K2 College

「虎の子の資金(仮に失われて生活が困る資金)」は資産運用に回すべからず

公開日: : 資産運用の基礎、Q&A、基礎用語

こんにちは、眞原です。

今回は資産運用の基礎の考え方。

投資資金の「全て」が殖え続けることはなく、マイナスになることもある

資産運用をしていると、必ず含み損(マイナス)、損切、毎月分配型の特別分配、破綻企業の株を保有・・・など、投資結果によってマイナスになることは必ずあります。

つまり、投資していて、ずーーーーと100%プラスであり続けることはあり得ません。投資先の上げ下げがあり「リスク(上下のブレ幅)があるから、銀行預金金利以上のリターンが生まれる可能性がある」のです。

どんな偉大な投資家でも(例えばウォーレン・バフェット氏だって投資でのマイナス)、また例えばビリオネアの起業家や企業経営をしている経営者も、何かしらのマイナス(事業戦略の失敗による借金、借り入れ)など、必ず何かしらの「マイナス(損)」を経験しています。

もちろん「プラス(=儲かった)」ことも経験していますが、そもそも基本的に人は「儲かった」ということを人前で言うよりも「損した」とか(ヒドイ時には「騙された」)というマイナスを強調して話をする傾向にあります。

さて、証券マンから何々を「買わされた」という話を聞きますが、その投資決断をしたのは「投資家自身」であって「無理に買わされること」あり得ません。

まて、例えば含み損が大きかったりマイナスになっていると「騙された」という表現を使う投資家に多く見る傾向で言えば、投資家自ら経済や資産運用について「学ばず、調べず、尋ねず、理解しようとせずにお任せ的に」に資金を投じた結果にマイナスになっている場合です。

それは正直「決して騙されている訳ではなく、その投資先についての投資家自身の理解不足」によるマイナスでしかないことがほとんどです。今の時代、どこの金融機関もコンプライアンスが厳しいので証券マンや銀行員が「騙す」ことは考えられません(そのリスクを取る意味がないため)。

※証券マンや銀行員からセールスされるのに慣れきった個人投資家の思考停止からの脱却を

虎の子を資産運用に投じる??

また、良く聞くのが

「虎の子を資産運用に投じたのに、マイナスになってこの先どうすれば・・・」

という言葉。

そもそも大前提で「虎の子(先々、仮にマイナスになったり失われた場合、生活に困る資金)」を資産運用で運用してはいけません。

そういう資金は、資産運用ではなく、保険に回す(絶対に減らない)、もしくは現金で置いておかなければいけません。

例えば、総資産が3,000万円しかないのに、3,000万円を資産運用に回す人はまずいません。もしそういう風に資金を投じている場合には、その考え方と選択は「リスクを取り過ぎ」ですし、考えを改める必要があります。

まず総資産3,000万円のうち、500万円を資産運用に回す、500万円を保険で殖やす、2,000万円は現金に置いておくなど、個人個人によってその考え方(総資産に対してどれくらいの資金を投資に回しても大丈夫か(つまり、仮にその資金が失われた場合、もしくはマイナスになった場合でも、生活に支障をきたさないかどうか))は違ってきます。

一概に「総資産に対して何パーセントは資産運用に回しましょう」なんてことを見聞きしますが、それは決して一概ではなく、その資金配分決定時点から「その個人(投資家)の責任の元、自分で考え、投じる必要がある」のです。

まして「虎の子を投じる」というのはもっての他です。

例えば、証券マンで言えば、その投資家が他にいくらの資産を持っていて、銀行預貯金にいくら持っているなど投資家の資産トータルを知っていることはほとんどないので(投資家自身もそれを開示しない場合がほとんどなので)、結局証券マンとしては、証券口座へどれだけ新規の資金入金できるか(証券口座から投資できる資金を殖やす=セールスする)がポイントになってきます。

つまり、結果的に投資家自身がどのように資金を投じているかは別として(一般的に考えても)、

資産運用資金(投資にあてられる資金)=余剰資金(=虎の子ではない)

ということになります。

もし「虎の子を運用してしまっている」と投資家自身が考えるのであれば、その資金は銀行預金に戻したり、保険に資金を投じて絶対に減らないようにするなど選択と行動すべきでしょう。

