資産運用相談HPはこちら

NM世界金融債券ファンド(投資効率を考えた上で投資意思決定しましょう)

公開日: : 野村證券

こんにちは、K2 Investment投資アドバイザーの眞原です。

今回は2016年7/1-25野村證券から新規募集販売される投資信託(ミューチャル・ファンド)「NM世界金融債券ファンド」の情報です。

NM世界金融債券ファンド(投資効率を考えて投資しましょう)6

この投資信託(ミューチャル・ファンド)の特徴を確認する前に結論(情報)をお伝えすると、私であればまず投資しない投資信託(ミューチャル・ファンド)です。なぜならば「世界金融債券ファンド」の類の資産は非常に投資効率が悪いからです。

(きっと恐らくあくまで私の勝手な想像ですが・・・)販売する野村證券マンも「またこの類の大して儲からないファンドが新規組成されて販売しないといけないのか・・・」と内心思っているはずです。

例えば、詳細は異なりますが同様の資産内容で約2年前から運用され大和証券から販売されてきた「ダイワ米国バンクローン・ファンド(為替ヘッジあり)2014−07/大和証券」を確認してみます。

※ダイワ米国バンクローン・ファンド(為替ヘッジあり)2014−07/大和証券
NM世界金融債券ファンド(投資効率を考えて投資しましょう)7【基準価額】9,450円(6/17時点)
【純資産総額】256億円
【分配金累計額】400円

運用開始から1度たりとも運用開始時の基準価額10,000円を超えることなく下落し続けています。これほど運用効率が悪く+運用が下手で投資家のためになっていないファンドをよくもホイホイ販売できるなという印象を受けます。わざわざ投資する必要がないような資産です。

それでは前提はここまでとして、今回野村證券から販売されるNM世界金融債券ファンドの詳細を確認します。

特徴は大きく3つ。

・G-SIFIsを中心とする金融機関債(USD、EUR、GBP、AUS建てシニア債、ハイブリッド証券)への投資
・円投資型or米ドル投資型
・年4回分配型

NM世界金融債券ファンドダイワ米国バンクローン・ファンドと異なるのは「シニア債券」への投資が多いということくらいでしょうか。

そもそもこの類の投資信託(ミューチャル・ファンド)は、主にはG-SIFIsと呼ばれる金融機関の資金調達のためのファンドのようなものです。

NM世界金融債券ファンド(投資効率を考えて投資しましょう)2

08−09年の金融危機(リーマン・ショック)のような金融機関が破綻して金融サービスが麻痺することを防ぐべくこのような仕組み(規制)がつくられているので、各金融機関はその規制に沿うような資本調達が必要になっているという背景です。

そして、具体的にこのファンドの投資先がこちら。

NM世界金融債券ファンド(投資効率を考えて投資しましょう)3

シニア債期限付劣後債永久劣後債優先出資証券(ハイブリッド証券)がこのファンドの主要な投資対象です。

それぞれの違いとしては、利回りや法的弁済順位(金融機関が破綻した場合に投資家へ返金される法的な順位)、価格変動のリスク(ブレ幅)が異なっている点です。

具体的な参考ポートフォリオがこちら

NM世界金融債券ファンド(投資効率を考えて投資しましょう)4

平均格付はA、平均デュレーション(金利変動に対する価格変動を測る指標)5.38年、組み入れ銘柄が145でG-SIFIsが半分以上の53.41%です。国別構成は米国を中心として、シニア債(発行体の破綻など債務不履行が発生した場合の元利金の支払いが、ハイブリッ ド証券よりも優先される証券)が63%を占めています。

大和証券のダイワ米国バンクローン・ファンドを例として出しましたが、もちろん今回の野村證券から販売されるNM世界金融債券ファンドは運用ファンドも運用資産内容も異なります。そういった意味では同じようなパフォーマンス結果になるとは限らないものの、私の感覚では『ほとんど同じ資産内容なので、きっと投資しても投資効率が悪くまともなパフォーマンスではないだろうな』という主観です。

