毎月分配型のフィデリティ・USリート・ファンドB(為替ヘッジなし)は「良いファンドか?」
こんにちは、投資アドバイザーの眞原です。
今回は投資信託(ミューチャル・ファンド)情報。
未だに個人投資家にとって根強い「人気???」投資残高が多い「フィデリティ・USリート・ファンドB(為替ヘッジなし)」です。

(出典:野村證券 HP)
この投資信託(ミューチャル・ファンド)は、2016年にも本ブログ記事で取り上げました↓
※老後資金に向けた「フィデリティ・USリート・ファンドB(為替ヘッジなし)と日興グラビティ・ヨーロピアン・ファンドの売却時期」について/資産運用Q&A
2016年5月当時は、
と2016年5月時点ではの、月々の分配金は100円(2016年10月まで維持、その後11月から70円へ減配)、基準価額は6,212円台でした。
そこから現在は10ヶ月(2017年2月末迄)が経過し、それまでの月々の分配金合計は880円を受け取っているものの、当然基準価額はそれ以上に下落し続けています。
<フィデリティ・USリート・ファンドB(為替ヘッジなし)3月月次レポート>
(出典:同上)
個人投資家が確認しなければいけないのは「基準価額(水色)」の動きであって「累計投資額(濃い青色)」ではありません。
そもそも「累計投資額」も「ベンチマーク」を下回っているこの運用状況はヒドイ
しか言いようがありません。
2003年から14年間投資していても(単純分配金込)の年間平均リターンは、わずか3.5%で、「毎月分配金」がいかに見せかけのリターンなのかがよく分かります。
<フィデリティ・USリート・ファンドB(為替ヘッジなし)>

【基準価額】4,315円(2017/4/6時点)
【純資産総額】1兆3,987億円(同上)
【分配金/月々】70円
【分配金累計額】12,025円
この投資信託(ミューチャル・ファンド)のベンチマークは”FTSE NAREIT Equity REITs Index” というインデックスですが、このコストの安いインデックスの方が、コストが高いこの投資信託(ミューチャル・ファンド)にパフォーマンスが劣っているというのは、「典型的な日本のダメファンド」です。
正直、投資信託(ミューチャル・ファンド)は、ベンチマーク以下のパフォーマンスしか上げられていない状況であれば、そのファンドの存在意義はありません。
なぜなら、個人投資家が(見せかけのリターン=「毎月分配金」欲しさのために??)、このフィデリティ・USリート・ファンドB(為替ヘッジなし)を販売する野村證券マンたちや運用しているファンドマネージャーにコスト(手数料など)を払って投資しているにも関わらず、結果を見る限りコストが安いベンチマークのインデックスへの投資の方がパフォーマンスが良いのです。
つまり、個人投資家としては合理的な投資判断をするならばFTSE NAREIT Equity REITs Indexに投資している方がパフォーマンスも良い上、コストも安くなるということです。
2016年後半にかけて投資している(資金流入)個人投資家が多いかったようですが、直近は「資金流出(解約)」が増えているようです↓
<<フィデリティ・USリート・ファンドB(為替ヘッジなし)>資金流出入状況>

(出典:フィデリティ証券 HP)
「純資産総額が大きいから」や「毎月分配金」があるからなどの理由で投資する個人投資家が多いですが、本当にその投資信託(ミューチャル・ファンド)に投資すべきかどうかをしっかり考えた上で投資判断をするように心がけましょう。
投資信託(ミューチャル・ファンド)を見直すにはこちら
からお気軽にご連絡ください。
オフショア投資入門書(マニュアル)を
無料進呈します
オフショア投資とは:日本には入ってこない海外の金融商品に直接投資をすることをいいます。それらのファンドが主に税金のかからない国(オフショア)に登記されているのでオフショア投資と呼ばれています。
関連記事
-
-
食料安全保障債 アフリカ開発銀行(AfDB)2017年6月満期 ブラジルレアル建債券(円貨決済型)
ランキング投票(クリック)お願いしますm(__)m ↓↓↓↓↓ にほんブログ村 こんにちは、K2
-
-
アムンディ・欧州CBファンド
こんにちは、K2 Investmentの眞原です。 今回は、現在も野村證券から継続販売されている『
-
-
野村證券の【野村ターゲットインカムファンド(愛称:マイ・ロングライフ)】は、年金受給者に良いファンド??
こんにちは、真原です。 今回は久しぶりの投資信託(ミューチャル・ファンド)の情報をアップデート
-
-
ラサール・グローバルREITファンド(毎月分配型)〜純資産総額1兆円超の投資信託(ミューチャル・ファンド)〜
こんにちは、投資アドバイザーの眞原です。 今回は純資産総額が1兆円を超えているラサール・グロー
-
-
オーストラリア・ニュージランド銀行 2017年6月満期 トルコリラ建社債
あなたの資産運用を無料診断(所要3分) ↓↓↓ こんにちは、K2 Investment の
-
-
【投資信託】野村日本最高益更新企業ファンド(愛称:自己ベスト)〜野村證券〜
こんにちは、眞原です。 野村證券から新規の投資信託(ミューチャル・ファンド)「野村日本最高益更
-
-
DWS ロシア・ルーブル債券投信(毎月分配型)
こんにちは、投資アドバイザーの眞原です。 今回は、日経新聞が報じていた「投信 資金流入8割減
-
-
野村PIMCO・世界インカム戦略ファンド Aコース(為替ヘッジあり 年2回決算型)
こんにちは、眞原です。 今回は運用開始からちょうど1年が経過している野村證券から販売されている
-
-
BNYメロン米国投資適格社債ファンド1402(円投資型/米ドル投資型/豪ドル投資型)
こんにちは、K2 Investment 投資アドバイザーのマハラです。 投資信託(ファンド)で資産運
- PREV
- HSBC香港口座はオフショア投資に必要?
- NEXT
- 海外生活必需品その1.「Apple TV」