毎年恒例!米ブラックストーン副会長バイロン氏の2017年の「びっくり10大予想」
公開日:
:
最終更新日:2021/02/09
気になるホットニュース(妄想・制度・規制)
明けましておめでとうございます、投資アドバイザーの眞原です。
2017年の酉年マーケットが始まりました。本年も宜しくお願い致します。
2016年マーケットのまとめについてはこちらに譲るとして、
※2016年マーケットまとめ /マーケット全般
2017年大発会早々に、日経平均株価は19,594.16円(+479.79円、前日比+2.51%高)で引けて年内最初の取引を終えました。
為替市場ではUSD/JPYで1ドル=118.12円台(やや円安)と、昨年2016年は安値引け中国株暴落と波乱含みのスタートとは異なり、2017年マーケットは堅調に始まりました。
(出典:Bloomberg)
さて、毎年恒例の米ブラックストーングループのバイロン・ウィーン氏が公表している「びっくり10大予想」の発表がありました。昨年2016年のバイロン氏のびっくり予想は、そんなに当たっていなかったと思いますが(苦笑)、私のビックリ予想は意外と的中率が良かったです・・・。
※2016年ビックリ予想(ー短期株価予測と為替予測は単なるギャンブルー)/マーケット(世界)
では、2017年のバイロン氏の「びっくり10大予想」を確認しましょう!
こちら!。
・2014年以来初の生産性向上が見込まれる。
・USD/JPYは1ドル=130円に。英国の欧州連合(EU)離脱が近づき、GBPは1ポンド=1.10ドルに下落へ。
・ユーロは対ドルでパリティ(EUR/USD=1ユーロ=1ドル)を割り込む。
・インフレ率は3%に向かい、資金需要が再び強まり金利は全体的に上昇へ。
・WTI(原油)は2017年の大部分の間、1バレル=60ドル割れの水準で推移へ。生産増加が需要の伸びを相殺する。
・トランプ氏は事実上全ての問題に関する極端な立場から離れ、一部支持者を失望させる。
・トランプ氏は中国について誤解していたと気づく。中国人民元は1ドル=8元に下落へ。トランプ氏は貿易戦争回避のため報復関税を避け、中国とより協力的な関係を構築する。
・欧州にポピュリズム(大衆迎合主義)が広がり、フランスとドイツの選挙に影響へ。EUの有用性に疑念が強まり、年末までにはEU廃止や通貨EURを捨てて各国通貨に戻るためのプランが活発に議論される。
・日本の実質成長率は数十年ぶりに2%を超え、日本は年間の株価上昇で他の先進国をリードへ。
なぜバイロン氏のびっくり予想が注目されているのか?ですが、彼はブラックストーンという大規模なファンド運用会社の副会長だからです。ブラックストーンのファンドについては海外積立投資で投資できるファンド会社の1つです。
彼ら運用会社側の人たちの見通しは今後のマーケットを考える際に参考になるということですね。バイロン氏や各アナリストのような「予想」で共通しているのは、
・政治的なリスクの高まり
・米国株高、米ドル高
・中国経済動向の不透明感、人民元
などがトピックに上がっています。
また、追って私自身が考える「2017年びっくり予想」を追ってブログで書きますが、2017年は「16年以上に国際政治とパワーバランスの変化によってマーケットが揺れる年」になると想定しています(戦争リスクはかなり高まったると思っています)。
それでも、個人投資家は1年ごとの目先の上げ下げではなく、中長期でしっかり運用していきましょう!
2017年も役立つ情報を発信できるよう頑張ります!
海外積立投資入門書(マニュアル)を
無料進呈します
毎月の余剰資金から少額ずつ(100ドルから)の積立をしていくことで、ドルコスト平均法と複利運用を使った資産形成をすることができます。
海外積立投資には以下の4つの種類があります。
- 最高5%上乗せボーナスを最初にもらった上で、200本のオフショアファンドで積立
- 10年後(満期)に100%の元本確保をした上で、S&P500で積立
- 15年後(満期)に140%の元本確保をした上で、S&P500で積立
- 20年後(満期)に160%の元本確保をした上で、S&P500で積立
関連記事
-
-
【気になるニュース】「1万円札廃止論」が消えない理由は今後の「タンス預金炙り出し?」
こんにちは、眞原です。 今回は「気になるニュース」と「資産保全(自分の資産は自分で守ろう)」を
-
-
銀行家の中のビリオネア銀行家デイヴィッド・ロックフェラー逝く〜世界パワーバランスの行方〜
こんにちは、投資アドバイザーの眞原です。 今回はビッグなニュースを取り上げます。 まず、
-
-
【海外積立投資】アジア新興国株安ショックへ心の備えと支えは「ドル・コスト平均法」
こんにちは、眞原です。 今回は、久しぶりにグローバルマーケット状況について。 特に海外積
-
-
2017年、世界を動かす第65回ビルダーバーグ会議で何が議論されたのか?
こんにちは、眞原です。 今回は、好評な「信じるか信じないかはアナタ次第(国際金融、陰謀論、ゴシ
-
-
民主党クリントン氏 VS. 共和党トランプ氏の第1回TV討論会開催!個人投資家は要注目!
こんにちは、K2 Investment 投資アドバイザーの眞原です。 今回は11/8の米国大統
-
-
2015年は過去最高、日本人口の4人に1人が65歳以上の高齢化社会時代に本格突入(若い世代の年金を支えるのは?)
こんにちは、K2 Investment 投資アドバイザーの眞原です。 今回は「みんなの年金問題
-
-
キター!!マイナンバー制度に証券口座も紐付け!(預金封鎖へのステップ?)
こんにちは、K2 Investment 投資アドバイザーの眞原です。 今回の内容は「マイナンバ
-
-
「日本株保有」は「資産分散+通貨分散」になりません(日銀と年金GPIFが買い支える歪んだ日本株式市場)
こんにちは、眞原です。 今回は、みなさん大好きで関心が高い「日本株式」について。 <日銀のE
-
-
知らぬうちに2018年夏に開戦モードへ!?有事の際の資産保全方法と身を護る方法は?
こんにちは、眞原です。 今回は気になるニュースから・・・。 2017年11月29日朝から
-
-
消費税は15%既定路線へ!?みなさん、老後資金のために運用してますか?蓄えてますか?
こんにちは、K2 Investment 投資アドバイザーの眞原です。 今回は皆さん一人一人に関
- PREV
- 2016年マーケットまとめ
- NEXT
- 仮想通貨(ビットコイン)が最高値更新、その理由は?