ジャパン・ソブリン・オープン(資産成長型)愛称:ジャパソブN
公開日:
:
最終更新日:2021/02/09
日本の投資信託(ミューチャル・ファンド)やETF
こんにちは、K2 Investment 投資アドバイザーのマハラです。
投資信託(ファンド)で資産運用をしている投資家へ情報をお伝えしています。
今回は現在(10/16〜11/20)まで、三井住友銀行から新規募集販売されている『ジャパン・ソブリン・オープン(資産成長型)愛称:ジャパソブN』の情報です。
まず、ファンドの特徴に入る前に・・・「ジャパン・ソブリン」と書いてまずが、単純に「日本国債」のことです。つまりは、日本国債に投資するファンドです。
理由はともあれ、皮肉にもこのファンドを募集販売している三井住友銀行は自行の運用において、日本国債での運用比率を落としています。一方、このファンドはNISA専用ということもあり投資家へ販売されています。
更に、日本人の多くの投資家に改めてお伝えしたいのが、仮にこのファンドに投資をして「どれほど投資効率の悪い日本国債への資産比率を高めるのか?」ということです。下記の2点を確認しても分かる通り、多くの日本人は間接的に「日本国債」をお腹いっぱい持っている(投資している)というのが実情かと思います。
1.)大手銀行や郵貯で預貯金をしているマネーの20~30%程度は日本国債を書い支えている。
2.)保険会社(加入している保険)の運用先は、安全資産とされる日本国債の比率が高い。
今回のブログ記事を通して、果たして・・・投資信託(ファンド)で資産運用をするにも関わらず上記に加えて「日本国債」へ投資をする必要があるのかどうかを考えてはいかがでしょうか?
「1つの籠に全ての卵を盛るな」とは「分散投資しましょう」という、投資の世界においては基礎的な考え方です。日本国債(円資産)のみで、円安になった際に資産を守れるのか?急激な金利上昇リスク(インフレリスク)において円資産のみで大丈夫なのか否か?外貨資産(オフショアファンド、外貨預金、外貨建債券など)に分散させておく必要はあるのではないか?と、改めて考えるキッカケとなればと思います。
さて、前置きが長くなりましたが、このファンドの特徴を確認します。
1.)日本国債への投資(ラダー型)
2.)年1回決算型(NISA用)
それぞれを確認していきます。
1.)日本国債への投資(ラダー型)
まずは、ジャパン・ソブリン・オープン(毎月分配型)のファンドパフォーマンスを確認します。
ほとんど金利が付かない日本国債です。このファンドの年間平均リターンは約1.2%程度。「損をしなかったら良い」のでしょうか?投資している期間(時間)は2度と戻ってきません。
ラダー型という債券ポートフォリオを組んでの運用です。
専門的な部分は割愛しますが「ラダー型運用」は各年限の債券を均等に投資し(長期債をメイン)仮に金利が上昇したとしても、金利上昇前の債券の償還部分のフローを金利が上昇した後に相対的に利回りが高い債券を組み入れることでポートフォリオ全体の利回りを改善して運用を目指します(パッシブ運用)。
こちらがこのファンドのポートフォリオの特性値です。
2.)年1回決算型(NISA用)
三井住友銀行のみならず、他の金融機関もNISA用のファンドを新規設定して販売し始めています。また、11月〜12月にはよりいっそうそのようなファンドが新規設定される予定です。
「1つの籠に全ての卵を盛るな」というのは、結果としてのパフォーマンスの良し悪しは別としても、至極当然の考え方なので、投資信託(ファンド)で資産運用をしている投資家は改めて、自身が投資している資産クラスを確認してみてはいかがでしょうか?
オフショア投資入門書(マニュアル)を
無料進呈します
オフショア投資とは:日本には入ってこない海外の金融商品に直接投資をすることをいいます。それらのファンドが主に税金のかからない国(オフショア)に登記されているのでオフショア投資と呼ばれています。
関連記事
-
-
「グローバル・ロボティクス株式ファンド(年2回決算型)」の推移とETFとのパフォーマンス比較〜運用開始時から投資して良かったか?〜【SMBC日興証券】
こんにちは、眞原です。 今回は、SMBC日興証券などから販売されてきている投資信託(ミューチャ
-
-
ジャナス・トゥエンティ・ファンド(愛称:ノアの箱舟 厳選型)
最新個別ファンド情報有料メルマガ(525円/月)はこちらから ↓↓↓ こんにちは、K2 I
-
-
短期高利回り社債ファンド2013-09 毎月分配型
こんにちは、K2 Investment 投資アドバイザーのマハラです。 投資信託(ファンド)で
-
-
マニュライフ・フレキシブル戦略ファンド(為替ヘッジあり・為替ヘッジなし)
こんにちは、K2 Investment 投資アドバイザーのマハラです。 投資信託(ファンド)で資産運
-
-
日興・米国バンクローン・ファンド(為替ヘッジあり)14−06
こんにちは、K2 Investment 投資アドバイザーのマハラです。 投資信託(ファンド
-
-
DWS 欧州ハイ・イールド債券ファンド(円コース)(毎月分配型)〜個人投資家自身の判断でポジティブなファンド乗換や利益確定の売却を〜
こんにちは、投資アドバイザーの眞原です。 今回は資金流出(=解約)が多かったファンドの1つ「D
-
-
ドイチェ世界コーポレート・ハイブリッド証券ファンド(年4回決算型)Aコース(為替ヘッジあり)/Bコース(為替ヘッジなし)愛称:金のがちょう
こんにちは、K2 Investment 投資アドバイザーの眞原です。 今回は2016年7/20
-
-
フィデリティ・日本変革ファンド
こんにちは、K2 Investment 投資アドバイザーのマハラです。 投資信託(ファンド)で資産運
-
-
通貨選択型ダイワ米国厳選株ファンド−イーグルアイⅡ−予想分配金提示型
こんにちは、K2 Investment 投資アドバイザーのマハラです。 投資信託(ファンド)で
-
-
国際 アジア・リート・ファンド(通貨選択型)
こんにちは、K2 Investment 投資アドバイザーのマハラです。 投資信託(ファンド)で