海外積立で学資準備を。海外積立(元本確保型プラン)

ニッセイAI関連株式ファンド(愛称:AI革命)為替ヘッジあり/なし

こんにちは、眞原です。

今回は2016年11月から運用されている「ニッセイAI関連株式ファンド(愛称:AI革命)為替ヘッジあり/なし」の情報です。既に運用開始から6ヶ月が経過しているので、投資するかどうか一定の判断材料の1つに成りえます。

(出典:ニッセイアセットマネジメント HP)

【基準価額】11,855円(為替ヘッジあり)/11,656円(無し)(2017/6/26時点)
【純資産総額】約539億円/約572億円(同上)

為替ヘッジの有無によって若干のパフォーマンスや純資産総額の違いはあれど、この投資信託(ミューチャル・ファンド)の運用開始6ヶ月でおおよそ16〜18%上昇しているという状況で推移して、純資産総額も合計で1,100億円を越えてきています。

6ヶ月間で16〜18%のリターンというのは良い水準なので、自身の目標に合わせて「まずは売却して利益確定のタイミング」でしょう。

主観的に「まだ上がる逆に下がる」という賭け(ギャンブル)ではなくて、特に株式投資信託の場合には、売却しない限り利益損益確定ではないので、「自身の目標リターン(もしくは下落率何%)」に従って客観的に利益確定や損切をしない限り、単に相場の上げ下げ投機(スペキュレーション)をしているだけになります。

※株は上昇が続けば下落間近、下落が続けば上昇間近?(ギャンブラーの誤謬)

<為替ヘッジあり基準価額推移チャート>

<為替ヘッジなし基準価額推移チャート>

この投資信託(ミューチャル・ファンド)の具体的な組み入れ業種、投資先国や銘柄がこちら

<組入業種と国地域>

<具体的な上位組入銘柄>

組入銘柄の中身を確認すると、組入全体としてもほとんどが米国株(87.5%)で、上位個別銘柄でも米国株が上位を占めていて、ちなみにほとんどの銘柄で最高値を伺う株価推移をしています(是非、個別銘柄を検索してみてください)。

つまり、この「投資信託(ミューチャル・ファンド)設定と運用開始のタイミングがたまたま良かった」と言えます。

個別銘柄のみならずインデックスでも同じことが言え、この投資信託(ミューチャル・ファンド)が投資しているようなIT関連銘柄(AI関連)が多いNASDAQ市場のみならず・・・、

<NASDAQ Index>

<Dow Jones Industrial 30>

<S&P500 Index>

米国株式3市場ではほぼほぼ最高値圏で推移している以上、この投資信託(ミューチャル・ファンド)も上昇していて当然なのです。逆に、今後この最高値圏から一旦の下落調整が入ると当然この投資信託(ミューチャル・ファンド)も下落します。

当面、米国株式市場は「まだ強い(上昇する)」と見方もありますが、その「最高値がいつなのか?」「下落時はいつなのか?」ということを図っても全く意味がなく(誰もそれが分からないから)、まして日本人個人投資家の多くの傾向は「下落し始めてからようやく損切をする傾向が強い」ので、まずは自身のリターンに即して利益確定の売却をしましょう。

それにしても、下記のように同じような投資信託(ミューチャル・ファンド)ばかりがここ数年で販売されている現実を見ると、日本の証券会社や銀行の「横並び投資信託(ミューチャル・ファンド)販売姿勢」というのは、本当に変わらないのだなと思います。

※AI日本株式オープン(絶対収益追求型)<愛称:日本AI>

※ダイワ・グローバルIoT関連株ファンド(為替ヘッジあり/為替ヘッジなし)−AI新時代−

※GS グローバル・ビッグデータ投資戦略 (愛称:AI ブレイン) Aコース(為替ヘッジあり)/ Bコース(為替ヘッジなし) 

※野村グローバルAI関連株式ファンド(Aコース為替ヘッジあり/Bコース為替ヘッジなし)

※グローバルAIファンド(賢い個人投資家は証券会社の投信販売の「テーマ」に飛びつくべからず)

