ただいま海外積立投資ボーナスキャンペーン中

マニュライフ・フレキシブル戦略ファンド(為替ヘッジあり・為替ヘッジなし)

公開日: : 最終更新日:2021/02/09 日本の投資信託(ミューチャル・ファンド)やETF

こんにちは、K2 Investment 投資アドバイザーのマハラです。

投資信託(ファンド)で資産運用をしている投資家へ情報をお伝えしています。

今回はSBI証券からが現在(10/15〜30まで)新規募集販売されている『マニュライフ・フレキシブル戦略ファンド(為替ヘッジあり・為替ヘッジなし)』の情報です。

スクリーンショット 2013-10-22 12.22.27.png

このファンドの特徴はこちら。

・世界中の債券や通貨配分に機動的に(フレキシブルに)投資

・為替ヘッジあり・為替ヘッジなし

・毎月分配型

・世界中の債券や通貨配分に機動的に(フレキシブルに)投資

時代の変遷と供に、一言に「債券」といっても様々な投資対象が増えてきました。

スクリーンショット 2013-10-22 12.50.10.png

ここ数年で圧倒的に増えてきたのが「バンクローン」や「モーゲージ債」、「資産担保証券」に関連するようなファンドです。各証券会社で新規募集販売されています。一時期のハイイールド債券ファンドが流行った頃と同様の流れですね。

こちらが各債券の年間リターン推移<10年間>

スクリーンショット 2013-10-22 12.55.22.png

投資している方が多い「ハイ・イールド債券」は、株式マーケットとの相関が高い事がこのリターン推移からだけでも見て取れます。黒色の米国債(10年国債利回り)もかつては良い利回りでした。

こちらが、各通貨の年間リターンの推移(対米ドル)

スクリーンショット 2013-10-22 13.00.49.png

このファンドのモデルポートフォリオがこちら。

スクリーンショット 2013-10-22 13.07.31.png

より詳細な構成がこちら。

スクリーンショット 2013-10-22 13.07.51.png

組入債券のハイイールド債券を考えれば、米国への投資比率が高くなるのは分かりますし、通貨としても米ドル中心というのは良く分かります。

このファンドの債券チームが運用する各運用戦略の年間リターン推移がこちら。

スクリーンショット 2013-10-22 13.27.55.png

2013年の年初頃に『グレートローテーション(債券から株式への大転換)』と言われていましたが、投資信託(ファンド)で資産運用をしている投資家も安定的な運用を望む投資家にとっても債券運用はヘッジファンド(オフショアファンド)資産と同様に総資産の中から外せませんね。

 

ランキング投票(クリック)お願いしますm(__)m 

↓↓↓↓↓

にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ
にほんブログ村



オフショア投資入門書(マニュアル)を
無料進呈します

オフショア投資とは:日本には入ってこない海外の金融商品に直接投資をすることをいいます。それらのファンドが主に税金のかからない国(オフショア)に登記されているのでオフショア投資と呼ばれています。

過去10年間に渡り年間平均10%以上のリターンをあげている海外の投資情報を、実名を用いて載せています(日本には存在しないファンドです)

関連記事

【新規投資信託】モビリティ・イノベーション・ファンド〜SMBC日興証券〜

こんにちは、眞原です。 今回は1/21から新規運用開始されたばかりのSMBC日興証券から販売さ

記事を読む

日興マルチ・マネージャー・オルタナティブ戦略ファンド 円ヘッジあり・なし(クラスA/B)

こんにちは、K2 Investment 投資アドバイザーの眞原です。 今回のブログ記事

記事を読む

マニュライフ・アジア・オセアニア小型成長株ファンド

最新個別ファンド情報有料メルマガ(525円/月)はこちらから ↓↓↓ 投資信託(ファンド)

記事を読む

日本再興戦略株式オープン2014(愛称:なでしこ)

あなたの資産運用を無料診断(所要3分) ↓↓↓ こんにちは、K2 Investme

記事を読む

ダイワ欧州リート・ファンド(毎月分配型)

こんにちは、K2 Investment 投資アドバイザーの眞原です。 今回は大和証券から11/

記事を読む

通貨選択型ダイワ/ミレーアセット・グローバル・グレートコンシューマー株式ファンドⅡ(毎月分配型)

こんにちは、K2 Investment 投資アドバイザーのマハラです。 投資信託(ファンド)で

記事を読む

no image

アシュモア新興国短期社債ファンド(毎月分配型・資産成長型/為替ヘッジありなし)

こんにちは、K2 Investment 投資アドバイザーのマハラです。 投資信託(ファンド)で資産運

記事を読む

「野村證券と大和証券で投資しているファンドラップがマイナスです。どうしたら良いでしょうか?」(2016年7月時点/)

こんにちは、K2 Investment 投資アドバイザーの眞原です。 今回は実際にご相談を頂い

記事を読む

みずほ・グローバル・ハイイールド債券ファンド(通貨選択型)メキシコペソコース

最新個別ファンド情報有料メルマガ(525円/月)はこちらから ↓↓↓ こんにちは、K2 I

記事を読む

みずほAKトルコ株式ファンド

こんにちは、K2 Investment 投資アドバイザーのマハラです。 投資信託(ファンド)で資産運

記事を読む

  • リアルタイム無料コンサルティング受付中お申込みはこちら

  • 『最新投資情報』と 『オフショア 投資情報』を具体的なファンド名を 用いて公開中。

      メールアドレスを入力後『登録』を押してください。

    • 眞原郁哉

      兵庫県神戸市出身。

      同志社大学商学部(マクロ金融専攻)卒業後、野村證券入社(リテール営業)。その後、K2Holdings(K2Investment/K2Partners)に参画。投資アドバイザーとしてクライアントにより客観的にマクロ/ミクロ経済を踏まえて資産運用の情報発信、コンサルティングできることにやりがいを感じています。

      趣味はジム(筋トレ)、哲学、遺跡(世界遺産巡り)、旅行、映画、ネットサーフィン、珈琲、陰謀説の妄想。本格的に筋トレを開始してから、ほとんどお酒を飲まなくなりました。近いうちに格闘技(KravMaga)を開始したい。

    • k2-holdings.jpg
      k2-investment.jpg
      k2-assurance.jpg
      k2-partners.jpg
      k2-partners.jpg
      k2-partners.jpg
      goldmember_banner.jpg
      生命保険相談バナー
    • まだデータがありません。

    PAGE TOP ↑