K2 College

アムンディ・欧州CBファンド

公開日: : 最終更新日:2015/10/01 野村證券

こんにちは、K2 Investmentの眞原です。

今回は、現在も野村證券から継続販売されている『アムンディ・欧州CBファンド』の情報です。

スクリーンショット 2014-04-08 11.28.41.png
まずはファンドの特徴を3つ挙げます。

1.)欧州の転換社債(CB)への投資

2.)為替5コース(ユーロ/米ドル/ブラジルレアル/トルコリラ/日本円)から選択可能

3.)毎月決算型と年2回決算型から選択可能

それぞれを確認すると、

1.)欧州の転換社債(CB)への投資

そもそも「CBって何?」との言葉の説明ですが、英語でいうと「Convertible Bond」、日本語では「転換社債」と呼ばれる「社債の1つ」です。では、何が普通の社債(SB)と違うのかというと、もともとは社債にも関わらず一定条件の下に株式に転換が出来る社債という点です。

投資家からすれば、株式が値上がりしていれば株式に転換して売却益、値下がりしていれば社債のまま持って利子を得るという両側面の投資が出来ます。一方の発行する企業からすると、普通社債を発行するよりもクーポンを低く抑えられたり、株式の配当負担が減る(増資と比較した場合)という点があります。

さて、そんな夢のようなCBへの投資ですが、そのCBには下記のように大きく3つの特性(債券型、バランス型、株式型)があります。「夢のような」と書いたのは、運用資産である以上何かしらのリスクがあるからです。

スクリーンショット 2014-04-08 11.34.40.png
欧州のCB市場の規模としては、775億ユーロ(約10.8兆円⇔参考までに、日本の株式東証1部市場1日の売買代金が1兆円8,000億円~2兆5,000億円程度、時価増額で420兆円程度)です。また、世界のCB市場規模は、2,759億ユーロ(約38兆円程度)となっています。

CBについては、ここまでで大体お分かり頂けたと思いますが、実際にこのファンドの運用について確認しましょう。このファンドは新規設定なので、類似ファンドのパフォーマンスが掲載されています。

<類似ファンドパフォーマンス>

スクリーンショット 2014-04-08 11.49.37.png
紺色のチャートがこのファンドの類似ファンドのパフォーマンスです。年間平均リターンとしては、5.7%程度です。

比較的安定的なリターンを考える場合への投資先になりますね。ただ、あくまでも株式や金利(債券単価への影響)との相関性がある資産なので、間違っても「株式や債券とは違う動きをしやすいので分散になります!」という話では無いことに注意が必要ですね。株式や債券との相関性を考えて分散投資を考えると総資産の中にヘッジファンド(オフショアファンド資産を持つ方がリスク回避には繋がりますね。

2.)為替5コース(ユーロ/米ドル/ブラジルレアル/トルコリラ/日本円)から選択可能

 お決まりのような通貨選択型です。

スクリーンショット 2014-04-08 12.40.13.png
既に投資信託(ファンド)で資産運用をしている投資家で、現在もブラジルレアルやトルコリラのようなハイリスクハイリターンな新興国通貨への投資をしているにも関わらず、更に新興国通貨を持つことはリスクを取り過ぎに繋がります。また、あくまでも日本の投資信託(ミューチャルファンド)の多くは「円建て」でしかないので、総資産の中の通貨分散に繋がっていないという点にも気を付けたいですね。

3.)毎月決算型と年2回決算型から選択可能

中長期で運用を心がけている投資家にとっては、複利運用効果を生まない近視眼的な投資である毎月分配型が本当に必要かどうか、改めて考えてみる必要はありそうです。



オフショア投資入門書(マニュアル)を
無料進呈します

オフショア投資とは:日本には入ってこない海外の金融商品に直接投資をすることをいいます。それらのファンドが主に税金のかからない国(オフショア)に登記されているのでオフショア投資と呼ばれています。

過去10年間に渡り年間平均10%以上のリターンをあげている海外の投資情報を、実名を用いて載せています(日本には存在しないファンドです)

関連記事

野村グローバルAI関連株式ファンドの投資判断はどうか?また、オフショア資産管理口座からの追加資金を踏まえ10年で倍になるポートフォリオを教えて欲しい。

こんにちは、投資アドバイザーの真原です。 今回は、Q&Aです。 様々なご相談内容

記事を読む

アライアンス・バーンスタイン・米国成長株投信 Bコース毎月決算型(為替ヘッジなし)

こんにちは、K2 Investment 投資アドバイザーの眞原です。 今回はファンド大賞201

記事を読む

「野村ドイチェ・高配当インフラ関連株投信(米ドル)毎月分配型からアライアンス・バーンスタイン米国成長投信Dコースへの乗り換え」は良い?

こんにちは、K2 Investment 投資アドバイザーの眞原です。 今回はQ&A方式

記事を読む

毎月分配型のフィデリティ・USリート・ファンドB(為替ヘッジなし)は「良いファンドか?」

こんにちは、投資アドバイザーの眞原です。 今回は投資信託(ミューチャル・ファンド)情報。

記事を読む

野村證券が厳選する9つの投資信託(ミューチャル・ファンド)『GLOBAL MAJOR FUNDS』

ノムラが勧めるから良いファンドなの? こんにちは、眞原です。今回は、野村證券が宣伝している『

記事を読む

グローバルCBファンド(繰り上げ償還条項付/下値目安設定型)

こんにちは、K2 Investment 投資アドバイザーの眞原です。 今回は野村證券から201

記事を読む

【新規投資信託】野村日本割安低位株オープン〜野村證券〜

こんにちは、眞原です。 今回は久しぶりの野村證券から新規募集販売されている投資信託(ミューチャ

記事を読む

欧州ハイ・イールド・ボンド・ファンド(豪ドルコース)

こんにちは、K2 Investment 投資アドバイザーのマハラです。 投資信託(ファンド)で

記事を読む

株式会社三菱UFJフィナンシャル・グループ 第15回 無担保社債(実質破綻時免除特約および劣後特約付)

こんにちは、眞原です。 今回は野村證券から募集販売されている「社債」について。 単に「金

記事を読む

野村テンプルトン・トータル・リターンファンドと投信販売

こんにちは、K2 Investment 投資アドバイザーの眞原です。 今回は、ここのところ特に

記事を読む

  • リアルタイム無料コンサルティング受付中お申込みはこちら

  • 『最新投資情報』と 『オフショア 投資情報』を具体的なファンド名を 用いて公開中。

      メールアドレスを入力後『登録』を押してください。

    • 眞原郁哉

      兵庫県神戸市出身。

      同志社大学商学部(マクロ金融専攻)卒業後、野村證券入社(リテール営業)。その後、K2Holdings(K2Investment/K2Partners)に参画。投資アドバイザーとしてクライアントにより客観的にマクロ/ミクロ経済を踏まえて資産運用の情報発信、コンサルティングできることにやりがいを感じています。

      趣味はジム(筋トレ)、哲学、遺跡(世界遺産巡り)、旅行、映画、ネットサーフィン、珈琲、陰謀説の妄想。本格的に筋トレを開始してから、ほとんどお酒を飲まなくなりました。近いうちに格闘技(KravMaga)を開始したい。

    • k2-holdings.jpg
      k2-investment.jpg
      k2-assurance.jpg
      k2-partners.jpg
      k2-partners.jpg
      k2-partners.jpg
      goldmember_banner.jpg
      生命保険相談バナー
    • まだデータがありません。

    PAGE TOP ↑