グローバルドライブ
公開日:
:
最終更新日:2021/02/09
日本の投資信託(ミューチャル・ファンド)やETF
あなたの資産運用を無料診断(所要3分)
↓↓↓
こんにちは、K2 Investment 投資アドバイザーのマハラです。
投資信託(ファンド)で資産運用をしている投資家へ情報をお伝えしています。
今回は現在(2/3~21)までみずほ銀行から新規募集販売されている『グローバルドライブ』についてです。
このファンドは大手運用会社の1角であるBLACKROCK(ブラックロック)が運用します。BLACKROCKはETFのi-sharesや海外積立投資においても有名ですね。
さて、このファンドの特徴から確認していきます。大きく3つの特徴があります。
1.)世界各国の株式・債券など複合資産への投資
2.)為替ヘッジあり/なし
3.)3ヶ月決算/年1回決算
このファンドのパフォーマンス比較とリスク・リターンから確認します。
株式や債券にそのまま投資するよりもアウトパフォームしています。
年率リターン8%程度、年率リスク15%程度となっているようです。
1.)世界各国の株式・債券など複合資産への投資
具体的にはこのような資産比率・通貨比率で投資するそうです。
NISAが開始してから、このような「複合資産」や「バランス型」のファンドが頻繁に組まれて新規で運用開始されています。ただ中身としては、株式(主に先進国)と債券の組み合わせです。
47カ国地域・800銘柄程度へ分散しているポートフォリオのようです。
具体的な株式上位銘柄がこちら。
2.)為替ヘッジあり/なし
限定為替ヘッジを選ぶか、為替ヘッジなしを選ぶかという選択です。
<限定為替ヘッジについて>
3.)3ヶ月決算/年1回決算
投資信託(ファンド)で資産運用をしている投資家であれば既に経験があると思いますが、特に毎月分配型ファンドに関しては、運用パフォーマンス次第では分配金を出せば出すほど基準価額の下落に繋がるので注意が必要です。
このファンドは特別何か真新しいという訳でも無いですし、過去これまで販売されてきたファンドと大差も無いという印象です。またま、新規設定ファンドなのでマーケットの乱高下時における運用状況を確認しなければ、投資家にとってパフォーマンスが良いファンドなのかどうかは現時点においては判断が厳しいですね。
ランキング投票(クリック)
お願いしますm(__)m
↓↓↓↓↓
オフショア投資入門書(マニュアル)を
無料進呈します
オフショア投資とは:日本には入ってこない海外の金融商品に直接投資をすることをいいます。それらのファンドが主に税金のかからない国(オフショア)に登記されているのでオフショア投資と呼ばれています。
関連記事
-
-
ジャパン・ソブリン・オープン(R&I2016ファンド大賞・国内債券・優秀ファンド)
こんにちは、K2 Investment 投資アドバイザーの眞原です。 今回は、R&I2
-
-
US短期ハイ・イールド債オープン(愛称:スプリンター)
こんにちは、K2 Investment のマハラです。 投資信託(ファンド)で資産運用をし
-
-
日本再興戦略株式ファンド (早期償還条項あり・早期償還条項なし)<愛称:東京音頭>
こんにちは、K2 Investment 投資アドバイザーのマハラです。 投資信託(ファンド)で資産
-
-
北米シェール関連株ファンド
「最新個別ファンド情報有料メルマガ(525円/月)」はこちらから ↓↓↓ こんにちは、K2
-
-
新シルクロード経済圏ファンド〜SMBC日興証券〜
こんにちは、眞原です。 今回は9/7以降SMBC日興証券から新規販売される「新シルクロード経済
-
-
ダイワ豪ドル建て高利回り証券α(毎月分配型)
あなたの資産運用を無料診断(所要3分) ↓↓↓ こんにちは、K2 Investme
-
-
国内11社ファンドがMMFの新規受付停止に!日銀の「マイナス金利」の影響拡大中!〜「預金封鎖」への懸念〜
こんにちは、K2 Investment 投資アドバイザーの眞原です。 日銀の「マイナス金利」発
-
-
米国ツイン・スターズ・ファンド−予想分配金提示型-
こんにちは、K2 Investment 投資アドバイザーのマハラです。 投資信託(ファンド)で資産運
-
-
アベノミクスで上昇している投信(JPMザ・ジャパン・J-REIT レアル・野村日本ブランド株投信など)
最新個別ファンド情報有料メルマガ(525円/月)はこちらから↓↓↓ こんにちは、K2 Investm
-
-
日興・米国バンクローン・ファンド(為替ヘッジあり)14−06
こんにちは、K2 Investment 投資アドバイザーのマハラです。 投資信託(ファンド