーケットリスク要因 その③.」〜2019年3月末の合意なきBrexitの現実化〜
こんにちは、眞原です。 今回は、3日連続でお伝えしてきた「マーケットクラッシュに繋がりかねない
-
-
【制度】海外送金の制限が拡大!マネロン対策という大義名分の「個人自由の侵害」へ〜 オフショア投資のタイムリミット〜
こんにちは、眞原です。 特に先月から急激に「個人による「投資目的」での海外送金」が厳しくなって
-
-
ハードブレグジットは不可避!英国のBrexitほぼ決定(EU離脱)まとめ
こんにちは、投資アドバイザーの眞原です。 昨晩、英国のメイ首相がBrexit(英国のEU離脱に
-
-
追加の社会保険料率0.1%で「こども保険」実現へ?
こんにちは、投資アドバイザーの眞原です。 今回は「資産運用(投資)と社会事情の関係」です。
-
-
「なぜギリシャ国民が預金封鎖前にATMから預金を引き下ろしていたのか?ギリシャがデフォルトした後はどうなるのか?」
こんにちは、K2 Investment 投資アドバイザーの眞原です。 今回は非常に素朴な疑問に
-
-
米ドル買い朗報!円資産を米ドル資産に変える一時的な円高の好機が到来!同時に朝鮮半島事情にはご注意を!
こんにちは、K2 Investment 投資アドバイザーの眞原です。 普段はアドバイザーとして
-
-
【海外情報】世界中の旅行者本Lonely Planet 〜世界の旅行先ベスト10(2019年版)〜
こんにちは、眞原です。 今回は、海外情報。 海外に出ると改めて「日本(文化、人、サービス