銀行家の中のビリオネア銀行家デイヴィッド・ロックフェラー逝く〜世界パワーバランスの行方〜
公開日:
:
最終更新日:2021/02/09
気になるホットニュース(妄想・制度・規制)
こんにちは、投資アドバイザーの眞原です。
今回はビッグなニュースを取り上げます。
まず、故人のご冥福をお祈り致します・・・。
<故 Mr. David Rockfellar>

(出典:RT)
御年101歳でこの世を去られたデイヴィッド・ロックフェラー氏ですが、彼のファミリーネームを確認しても分かるように、かの米国大財閥「ロックフェラー家の血筋(石油帝国)」です。
NYにあるロックフェラーセンターを作ったジョン・ロックフェラー2世の実の息子であり、スタンダード・オイルを創業した石油王ジョン・ロックフェラーの唯一生存する孫でした。歴史的に見て「ロックフェラー系統のグローバル企業」の頂点に君臨していたのが彼です。
「ロックフェラー」と見聞きするだけで、様々な「陰謀論」ああちこちで噂されていますが、国際金融の世界を知ると「強ち間違っていない陰謀論」もあると思います。
なにせ、故デイヴィッド・ロックフェラー氏とその世界への影響と交わりは・・・
・グローバル完全非公開会議で、1954年から毎年1回開催されている「ビルダーバーグ会議(世界的な影響力を持つ政治家、官僚、多国籍企業や金融機関の代表、欧州の王族や貴族の代表など130名が参加し世界の問題や方針を協議会議)」には初会合から参加 ・1969年〜1981年までチェース・マンハッタン(現JPモルガン・チェース)の会長を務め、各国政府や多国籍業との綿密な関係性を築く ・デイヴィッド・ロックフェラーの腹心の片腕である御年93歳のHenry Alfred Kissinger(キッシンジャー、米国際政治学者で、ニクソン、フォード政権期の国家安全保障問題担当大統領補佐官、国務長官で中国政権とのツーカーの仲))が2016年5月時点で現トランプ大統領と会談 ・民間人として、1994年に日本の天皇陛下(昭和天皇)を自宅(ロックフェラー邸)に招いた唯一の人物 ・心臓を6度移植??
と世界的な影響力が計り知れないのです・・・。
「銀行家の中の銀行家」と言われる故人ですが、国際金融や国際政治、そして世界政治において、ロスチャイルド家(欧州系)と同じようにアレコレ言われている「ロックフェラー家(米国系)」です。
ずっと故人の「死亡説(仮説)」は流れていましたが、今回実際に他界されました。
今後「ロックフェラー帝国(ロックフェラー寄りのグローバル企業や政治家官僚)」はどうなっていくのか、今回の「訃報」は徐々に大きなインパクトになっていくかも知れません。
その故人がとりあえず、認めたのが「現トランプ大統領」と言われているのですから・・・。
※トランプ大統領演説を終え今後の米国やグローバルマーケットや為替動向や日本の事情をどう考えるか?/マーケット(世界), 投資と社会事情の関係, 為替マーケット全般
「米ドル」優位は、揺るがないでしょうし、いよいよ「有事」が迫ってくるかもしれません。
※「戦争サイクルと経済クラッシュサイクル」に備える資産運用方法は?(景気循環サイクルとの関係性)/マーケット(世界)
故人デイヴィッド氏の影響力、そして片腕のキッシンジャー氏(+トランプ大統領)の今後・・・この話、
信じるか信じないかはアナタ次第・・・。
オフショア投資入門書(マニュアル)を
無料進呈します
オフショア投資とは:日本には入ってこない海外の金融商品に直接投資をすることをいいます。それらのファンドが主に税金のかからない国(オフショア)に登記されているのでオフショア投資と呼ばれています。
関連記事
-
-
「パナマ文書(THE PANAMA PAPERS)」の何が問題か?オフショア(タックスヘイブン)とは?
こんにちは、K2 Investment 投資アドバイザーの眞原です。 今しきりに国際社会やマー
-
-
「永久債」や「50年債」とは?(くすぶり続ける日銀ヘリマネ出動と高齢化社会日本の国債問題)
こんにちは、K2 Investment 投資アドバイザーの眞原です。 今日は日銀金融政策決定会
-
-
【未来予測】NRI未来年表2018〜2100(未来に対して不変的なことと備えられること)
こんにちは、眞原です。 今回は、日本が誇るシンクタンクのうちの一つ野村総合研究所(NRI)が発
-
-
米国のクレジットカード債務残高が過去最高を更新からの影響
こんにちは、眞原です。 今回は気になるニュースを取り上げます。 米国での6月クレジットカード
-
-
【制度】米中貿易戦争の終着点は「米中版プラザ合意か?」(人民元切上げへ?)
こんにちは、眞原です。 今回は、為替「制度」のお話し。 私の誇大妄想にどうぞお付き合いく
-
-
消費税は15%既定路線へ!?みなさん、老後資金のために運用してますか?蓄えてますか?
こんにちは、K2 Investment 投資アドバイザーの眞原です。 今回は皆さん一人一人に関
-
-
タンス預金が78兆円を突破!でも、新円切替リスクには未対応では?
こんにちは、投資アドバイザーの眞原です。 今回は「タンス預金が78兆円を突破!」というニュース
-
-
60秒で売り切れる米ドル建て投資商品、その訳は?(国家リスクと個人資産の分離)
こんにちは、投資アドバイザーの眞原です。 今回は新興国通貨と通貨分散の情報です。 60秒で米
-
-
婚姻届やパスポート発給にもマイナンバーが必要に?
こんにちは、眞原です。 今回は日本在住者(日本に住所がある人)すべての人に関連する「マイナンバ
-
-
12月21日から遂に”あの銘柄”が S&P500指数構成に組み入れ採用へ!〜ファンドからの買入インパクト大〜
こんにちは、真原です。 今日は記念すべき日ですね! なにせ、日本人宇宙飛行士の野口聡一さ