【投資信託】デジタル・トランスフォーメーション株式ファンド 愛称:ゼロ・コンタクト〜SMBC日興証券〜
公開日:
:
最終更新日:2021/02/09
日本の投資信託(ミューチャル・ファンド)やETF
国内ファンド解説
こんにちは、真原です。
今回は、2020年7月31日に運用開始となった投資信託(ミューチャル・ファンド)で、SMBC日興証券から販売されている『デジタル・トランスフォーメーション株式ファンド 愛称:ゼロ・コンタクト』について。
ここ最近の日本の証券会社、ファンド会社の動きを見ていると、新規設定の投資信託(ミューチャル・ファンド)を少しづつ回復させてきているな、という印象を持っています(もちろん、全体としては減少傾向にあるのだが・・・)。
(出典:SMBC日興証券 HP)
シンプルに、
テーマ型投資信託(ミューチャル・ファンド)
です。
”流行り廃り”で、営業をしているのが証券会社なので、”今のこのタイミング”で、旬な「デジタル・トランスフォーメーション(DX)」関連の投資信託(ミューチャル・ファンド)を販売してきた、ということです。
https://toushin-shisan.net/2020/08/post-11302.html
DX(デジタル・トランスフォーメーション)については、上のブログで詳しく述べているので参照してもらうとして、
この投資信託(ミューチャル・ファンド)は既に運用開始から約1ヶ月で、
基準価額 :10,866円(2020/08/28時点)
純資産総額:1,678億円
という、純資産額としては大型の投資信託(ミューチャル・ファンド)です。
まだ1ヶ月足らず、且つマーケット変動としては大きくないので、同ファンドのパフォーマンス推移としての良し悪しは現時点ではまだ分かりません。
ファンドの特徴としては(特にコロナの影響からか)「デジタル・トランスフォーメーション(DX)」になっていくという流れであり、それらDXから恩恵を受ける「企業(世界株)」への投資をしているのが同ファンドということです。
DXにおいて、具体的なカテゴリーがこの5つ。
運用開始後、具体的な銘柄やポートフォリオの内容がこちら。
具体的な銘柄や国/地域構成を見ると、
あぁ、単に主には米中のテック系/ソフトフェア・サービス/メディア/エンタメテック系の企業郡が主体となっているポートフォリオか・・・。
という感想です。
結局資産内容としては、世界株(テック系)で、これまで販売されてきている別のテーマ型の投資信託(ミューチャル・ファンド)の中身と大差がないので、果たして、これまでのテック系の投資信託(ミューチャル・ファンド)と何が違うのか(確かに厳密には「テーマ」と詳細な個別銘柄は違いますが!それでも)・・・、と個人的にはいささか疑問ですが。
この投信のファンド会社「ARK」が、運用ポートフォリオの各銘柄を調査と助言、日興AMがポートフォリオ選定して運用しているのですが、あくまで「テーマ型投資信託(ミューチャル・ファンド)」なので、それっぽい「DXですよー!」という具合なのでしょう。まして、世界的に見てもテック系企業は、何でもサービスとしてやっている企業も多いため、このようなテーマ型投資信託(ミューチャル・ファンド)でカテゴライズするのは無理やろう・・・とも思うのです。
ある程度の上昇期待(テック系企業の株価が上昇していく前提で、20−40%程度の値上がり期待)として投資するのであれば、タイミングをみて利益確定もしっかりする必要がありそうです。
個人投資家にとって大事なのは、「それっぽいテーマ型投資信託(ミューチャル・ファンド)」に流されるのではなく、資産(アセットクラス)の「分散投資」です。
ご相談はいつでも
直接相談(無料)
から。
オフショア投資入門書(マニュアル)を
無料進呈します
オフショア投資とは:日本には入ってこない海外の金融商品に直接投資をすることをいいます。それらのファンドが主に税金のかからない国(オフショア)に登記されているのでオフショア投資と呼ばれています。
関連記事
-
-
コモンズ30ファンド・コモンズ投信
こんにちは、K2 Investment 投資アドバイザーの眞原です。 今回は資産運用の初心者や
-
-
みずほAKトルコ株式ファンド
こんにちは、K2 Investment 投資アドバイザーのマハラです。 投資信託(ファンド)で資産運
-
-
ジャナス・フレキシブル・インカム・ファンド(愛称:足元しっかり型)
あなたの資産運用を無料診断(所要3分) ↓↓↓ こんにちは、K2 Investmen
-
-
【号外特別号】フィデリティ・USハイ・イールド!さぁ、米国の利上げ前?ハイイールド債券ファンドに投資している投資家の判断は??
こんにちは、K2 Investment 投資アドバイザーの眞原です。 今回は号外特別号と題して
-
-
グローイング・フロンティア株式ファンド
こんにちは、眞原です。 今回は、2017年6月12日にSMBC日興証券から新規設定販売される投
-
-
ブラックロック iインカム
こんにちは、眞原です。 今回は三菱UFJモルガンスタンレー証券から2017年5/15-6/1で
-
-
フィリピン株式オープン(ETF投資で良いと思う)
こんにちは、眞原です。 今回は新たに大和証券から2017年9月4日から取扱(販売)が始まった投
-
-
北欧ダブルインカム・ファンド
こんにちは、K2 Investment のマハラです。 投資信託(ファンド)で資産運用をしている投資
-
-
US短期ハイ・イールド債オープン(愛称:スプリンター)
こんにちは、K2 Investment のマハラです。 投資信託(ファンド)で資産運用をし
-
-
ラサール・グローバルREITファンド(毎月分配型)
こんにちは、K2 Investment 投資アドバイザーの眞原です。 今回取り上げるファンドは