※GS ビッグデータ・ストラテジー(日本株)





海外積立投資入門書(マニュアル)を
無料進呈します

毎月の余剰資金から少額ずつ(100ドルから)の積立をしていくことで、ドルコスト平均法と複利運用を使った資産形成をすることができます。
海外積立投資には以下の4つの種類があります。

  • 最高5%上乗せボーナスを最初にもらった上で、200本のオフショアファンドで積立
  • 10年後(満期)に100%の元本確保をした上で、S&P500で積立
  • 15年後(満期)に140%の元本確保をした上で、S&P500で積立
  • 20年後(満期)に160%の元本確保をした上で、S&P500で積立

関連記事

ビッグマック指数で見ると今後は「ドル安円高傾向」??

こんにちは、投資アドバイザーの眞原です。 今回は1つの参考指標「ビッグマック指数」から考える「

記事を読む

資産運用で放りっぱなしはあり得ない(利益確定や損切り)

こんにちは、K2 Investment 投資アドバイザーの眞原です。 今回は個人投資家の「利益確定

記事を読む

野村證券から投資信託(米国バリュー・ストラテジー・ファンド Aコース/Bコース)を勧められています。

こんにちは、投資アドバイザーの眞原です。 今回はQ&Aです。 それでは早速みてい

記事を読む

「ブラジルボンドオープン(毎月決算)/大和証券」への投資を考え中

こんにちは、K2 Investment 投資アドバイザーの眞原です。 今回のブログ記事では資産

記事を読む

「貯蓄(資産形成)」が出来ない人が読んだ方が良い内容(欧州圏とアメリカの貯蓄事情比較)

こんにちは、真原です。 今年1月にオランダの保険会社INGから興味深いレポートが発行されていた

記事を読む

【資産運用基礎】現役時代40代迄に資産運用を始めるのと退職後60代から退職金で資産運用を始める「大きな違い」

こんにちは、眞原です。 早速ですが・・・、 資産運用、してますか? (預貯金以外で何か

記事を読む

今日から始める資産運用+投資+金融経済政治の情報の取り方とその媒体

こんにちは、真原です。 今回は、ズバリ投資初心者も今日から始められる「資産運用+投資+金融経済

記事を読む

【海外積立投資】”積立はニーサ?”ノー!!” ”積立は「海外積立投資」”

こんにちは、眞原です。 今年に始まった金融庁(お上)肝入の「つみたてNISA」にあまり弾みが付

記事を読む

【資産運用基礎】- How & What -どうすれば?何に投資すれば安心した「資産形成」できるのか?〜7年満期 株式指数連動 元本確保型〜

こんにちは、眞原です。 今回は、一括投資(100万円や1,000万円などまとまった資金の運用)

記事を読む

今さら他人に聞けない「複利」と「単利」の違いについて

こんにちは、K2 Investment 投資アドバイザーの眞原です。 今回は資産運用初心者向け

記事を読む

  • リアルタイム無料コンサルティング受付中お申込みはこちら

  • 『最新投資情報』と 『オフショア 投資情報』を具体的なファンド名を 用いて公開中。

      メールアドレスを入力後『登録』を押してください。

    • 眞原郁哉

      兵庫県神戸市出身。

      同志社大学商学部(マクロ金融専攻)卒業後、野村證券入社(リテール営業)。その後、K2Holdings(K2Investment/K2Partners)に参画。投資アドバイザーとしてクライアントにより客観的にマクロ/ミクロ経済を踏まえて資産運用の情報発信、コンサルティングできることにやりがいを感じています。

      趣味はジム(筋トレ)、哲学、遺跡(世界遺産巡り)、旅行、映画、ネットサーフィン、珈琲、陰謀説の妄想。本格的に筋トレを開始してから、ほとんどお酒を飲まなくなりました。近いうちに格闘技(KravMaga)を開始したい。

    • k2-holdings.jpg
      k2-investment.jpg
      k2-assurance.jpg
      k2-partners.jpg
      k2-partners.jpg
      k2-partners.jpg
      goldmember_banner.jpg
      生命保険相談バナー
    PAGE TOP ↑