「長年投資している三菱USJ 外国債券オープン(毎月分配型)を解約した方がよいかどうか」について
公開日:
:
最終更新日:2021/02/09
日本の投資信託(ミューチャル・ファンド)やETF
こんにちは、K2 Investment 投資アドバイザーの眞原です。
今回の内容はQ&Aです。
それでは確認していきましょう。
<Q.>(10/7時点)
長年投資している三菱USJ 外国債券オープン(毎月分配型)を解約した方がよいでしょうか?
今まで分配金が47円だったのが、8月から急に30円に下がってしまいました。何が原因なのでしょうか?またこの際、解約した方が良いでしょうか?また、暫くすれば上がっていくのでしょうか?
また、今、投信は何がお勧めですか?
<A.>
はじめまして、K2 Investment投資アドバイザーの眞原です。
ご質問にお答え致します。
まず既にご確認されていると思いますが、ファンドの現状をこちらから確認しましょう。
【基準価額】8,918円(10/6時点)
【純資産総額】1,221億円
【分配金累計額】6,680円
【分配金/月々】30円
また、ファンドの商品性についてはブログ記事で情報発信しているので併せてこちらもご覧ください。
※三菱UFJ外国債券オープン(毎月分配型)/三菱UFJ信託銀行,三菱東京UFJ銀行)について
結論からお伝えすると、売却される方が良いと思います。
「分配金が下がったから解約する」という理由ではなく、純粋にこのファンドの運用が上手くないという理由でです。
分配金引き下げの主な要因は、金利が付かない環境と債券からの金利収入が悪化しているからとの理由ですが、そもそも毎月の分配金は、ファンド側が勝手に決めて出せるので以前に47円から30円に減配されようが逆に増配されようがそこはファンドのさじ加減です。
今後米国の金利情勢が変わってくればファンドの追い風要因にもなってきますが、それ以前に運用そのものが下手なので期待して待つよりも利益確定(もしくは損切り)して投資効率が良い資産に投資する方が良いと思います。
最後に投資信託に「今のオススメ」は特にありません。それは単に相場を切った張ったする短期的な思考です。本来のファンドでの資産運用というのは中長期運用で過去のパフォーマンスの良し悪しや今投資している他の資産との関係で投資すべき先を判断するものからです。
またもし仮にタイミングを図ってマーケットの上げ下げで短期的にデイトレーダー思考で勝負するのであれば、信用取引口座を開いて株式で毎日売買する方が良いと思います。
投資アドバイザー
眞原
オフショア投資入門書(マニュアル)を
無料進呈します
オフショア投資とは:日本には入ってこない海外の金融商品に直接投資をすることをいいます。それらのファンドが主に税金のかからない国(オフショア)に登記されているのでオフショア投資と呼ばれています。
関連記事
-
-
米国エネルギーMLPオープン(毎月決算型)為替ヘッジあり・為替ヘッジなし(愛称:エネルギー・ラッシュ)
最新個別ファンド情報有料メルマガ(525円/月)はこちらから ↓↓↓ こんにちは、K2 I
-
-
日興グラビティ・グローバル・ファンド(愛称:GG10+10)
最新個別ファンド情報有料メルマガ(525円/月)はこちらから ↓↓↓ こんにちは、K2 I
-
-
日興キャッシュリッチ・ファンド
こんにちは、投資アドバイザーの眞原です。 今回は「R&Iファンド大賞2016」でも取り
-
-
ワールド・リート・オープン(資産成長型)(愛称:ワールド・リートN)
ランキング投票(クリック)お願いしますm(__)m ↓↓↓↓↓ にほんブログ村 こんにちは
-
-
三菱UFJメキシコ債券オープン<為替ヘッジなし>・<為替アクティブヘッジ>(毎月決算型)
こんにちは、K2 Investment 投資アドバイザーのマハラです。 投資信託(ファンド)で資産運
-
-
マニュライフ・カナダ債券ファンド(愛称:メープルギフト)
こんにちは、K2 Investment 投資アドバイザーのマハラです。 投資信託(ファンド
-
-
「SMBC Trust銀行から販売されている投信ウェルス・コアポートフォリオ(コンサバティブ型/グロース型)って投資アドバイザーの目から見てどうなのでしょうか?」(東京都在住・50代女性・医師)
こんにちは、眞原です。 今回は実際に頂いたご相談(Q&A)について。 (出典:SMB
-
-
「ニッセイJリートファンドとグローバル・ヘルスケア&バイオ・ファンド(愛称:健次)への投資」について
こんにちは、K2 Investment 投資アドバイザーの眞原です。 今回Q&A形式で
-
-
【資産運用Q&A】「DIAM高格付外債ファンド 『愛称:トリプルエース 』」は売却した方が良いか?
ランキング投票(クリック)お願いしますm(__)m ↓↓↓↓↓ にほんブログ村
-
-
グローバル金融機関ハイブリッド証券ファンド(為替ヘッジあり)/(為替ヘッジなし・早期償還条項付)2013−09
こんにちは、K2 Investment 投資アドバイザーのマハラです。 投資信託(ファンド)で資産運