K2 College

【投資信託(ファンド)解説】トレンド・アロケーション・オープン(モーニングスター ファンド オブ ザ イヤー2014)

こんにちは、K2 Investment 投資アドバイザーの眞原です。

今回のブログではモーニングスター ファンド オブ ザ イヤー2014の、フレキシブル・アロケーション型で優秀賞を受賞している『トレンド・アロケーション・オープン』の情報です。

それでは運用パフォーマンス推移から確認してみましょう。
2012年3月からの運用なので約3年間です。

Screen Shot 2015-03-06 at 17.32.41

【基準価額】12,011円(3/6時点)
【純資産総額】345億円

ファンドの特徴としては、様々な資産へ分散投資(資産複合型=バランス型)というものです。

Screen Shot 2015-03-06 at 18.03.41

各証券会社としては「NISAを活用して投資してね!」という形で販売されているファンドの1つです。

それそれの資産のパフォーマンス推移がこちら。

Screen Shot 2015-03-06 at 18.13.13

コモディティは、指数を見ても分かるように大幅下落傾向にあります。

こういった資産複合型(バランス型)ファンドのマイナスとしては、損切りや利益確定(スイッチングやリバランス)したい資産を投資家の意志で売却できない事です。(1つのファンドなので、ファンド内でそれぞれの資産を保持するパーセンテージなどが決っていてファンドマネージャー頼みなので、彼らのポジション次第で基準価額の下落要因になり、)

一方、海外積立投資ではそれぞれの資産を組み入れているファンドを自身のポートフォリオで組めるので、利益確定や損切り(スイッチングやリバランス)をしたいファンドを組み替えるだけで、自らポジション調整でき自分の意志で全体をマネージできる点が大きく違いますね。

さて、このファンドの中でも出てきている「その他(ヘッジファンド)」ですが、どういう位置付けなのかを確認しましょう。

Screen Shot 2015-03-06 at 17.33.20

ヘッジファンドは、ハッキリと「低リスク資産クラス」と分類されていますね。(当たり前なのですが・・・。)ヘッジファンド(オフショアファンドは、リスクを抑える為の資産なので、ハイリスク・ハイリターンな日本の投資信託に投資していれば、本来リスクを抑える上では、他の資金でヘッジファンド(オフショアファンド)へ投資しておく方が良いのです。

少し話が逸れましたが、資産複合(バランス型)にしては、比較的良い運用が出来ているのでこういうアワードを受賞したのでしょう。ただ、もっと長い運用歴を確認したいところです。

 

 



オフショア投資入門書(マニュアル)を
無料進呈します

オフショア投資とは:日本には入ってこない海外の金融商品に直接投資をすることをいいます。それらのファンドが主に税金のかからない国(オフショア)に登記されているのでオフショア投資と呼ばれています。

過去10年間に渡り年間平均10%以上のリターンをあげている海外の投資情報を、実名を用いて載せています(日本には存在しないファンドです)

関連記事

ジャナス・ハイイールド・ファンド(愛称:収穫型)

今月の新規ゴールド会員受付中↓↓↓ こんにちは、K2 Investment のマハラです。

記事を読む

ノムラ日米REITファンド(毎月分配型)(R&Iファンド・オブ・ザ・イヤー2015)

こんにちは、K2 Investment 投資アドバイザーの眞原です。 今回はファンド・

記事を読む

DIAM中国関連株オープン<愛称:チャイニーズ・エンジェル>

あなたの資産運用を無料診断(所要3分) ↓↓↓ こんにちは、K2 Investme

記事を読む

日本郵政株式/グループ株式ファンド

こんにちは、K2 Investment 投資アドバイザーの眞原です。 今回は三井住友信託銀行が

記事を読む

三井住友・げんきシニアライフ・オープン(R&I2016ファンド大賞・国内株式・最優秀ファンド賞)

こんにちは、K2 Investment 投資アドバイザーの眞原です。 今回は、R&I2

記事を読む

J-REIT(Jリート) 時価総額ランキング(2019.12時点)

こんにちは、眞原です。 今回は珍しく?国内の資産運用情報、J-REIT(Jリート)について。

記事を読む

【資産運用Q&A】「高配当グローバルREITプレミアム・ファンド通貨セレクトコース(トリプルストラテジー)」について


<Q.>(25/Apr./2015) 高配当グローバルREITプレミアム・ファンド通貨セレクト

記事を読む

ピクテ新興国インカム株式ファンド(1年決算型・毎月決算型)

こんにちは、K2 Investment 投資アドバイザーのマハラです。 投資信託(ファンド)で資産運

記事を読む

アジア・プラス

最新個別ファンド情報有料メルマガ(525円/月)はこちらから ↓↓↓ こんにちは、K2 I

記事を読む

【投資信託情報】モーニングスター ファンド オブ ザ イヤー(Fund of the Year)2017

こんにちは、眞原です。 今回は、モーニングスター社が毎年行っている投資信託(ミューチャル・ファ

記事を読む

  • リアルタイム無料コンサルティング受付中お申込みはこちら

  • 『最新投資情報』と 『オフショア 投資情報』を具体的なファンド名を 用いて公開中。

      メールアドレスを入力後『登録』を押してください。

    • 眞原郁哉

      兵庫県神戸市出身。

      同志社大学商学部(マクロ金融専攻)卒業後、野村證券入社(リテール営業)。その後、K2Holdings(K2Investment/K2Partners)に参画。投資アドバイザーとしてクライアントにより客観的にマクロ/ミクロ経済を踏まえて資産運用の情報発信、コンサルティングできることにやりがいを感じています。

      趣味はジム(筋トレ)、哲学、遺跡(世界遺産巡り)、旅行、映画、ネットサーフィン、珈琲、陰謀説の妄想。本格的に筋トレを開始してから、ほとんどお酒を飲まなくなりました。近いうちに格闘技(KravMaga)を開始したい。

    • k2-holdings.jpg
      k2-investment.jpg
      k2-assurance.jpg
      k2-partners.jpg
      k2-partners.jpg
      k2-partners.jpg
      goldmember_banner.jpg
      生命保険相談バナー
    • まだデータがありません。

    PAGE TOP ↑