フィデリティ・USハイ・イールド・ファンド
公開日:
:
最終更新日:2021/02/10
日本の投資信託(ミューチャル・ファンド)やETF
こんにちは、K2 Investment 投資アドバイザーのマハラです。
投資信託(ファンド)で資産運用をしている投資家への情報です。
今回はかなり老舗ファンドの「フィデリティ・USハイ・イールド・ファンド」の情報です。直近の弊社へのお問合せが増えているのでお伝えします。現在のファンドの純資産総額で現在8,800億円程度で、何と6月の公募投信の資金流入ランキングで1位でした。そして運用開始は1998年4月ということで老舗ファンドです。
それでは、このファンドのパフォーマンスはいかがなものなのか?まずはこちらを確認してみます。
1998年4月に運用が開始され始め、2013年までの15年間の運用期間があります。(豆知識として・・・一般的なオフショアファンド(ヘッジファンド)の年間平均リターンは8〜10%程度(中にはそれ以上のものも多いですが)なので、このファンドとの比較対象として見てみましょう。)「運用期間が長い=ファンドパフォーマンスが良いのか?」を確認する為に、15年間における単年での年間平均リターンを確認するとこちら。
年間平均リターン:3.15%(15年間運用)
この「フィデリティ・USハイ・イールド・ファンド」はミューチャルファンドのアクティブ運用ですので、ベンチマーク以上のリターンを上げる事が投資家にとってはファンド運用をしている意義となります。ファンドマネージャーのウデが良ければベンチマークを上回って推移する事も可能です。より詳しくはこちら。
残念ながらベンチマーク以上のリターンを上げられていません。もちろん要因は様々あると思いますが、その1つにコスト負けなど挙げられると思います。こただの結果であれば投資家にとっては素直にベンチマークとなるような指数に投資をしていた方が良かったと言うことになります。
また毎月分配型で月々の分配金を楽しみにしている投資家も多いと思いますが、分配金についてはファンドのFactsheet(運用報告書)に記載されている基準価額の登録額の内訳を確認しましょう。6月の運用の基準価額の騰落の内訳としては、価額変動(ハイ・イールド資産の変動)、為替変動(USD/JPYの推移)、そして分配金のマイナスと様々なマイナスリターンがかさんで基準価額が下落しているようです。
このファンドのポートフォリオの資産組入を確認してみます。
デュレーションが3.9年と短めのハイイールド債券で運用をしていて、直接利回りが6.5%出ています。この利回りと現在の基準価額(約5,500円)から単純に計算しても月々の分配金は一部タコ足分配金(元本払戻金=特別分配金)なのは分かりますね。もちろんハイ・イールド債券のパックで運用しているこのファンドは平均格付が「B」という事で投資適格級の債券ではありません。そのぶん銘柄数を637と多めにポートフォリオで保有していますが、結局は株式市場(株価)との連動性が高い資産なので結果としてハイリスク・ハイリターンな運用となります。
・単純に「基準価額が5,500円台で安い(?)からという理由」で投資していませんか?
・年間平均リターンを何パーセントとして目標設定をして資産運用をしていますか?
・そして、その目標に沿ったファンドや資産内容でしょうか?
・ハイリスク・ハイリターンな運用を求めていますか?
現在、様々な投資信託(ファンド)で資産運用をしている投資家は改めて上の項目を考えてみてはいかがでしょうか?
オフショア投資入門書(マニュアル)を
無料進呈します
オフショア投資とは:日本には入ってこない海外の金融商品に直接投資をすることをいいます。それらのファンドが主に税金のかからない国(オフショア)に登記されているのでオフショア投資と呼ばれています。
関連記事
-
-
インバウンド関連日本株ファンド(愛称:ビジット・ジャパン)
こんにちは、K2 Investment 投資アドバイザーの眞原です。 今回は現在(8/31-9
-
-
ラサール・グローバルREITファンド(毎月分配型)
こんにちは、K2 Investment 投資アドバイザーの眞原です。 今回取り上げるファンドは
-
-
ツインアクセル(ブラジル国債&世界小型株式)2021-01
こんにちは、K2 Investment 投資アドバイザーのマハラです。 投資信託(ファンド)で資産運
-
-
生活基盤関連株式ファンド(愛称:ゆうゆう街道)
あなたの資産運用を無料診断(所要3分) ↓↓↓ こんにちは、K2 Investment
-
-
新シルクロード経済圏ファンド〜SMBC日興証券〜
こんにちは、眞原です。 今回は9/7以降SMBC日興証券から新規販売される「新シルクロード経済
-
-
米国不動産投信ハイ・インカムオープン(毎月分配型)(愛称:りそなリート)
あなたの資産運用を無料診断(所要3分) ↓↓↓ こんにちは、K2 Investme
-
-
ABグローバル・ハイインカム・オープン 毎月分配型/1年決算型(愛称:ABコンパス)
こんにちは、K2 Investment 投資アドバイザーのマハラです。 投資信託(ファンド)で資産運
-
-
【資産運用Q&A】「DIAM高格付外債ファンド 『愛称:トリプルエース 』」は売却した方が良いか?
ランキング投票(クリック)お願いしますm(__)m ↓↓↓↓↓ にほんブログ村
-
-
ジャパン・ソブリン・オープン(R&I2016ファンド大賞・国内債券・優秀ファンド)
こんにちは、K2 Investment 投資アドバイザーの眞原です。 今回は、R&I2
-
-
ダイワ世界ツーリズム関連株式ファンド
こんにちは、K2 Investment 投資アドバイザーのマハラです。 投資信託(ファンド)で