三菱UFJ米国バンクローンファンド 通貨選択シリーズ (愛称:スマートスター)
公開日:
:
最終更新日:2024/12/08
日本の投資信託(ミューチャル・ファンド)やETF
こんにちは、K2 Investment 投資アドバイザーにマハラです。
投資信託(ファンド)で資産運用をしている投資家へ情報をお伝えしております。
今回は現在(9/25〜10/11)三菱UFJモルガン・スタンレー証券から新規募集販売されている『三菱UFJ米国バンクローンファンド 通貨選択シリーズ (愛称:スマートスター)』の情報です。
にわかに流行りの「バンクローン」関連のファンドです。具体的に確認すると例えば、直近では7月にみずほ証券から『バンクローン・ファンド・ネオ(円ヘッジ)』や同じく7月にSMBC日興証券から『日興・米国バンクローン・ファンド(為替ヘッジあり)』が新規設定募集販売されています。その他、過去には同じようなバンクローン関連ファンドが度々募集販売されています。バンクローンと聞くと、あたかも真新しい感がありますが決してそんな事はありません。
このファンドの特徴は大きく2つあります。
1.) バンクローンへの投資
2.) 通貨選択(円/米ドル/豪ドル/ブラジルレアル/メキシコペソ/トルコリラ/ロシアルーブル)
特徴の確認の前に、バンクローンの仕組みから確認してみます。
バンクローンとは金融機関が企業向けに行う融資の事で、債券と同じように流通市場で取引されています。その特徴としては、
1.)担保設定がされているので通常の債券よりも弁済順位が高い
2.)バンクローンのクーポン(利子)一般的に変動金利
バンクローンへの投資をまとめるとこちら。
・収益の安定性
・高い弁済順位
・金利上昇時での優位性
投資信託(ファンド)で資産運用をしている投資家がよく投資をしているハイ・イールド債券と比較される事が多いようなので、こちらで確認してみます。
具体的なパフォーマンス推移の違いがこちら。
上下のブレに関しては新興国国債やハイイールド債券よりも小さいようですが、値動きとしては同じような推移を示しています。リスク・リターンがこちら。
2.) 通貨選択(円/米ドル/豪ドル/ブラジルレアル/メキシコペソ/トルコリラ/ロシアルーブル)
各コースの為替プレミアムと為替コストのシミュレーションがこちら。
各通貨の年間変化率がこちら
新興国通貨の上下のブレをこちらで確認してみましょう。このような上下の大きな(ハイリスク・ハイリターン)通貨にも関わらず、投資信託(ファンド)で資産運用をしている投資家が多いのが現状です。このような上下ブレが大きな資産に関しては、1つの方法としてドルコスト平均法を活用できる海外積立投資で投資されるのが良い資産です。
最後にこのファンドのモデルポートフォリオを確認します。
米国の金利が上昇する際にはハイイールド債券の下落が予想されるので「ハイイールド債券を売って、こちらの金利上昇局面にも強いファンドへ乗り換えましょう」というのがセールストークとして考えられますね。
オフショア投資入門書(マニュアル)を
無料進呈します
オフショア投資とは:日本には入ってこない海外の金融商品に直接投資をすることをいいます。それらのファンドが主に税金のかからない国(オフショア)に登記されているのでオフショア投資と呼ばれています。
関連記事
-
-
ABグローバル・ハイインカム・オープン 毎月分配型/1年決算型(愛称:ABコンパス)
こんにちは、K2 Investment 投資アドバイザーのマハラです。 投資信託(ファンド)で資産運
-
-
東京海上・円資産バランスファンド(毎月決算型)愛称:円奏会(「円資産ばかりで大丈夫?」)
こんにちは、K2 Investment 投資アドバイザーの眞原です。 今回は既に運用開始から4
-
-
みずほインデックス投資戦略ファンド(愛称:iパズル)
ランキング投票(クリック)お願いしますm(__)m ↓↓↓↓↓ にほんブログ村 こんにちは、K
-
-
三菱UFJ/AMP オーストラリアREITファンド<Wプレミアム・為替ヘッジなし>毎月決算型(愛称:コアランド)
こんにちは、K2 Investment 投資アドバイザーの眞原です。 今回のブログ記事
-
-
J-REIT(Jリート) 時価総額ランキング(2019.12時点)
こんにちは、眞原です。 今回は珍しく?国内の資産運用情報、J-REIT(Jリート)について。
-
-
はまぎん高格付国債ファンド(為替ヘッジ70)(愛称:オールラウンダー)〜資金流出ランキング2位の投資信託〜
こんにちは、投資アドバイザーの眞原です。 資金流出が続いている投資信託(ミューチャル・ファンド
-
-
通貨選択型明治安田グローバル高配当株式ファンド
こんにちは、K2 Investment 投資アドバイザーの眞原です。 今回は現在(10/30〜
-
-
産業競争力強化ファンド/産業競争力強化ファンド(早期償還条項あり)
こんにちは、K2 Investment 投資アドバイザーの眞原です。 今回はSMBC日興証券か
-
-
マニュライフ・フレキシブル戦略ファンド(為替ヘッジあり・為替ヘッジなし)
こんにちは、K2 Investment 投資アドバイザーのマハラです。 投資信託(ファンド)で資産運
-
-
日本経済再生戦略株式ファンド(愛称:ゼブン・シスターズ)
ランキング投票(クリック)お願いしますm(__)m ↓↓↓↓↓ にほんブログ村 こんにちは、K2