DWS ロシア・ルーブル債券投信(毎月分配型)
こんにちは、投資アドバイザーの眞原です。
今回は、日経新聞が報じていた「投信 資金流入8割減 16年度、8年ぶり低水準」に応じて、野村證券から販売され「資金流入額5位」にランキングされている「DWS ロシア・ルーブル債券投信(毎月分配型)」について。
<投信 資金流入8割減 16年度、8年ぶり低水準>
(出典:日経電子版)
ちなみに、2月時点での野村證券の「資金流入額上位の投資信託(ミューチャル・ファンド)」がこちら。
1.)野村グローバルAI関連株式ファンド Bコース:+868億円
2.)野村グローバルAI関連株式ファンド Aコース:+775億円
3.)フィデリティ・USハイ・イールド・ファンド:+243億円
4.)東京海上・円資産バランスファンド(毎月決算型)愛称:円奏会:+134億円
5.)DWS ロシア・ルーブル債券投信(毎月分配型):+124億円
では、この「DWS ロシア・ルーブル債券投信(毎月分配型)」を見ていきます。
同ファンドは運用開始時当時(08年)、「ロシアルーブル債券への投資が出来る初の投資信託(ミューチャル・ファンド)」でした。
<DWS ロシア・ルーブル債券投信(毎月分配型)基準価額の推移>
(出典:野村證券、以下同様)
【基準価額】5,332円(2017/4/10時点)
【純資産総額】約512億円(同上)、2月末時点は440億円
【分配金累計額】4,090円
【分配金/月々】35円
上のチャートを見ても分かるように、青色の純資産総額が「激増」していることが見て取れます。
「ロシア・ルーブル債券」にどうしても投資したい!
なんて、個人投資家はまずいないと思うので、野村證券マンが必死に営業セールスをした成果だということです。
具体的にこの投資信託(ミューチャル・ファンド)がどういうファンドかと言えば、
・ロシア国債への投資
というものです。
08年から約9年という運用期間で、毎月分配金込でさえもプラスパフォーマンスになることはなく運用されています。
毎月分配型の投資非効率さが際立つ運用状況ですが、なぜか資金流入が増加しています。
恐らくセールストークとしては、
”石油価格の戻りと共に、今安いルーブルを逆張りで投資しておきましょう(今後の為替差益を狙いましょう)。分配金も35円と比較的高い分配金です”
などではないでしょうか。
具体的にファンドの内容を確認すると、
ファンド・オブ・ファンズ形式での運用で、DWS ロシア・ボンド・ファンドへ投資しています。
比較的「高い金利水準」が売り文句ですが、その金利以上に無駄に月々の分配金を出すことで、本来の個人投資家のリターンに繋がっていない状況があります。
冒頭で確認したように全体として「投資信託(ミューチャル・ファンド)」への資金流入は鈍化、特に減配やタコ足が続く「毎月分配型ファンド」へのネガティブな個人投資家の反応が顕著だった2016年でした。
それにも関わらず、この運用も上手くないし、今後も不安定感が続くロシア経済(ルーブル)の影響を受けるDWS ロシア・ルーブル債券投信(毎月分配型)への資金流入が多かったのは、非常に謎です。
目下、シリア(の価額平均)問題を発端として、4/10にはG7(主要7カ国)で外相会合が開催され
「(シリアのアサド政権を支える)ロシアに圧力(=シリア政策への変更を促す)を!」
とのG7 の結束がなされ、グローバル視点で「ロシアの立場」がまた不安定化しているようにも感じます。
GDP自体は緩やかに伸びるロシア経済ですが、プーチン大統領の意向次第で国の経済や政策が大きく動く点では、ポリティカルリスクなど地政学リスクが大きい投資先です。
<ロシアGDPの推移(1992年〜2016年)とロシア政権>
これから新たに投資する先というよりも損切りをして、もっとリスクが少ない資産への切り替え(投資)を考える方が私は良いと思います↓
※頭と尻尾はくれてやれ(損切り、利益確定、スイッチング、リバランス)/格言(響く言葉)
オフショア投資入門書(マニュアル)を
無料進呈します
オフショア投資とは:日本には入ってこない海外の金融商品に直接投資をすることをいいます。それらのファンドが主に税金のかからない国(オフショア)に登記されているのでオフショア投資と呼ばれています。
関連記事
-
-
MHAM物価連動国債ファンド(愛称:未来予想)
こんにちは、K2 Investment 投資アドバイザーのマハラです。 投資信託(ファンド)で資産運
-
-
ブラックロック・USベーシック・バリュー・オープン
こんにちは、K2 Investment のマハラです。 投資信託(ファンド)資産運用をして
-
-
NM世界金融債券ファンド(投資効率を考えた上で投資意思決定しましょう)
こんにちは、K2 Investment投資アドバイザーの眞原です。 今回は2016年7/1-2
-
-
野村ドイチェ・高配当インフラ関連株投信(米ドルコース)毎月分配型
こんにちは、K2 Investment 投資アドバイザーのマハラです。 投資信託(ファンド)で
-
-
野村證券から販売!北欧投資銀行2020年11月満期(トルコリラ建債券/ブラジルレアル建債券(円貨決済型)/インドルピー建債券(円貨決済型))
こんにちは、眞原です。 今回は、野村證券から販売されている新規の外国債券について。 ちょ
-
株式会社東芝 第60回無担保社債(社債間限定同順位特約付)
こんにちは、K2 Investment 投資アドバイザーのマハラです。 債券(国債、社債)で金利を
-
-
【投資信託(ミューチャル・ファンド)】野村ターゲットインカムファンド(愛称:マイ・ロングライフ)− 野村證券
こんにちは、眞原です。 今回は、運用開始から約11ヶ月(2018年1月から運用開始)の投資
-
-
野村證券の【野村ターゲットインカムファンド(愛称:マイ・ロングライフ)】は、年金受給者に良いファンド??
こんにちは、真原です。 今回は久しぶりの投資信託(ミューチャル・ファンド)の情報をアップデート
-
-
ラサール・グローバルREITファンド(毎月分配型)〜純資産総額1兆円超の投資信託(ミューチャル・ファンド)〜
こんにちは、投資アドバイザーの眞原です。 今回は純資産総額が1兆円を超えているラサール・グロー