どうしてもこの投資信託(ミューチャル・ファンド)で運用をしようと考えている個人投資家であれば、円資産への為替リスク(円安リスク)を踏まえて米ドル投資型を選択する方が良いのではないでしょうか。



オフショア投資入門書(マニュアル)を
無料進呈します

オフショア投資とは:日本には入ってこない海外の金融商品に直接投資をすることをいいます。それらのファンドが主に税金のかからない国(オフショア)に登記されているのでオフショア投資と呼ばれています。

過去10年間に渡り年間平均10%以上のリターンをあげている海外の投資情報を、実名を用いて載せています(日本には存在しないファンドです)

関連記事

野村ドイチェ・高配当インフラ関連株投信が順調だなんてうそぶくのはだ〜れだ??

こんにちは、投資アドバイザーの眞原です。 今回は、野村ドイチェ・高配当インフラ関連株投信につい

記事を読む

ソフトバンク株式会社第46回無担保社債(社債間限定同順位特約付)愛称:福岡ソフトバンクホークスボンド

こんにちは、K2 Investment 投資アドバイザーのマハラです。 債券(国債、社債)で金利を

記事を読む

名古屋鉄道株式会社 第49回無担保社債

ランキング投票(クリック)お願いしますm(__)m  ↓↓↓↓↓ にほんブログ村 こんにちは、K

記事を読む

ピクテ・グローバル・インカム株式ファンド(毎月分配型)〜公益セクター投資と投資先選定の考え方〜

こんにちは、K2 Investment 投資アドバイザーの眞原です。 今回は、野村證券の純資産

記事を読む

毎月分配型のフィデリティ・USリート・ファンドB(為替ヘッジなし)は「良いファンドか?」

こんにちは、投資アドバイザーの眞原です。 今回は投資信託(ミューチャル・ファンド)情報。

記事を読む

ソフトバンク株式会社 第45回無担保社債

こんにちは、K2 Investment 投資アドバイザーのマハラです。 債券(国債、社債)で金利を

記事を読む

DWS ロシア・ルーブル債券投信(毎月分配型)

こんにちは、投資アドバイザーの眞原です。 今回は、日経新聞が報じていた「投信 資金流入8割減

記事を読む

株式会社三菱UFJフィナンシャル・グループ 第15回 無担保社債(実質破綻時免除特約および劣後特約付)

こんにちは、眞原です。 今回は野村證券から募集販売されている「社債」について。 単に「金

記事を読む

野村ドイチェ・高配当インフラ関連株投信(米ドルコース)毎月分配型

こんにちは、K2 Investment 投資アドバイザーのマハラです。 投資信託(ファンド)で

記事を読む

フィデリティ・日本・アジア成長株投信

あなたの資産運用を無料診断(所要3分) ↓↓↓ こんにちは、K2 Investm

記事を読む

  • リアルタイム無料コンサルティング受付中お申込みはこちら

  • 『最新投資情報』と 『オフショア 投資情報』を具体的なファンド名を 用いて公開中。

      メールアドレスを入力後『登録』を押してください。

    • 眞原郁哉

      兵庫県神戸市出身。

      同志社大学商学部(マクロ金融専攻)卒業後、野村證券入社(リテール営業)。その後、K2Holdings(K2Investment/K2Partners)に参画。投資アドバイザーとしてクライアントにより客観的にマクロ/ミクロ経済を踏まえて資産運用の情報発信、コンサルティングできることにやりがいを感じています。

      趣味はジム(筋トレ)、哲学、遺跡(世界遺産巡り)、旅行、映画、ネットサーフィン、珈琲、陰謀説の妄想。本格的に筋トレを開始してから、ほとんどお酒を飲まなくなりました。近いうちに格闘技(KravMaga)を開始したい。

    • k2-holdings.jpg
      k2-investment.jpg
      k2-assurance.jpg
      k2-partners.jpg
      k2-partners.jpg
      k2-partners.jpg
      goldmember_banner.jpg
      生命保険相談バナー
    • まだデータがありません。

    PAGE TOP ↑