ただいま海外積立投資ボーナスキャンペーン中

味の素を7年ぶり値上げ!実質賃金が上がらず物価が上がるという悪いシナリオへ進む日本経済。必ずやってくる老後資金の確保をしていますか?

公開日: : 最終更新日:2021/02/09 気になるホットニュース(妄想・制度・規制)

こんにちは、K2 Investment 投資アドバイザーの眞原です。

日本の食卓のお供にある「味の素」ですが、どうやら7年ぶりに値上げに踏み切るそうです。

Screen Shot 2015-07-03 at 12.49.09(出典:日経新聞電子版)

背景にあるのは1世帯あたり平均購入購入量の減少に加え、為替(円安ドル高)と原料高(輸入コスト増加)、今後の人件費増加ということのようです。味の素のみならず、他にも7月から値上げラッシュが続いていくので、こちらでも確認してみましょう。

※7月も続々と食品の値上げラッシュ!家計負担の重しには要注意!/為替

さて、味の素の値上げの背景にある為替推移ですが、目先7/5にギリシャ国民投票があるので様子見のマーケットです。加えて米国の雇用統計の発表を受けて「年内利上げ観測が後退」しているのでドル高方向の動きが出にくくなっています。それでも味の素の値上げ要因にあったように、7年前の2008年と比較しても確実に円安ドル高になっています。

<USD/JPY 為替10年チャート>

Screen Shot 2015-07-03 at 13.06.26特に内需産業は輸入に頼っているので円安ドル高はコスト要因でしかなく、そのコストを最終消費者である皆さん一人ひとりが購入する商品に上乗せ(値上げ)するか、容量などを減らして実質値上げにするかという選択になってきます。

「米国の利上げ」が行われていない段階で今の為替推移(ドル高円安)なのですが、日本は当面量的緩和策を続けるので日米金利差が拡大することに繋がり「ドルを持ってる方が良いよね!だから円を売ってドルを買おう!=ドル高円安」という流れが継続される訳です。結果、国内での商品(食料品など)は継続して値上げされるでしょう。

現在、実質賃金が2年1ヶ月間上昇していないにも関わらず、モノが着々と値上げされている状況に差し掛かっています。値上げに伴う支出が増える以上は、老後の為にコツコツと行っている「貯蓄」や「投資」が厳しくなっていくということです。

※25ヶ月連続で実質賃金はマイナス!日本の総人口は6年連続減少!今の40代以下は将来の為に「年金プラスアルファの資産」を自分で作りましょう。/投資と社会事情の関係

こうした実質賃金が上がらず、モノの値上げで厳しい家計の状況下においても、特に40代以下は老後の生活全てを年金だけに頼れない世代なので「必ずやってくる老後に向けての老後資金(退職後資金)確保」をコツコツとしていきましょう。

 





海外積立投資入門書(マニュアル)を
無料進呈します

毎月の余剰資金から少額ずつ(100ドルから)の積立をしていくことで、ドルコスト平均法と複利運用を使った資産形成をすることができます。
海外積立投資には以下の4つの種類があります。

  • 最高5%上乗せボーナスを最初にもらった上で、200本のオフショアファンドで積立
  • 10年後(満期)に100%の元本確保をした上で、S&P500で積立
  • 15年後(満期)に140%の元本確保をした上で、S&P500で積立
  • 20年後(満期)に160%の元本確保をした上で、S&P500で積立

関連記事

【海外積立投資】アジア新興国株安ショックへ心の備えと支えは「ドル・コスト平均法」

こんにちは、眞原です。 今回は、久しぶりにグローバルマーケット状況について。 特に海外積

記事を読む

【ヘッジファンド情報】2018年悲喜こもごも!世界のヘッジファンド運用成績

こんにちは、眞原です。 今回は、ヘッジファンド情報。 2018年の運用成績がようやく徐々

記事を読む

”Make Great America Again!” 第45代アメリカ合衆国大統領に共和党ドナルド・トランプ氏が就任予定決定!(米国大統領選挙結果と今後のマーケット)

こんにちは、投資アドバイザーの眞原です。 アメリカで2016年11/8が歴史的な大統領選挙日になっ

記事を読む

【富裕層情報】富裕層向け贅沢品価格が上昇中!過去10年最も値上がりしているモノは??〜 The Wealth report 2019 – Knight Frank 〜

こんにちは、眞原です。 今回は、富裕層のアセットアロケーション情報です。 英国のグローバ

記事を読む

さぁ10月!いよいよ「マイナンバー」通知開始!〜資産把握≒増税+デノミ+預金封鎖への道〜

こんにちは、K2 Investment 投資アドバイザーの眞原です。 いよいよ本日から10月と

記事を読む

4月から国民年金保険料月額+670円(16,260円へ)と年金生活と人口動態(2060年何歳ですか?)

こんばんは、K2 Investment 投資アドバイザーの眞原です。 東京や大阪でも小雨が降っ

記事を読む

【年金問題】現代版の「護送船団方式」に歓喜する銀行と今後も試される「投資アドバイザー」のアドバイスと金融サービス

こんにちは、眞原です。 今回は、気になるニュースとみんなに関わる「年金問題」について。

記事を読む

銀行家の中のビリオネア銀行家デイヴィッド・ロックフェラー逝く〜世界パワーバランスの行方〜

こんにちは、投資アドバイザーの眞原です。 今回はビッグなニュースを取り上げます。 まず、

記事を読む

世界の富の10%はタックスヘイブン(オフショア)にあるという客観的事実

こんにちは、眞原です。 今回も気になったニュースシリーズ。 主に、資産運用をしている人、

記事を読む

「ビットコインは詐欺」by JPモルガン・チェース ダイモンCEO(規制と当局との闘い)

こんにちは、眞原です。 今回は気になるニュースについて・・・ 「ビットコインは詐欺」 (出

記事を読む

  • リアルタイム無料コンサルティング受付中お申込みはこちら

  • 『最新投資情報』と 『オフショア 投資情報』を具体的なファンド名を 用いて公開中。

      メールアドレスを入力後『登録』を押してください。

    • 眞原郁哉

      兵庫県神戸市出身。

      同志社大学商学部(マクロ金融専攻)卒業後、野村證券入社(リテール営業)。その後、K2Holdings(K2Investment/K2Partners)に参画。投資アドバイザーとしてクライアントにより客観的にマクロ/ミクロ経済を踏まえて資産運用の情報発信、コンサルティングできることにやりがいを感じています。

      趣味はジム(筋トレ)、哲学、遺跡(世界遺産巡り)、旅行、映画、ネットサーフィン、珈琲、陰謀説の妄想。本格的に筋トレを開始してから、ほとんどお酒を飲まなくなりました。近いうちに格闘技(KravMaga)を開始したい。

    • k2-holdings.jpg
      k2-investment.jpg
      k2-assurance.jpg
      k2-partners.jpg
      k2-partners.jpg
      k2-partners.jpg
      goldmember_banner.jpg
      生命保険相談バナー
    • まだデータがありません。

    PAGE TOP ↑