繰り返しになりますが、投資家自身が感じる「虎の子資金」については、投資資産にまわしてはいけません。



スイスプライベートバンク入門書(マニュアル)を無料進呈します

日本のプライベートバンクではありません。
本場スイスの本物のプライベートバンクを開設するノウハウをまとめました。

日本という地政学的リスク、破綻リスクから大事な金融資産を逃避したい、5000万円以上を世界トップの資産運用で増やしたい、という方はご一読ください。

関連記事

【Q&A】”現在、トルコ・リラ建債券に投資中だが、大丈夫?”

こんにちは、眞原です。 今回は、Q&Aです。 それでは早速。 <Q.>

記事を読む

「三菱UFJモルガン・スタンレー証券で投資した、インベスコ 英国ポンド建て債券ファンド(愛称:Mr.ポンド)<為替アクティブヘッジ>(毎月決算型)」はBrexit後ですが損切りした方が良いですか?

こんにちは、K2 Investment  投資アドバイザーの眞原です。 先週末はBrexitの

記事を読む

過剰に求める日本社会と完璧なモノは存在しないという事実

こんにちは、投資アドバイザーの真原です。 久しぶりに日本に帰国すると、いい面と悪い面がクッキリ

記事を読む

5年間で対ドル30%超の円安に!それはつまり1,000万円が700万円になったこと。円資産目減りを防ぐ方法は?

こんにちは、K2 Investment 投資アドバイザーの眞原です。 今回のブログ内容は「為替

記事を読む

【初心者向け】20〜30代の資産運用の王道は「積立投資」

こんにちは、眞原です。 今回は、資産運用初心者の内容。 もし既に1,000万円、1億円あ

記事を読む

【資産運用Q&A】新年にあたり海外積立投資のポートフォリオのスイッチングをする方が良いでしょうか?(積立投資の心得)

こんにちは、眞原です。 今回は実際に頂いたご質問からQ&Aついて、質問と回答を3つに分

記事を読む

投資信託(ミューチュアル・ファンド)で「今後の見通しは?」と考えるのは実はナンセンス

こんにちは、K2 Investment 投資アドバイザーの眞原です。 今回は資産運用の基礎です

記事を読む

「金利」が消えた世界で、個人投資家はどのような投資先で、どのように考え、資産運用をするのがベターか?

こんにちは、真原です。 今回は、 金利が消えた世界で、個人投資家は、 どのような投資先

記事を読む

【資産運用基礎】やらないよりも、絶対にやった方が良いのが「積立投資」!

こんにちは、眞原です。 今回は「資産運用基礎」。 投資初心者から、ベテランまで、

記事を読む

徐々にマーケット・クラッシュを期待し始める投資家(逆張り思考)

こんにちは、眞原です。 今回は、中長期資産運用の基礎の考え方について。 特に海外積立投資

記事を読む

  • リアルタイム無料コンサルティング受付中お申込みはこちら

  • 『最新投資情報』と 『オフショア 投資情報』を具体的なファンド名を 用いて公開中。

      メールアドレスを入力後『登録』を押してください。

    • 眞原郁哉

      兵庫県神戸市出身。

      同志社大学商学部(マクロ金融専攻)卒業後、野村證券入社(リテール営業)。その後、K2Holdings(K2Investment/K2Partners)に参画。投資アドバイザーとしてクライアントにより客観的にマクロ/ミクロ経済を踏まえて資産運用の情報発信、コンサルティングできることにやりがいを感じています。

      趣味はジム(筋トレ)、哲学、遺跡(世界遺産巡り)、旅行、映画、ネットサーフィン、珈琲、陰謀説の妄想。本格的に筋トレを開始してから、ほとんどお酒を飲まなくなりました。近いうちに格闘技(KravMaga)を開始したい。

    • k2-holdings.jpg
      k2-investment.jpg
      k2-assurance.jpg
      k2-partners.jpg
      k2-partners.jpg
      k2-partners.jpg
      goldmember_banner.jpg
      生命保険相談バナー
    PAGE TOP ↑