K2 Partners 事業リスク対策保険

東京海上Rogge世界ハイブリッド証券ファンド

公開日: : 最終更新日:2021/02/10 日本の投資信託(ミューチャル・ファンド)やETF

こんにちは、K2 Investment 投資アドバイザーのマハラです。

投資信託(ファンド)で資産運用をしている投資家へ情報をお伝えしています。

今回は、本日(11/13〜)から運用開始しました、三菱UFJモルガン・スタンレー証券から販売されている『東京海上Rogge世界ハイブリッド証券ファンド』の情報です。

スクリーンショット 2013-11-13 19.51.57.png

ハイブリッド証券のファンドは各証券会社から、ここぞとばかりに単位型投信で新規募集販売されています。(今回は追加型投信)

過去にもこのブログで、野村證券大和証券SMBC日興証券で募集販売されているファンドを取り上げて情報をお伝えしているので併せてこのブログの右下にある「検索欄」から確認してみて下さい。

さて、今回のファンドの特徴をまとめます。

1.) 世界の金融機関が発行するBBB格付相当以上ハイブリッド証券への投資

2.) 円コース/米ドルコース

それぞれを確認してみると・・・

1.) 世界の金融機関が発行するBBB格付相当以上ハイブリッド証券への投資

この類のファンドにおいては「ハイブリッド証券とは?」という点のみが焦点です。

具体的に確認すると、

スクリーンショット 2013-11-13 20.02.30.png

劣後債や優先出資証券という部類の有価証券が「ハイブリッド証券」と呼ばれるものです。

企業が破綻した際に、出資者や株主に対して資金の弁財順位が決まっていて、その順番によって金利も高くなったり価格のブレ自体が大きくなったりするということです。

こちらがハイブリッド証券の価格推移

スクリーンショット 2013-11-13 20.06.17.png

リーマン・ショック時(2009年頃)や直近のギリシャ危機・欧州債務危機(2011年頃)に関しては、価格の下げ幅が大きくなっているのが特徴です。これは株式資産も同様で結局は同じような価格推移をすることになるので、仮にリスク分散の観点でポートフォリオに組み入れて投資していても、様々な資産を組み合わせて投資できる海外積立投資のような分散投資にはなりません。

2.) 円コース/米ドルコース

為替ヘッジをするかどうかということです。

具体的な数値としてはこちら。

スクリーンショット 2013-11-13 20.14.33.png

ハイブリッド証券の為替変動リスクを低減するかどうかというのがこのコース選択です。各通貨の金利差によって、為替プレミアムと為替コストが掛かり、その結果が上記の通りのようです。

このファンドのリターンが上がる時と上がらない時のイメージがこちら。

スクリーンショット 2013-11-13 20.11.00.png

よくある通貨選択型と同じ構造です。

このようなハイブリッド証券への投資は何も真新しいものではありません。

世界中の金融機関は過去の金融危機から国際的に規制が厳しくなり、特に新バーゼル規制の導入やストレステストの為に資本増強を迫られているので、あらゆる手段を講じて資金を集めているというのが直近の流れです。

一時よく耳にした”Too Big To Fail(大きすぎて潰せない)”(→「破綻させると経済が大混乱に陥るから救済せざるを得ない金融機関」のこと)ですが、特にNYウォール街や金融機関の根底には、”Too Big To Fail(大きすぎて潰せない)”という思いは、今尚色濃く残っているのではないでしょうか。



オフショア投資入門書(マニュアル)を
無料進呈します

オフショア投資とは:日本には入ってこない海外の金融商品に直接投資をすることをいいます。それらのファンドが主に税金のかからない国(オフショア)に登記されているのでオフショア投資と呼ばれています。

過去10年間に渡り年間平均10%以上のリターンをあげている海外の投資情報を、実名を用いて載せています(日本には存在しないファンドです)

関連記事

「世界優先証券ファンド」とはどのような商品ですか?

<Q.>(5/22) 「世界優先証券ファンド」とはどのような商品ですか?初心者です

記事を読む

みずほ・グローバル・ハイイールド債券ファンド(通貨選択型)メキシコペソコース

最新個別ファンド情報有料メルマガ(525円/月)はこちらから ↓↓↓ こんにちは、K2 I

記事を読む

2013年世界投信市場(日本の投信は三流)

最新個別ファンド情報有料メルマガ(525円/月)はこちらから↓↓↓ こんにちは、K2 Invest

記事を読む

コーポレート・ボンド・インカム(為替ヘッジ型/1年決算型)(愛称:泰平航路1年決算型)〜資金流入ランキング5位の投資信託〜

こんにちは、投資アドバイザーの眞原です。 今回は資金流入ランキング5位だった投資信託(ミューチ

記事を読む

AI日本株式オープン(絶対収益追求型)<愛称:日本AI>

こんにちは、投資アドバイザーの真原です。   今回は三菱UFJモルガン・スタン

記事を読む

ドイチェ世界コーポレート・ハイブリッド証券ファンド(年4回決算型)Aコース(為替ヘッジあり)/Bコース(為替ヘッジなし)愛称:金のがちょう

こんにちは、K2 Investment 投資アドバイザーの眞原です。 今回は2016年7/20

記事を読む

通貨選択型ダイワ世界インカム・ハンター(毎月分配型)

こんにちは、K2 Investment 投資アドバイザーの眞原です。 今回の投資信託(

記事を読む

リートへ投資している人は必見!!投資信託ワールド・リート・オープン(毎月決算型)の見通しは?

<Q.>(6/10)「ワールド・リート・オープン(毎月決算型)」について 先日ワールド

記事を読む

日興グラビティ・グローバル・ファンド(愛称:GG10+10)

最新個別ファンド情報有料メルマガ(525円/月)はこちらから ↓↓↓ こんにちは、K2 I

記事を読む

【新規投資信託】モビリティ・イノベーション・ファンド〜SMBC日興証券〜

こんにちは、眞原です。 今回は1/21から新規運用開始されたばかりのSMBC日興証券から販売さ

記事を読む

  • リアルタイム無料コンサルティング受付中お申込みはこちら

  • 『最新投資情報』と 『オフショア 投資情報』を具体的なファンド名を 用いて公開中。

      メールアドレスを入力後『登録』を押してください。

    • 眞原郁哉

      兵庫県神戸市出身。

      同志社大学商学部(マクロ金融専攻)卒業後、野村證券入社(リテール営業)。その後、K2Holdings(K2Investment/K2Partners)に参画。投資アドバイザーとしてクライアントにより客観的にマクロ/ミクロ経済を踏まえて資産運用の情報発信、コンサルティングできることにやりがいを感じています。

      趣味はジム(筋トレ)、哲学、遺跡(世界遺産巡り)、旅行、映画、ネットサーフィン、珈琲、陰謀説の妄想。本格的に筋トレを開始してから、ほとんどお酒を飲まなくなりました。近いうちに格闘技(KravMaga)を開始したい。

    • k2-holdings.jpg
      k2-investment.jpg
      k2-assurance.jpg
      k2-partners.jpg
      k2-partners.jpg
      k2-partners.jpg
      goldmember_banner.jpg
      生命保険相談バナー
    • まだデータがありません。

    PAGE TOP ↑